「歴史」のタグ一覧

532件中1~20件を表示しています

【山梨県】果物狩りに行ったらぜひ立寄りたい 甲斐國一宮浅間神社の魅力

皆さんこんにちは、たびこふれライターのえいたです。 山梨県に行くたびに気になる神社があります。東京から中央道を勝沼I.Cで下りて左右に広がる桃畑を見ながら国道20号線(甲州街道)を石和方面に走っている…

【長野県】SNS映え間違いなし!外国人と旅した国宝松本城と諏訪と奈良井

皆さんこんにちは、たびこふれライターのえいたです。 この夏に訪れた長野県松本へ再び行ってきました。今回は、ヨーロッパで日本ツアーを企画・販売している担当者の視察のお供で、諏訪、木曽、松本を巡りました。…

【宮崎】九州の小京都、飫肥(おび)の江戸情緒あふれる街並みを歩く

宮崎県南部の日南市にある飫肥(おび)は、「九州の小京都」と称される風情ある城下町です。飫肥城を中心とした街並みは江戸時代の面影を色濃く残し、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。美しい城下町を…

【フランス】セーヌ川の水源を尋ねて...

<TOP画像:セーヌ川の上流 ©KanmuriYuki> セーヌといえばパリ。フランスの首都を東から西へと横断する川として知られます。パリを離れたセーヌは大きく蛇行しながら西方のノルマンディに向かって…

対馬は厳原だけじゃない!対馬北部(西泊、比田勝)の面白さと奥深さ

こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 日本(九州)と韓国を挟む海上に"対馬(つしま)"という島があります。 対馬の中心エリアは、島の中ほどやや南にある厳原(いづはら)という町です。 厳原が…

【東京】のブルックリン「蔵前」と、観光だけでない「浅草」を感じる隅田川…

こんにちは。Hinata Yoshiokaです。 東京で密かに注目を集めている、若者や外国人旅行者に人気の地域「蔵前」。浅草にも歩いて行ける距離とあって便利も良く、観光におすすめの場所です。 今回は蔵…

【オーストリア】ウィーンの水が美味しいのはなぜ?「皇帝の泉」150年の…

オーストリアは日本と並び、水道水を美味しく飲むことのできる、世界でも数少ない国です。 その理由は、ウィーンの南にあるアルプスの山奥にある源泉から、はるばる送られてくる水。ウィーンの街を歩いていても、各…

【富山】ノスタルジーが漂う高岡の街を、のんびりゆったり散策1♪

猛暑の日々もようやく終わりを迎え、次の季節の訪れを感じる今日この頃。今年の秋はどこへ行こうかな...と計画中の方も多いのではないでしょうか。 今回は一昔前にタイムスリップしたかの様な、どこか懐かしい「…

沖縄の離島観光・交流促進事業「島あっちぃ」に参加して渡嘉敷島に行きまし…

沖縄の離島観光・交流促進事業「島あっちぃ」とは、沖縄県外に住所を持つ方が対象のモニターツアーです。「人と人がつながる島旅」をテーマに、島の歴史や文化、自然、離島の人との交流と体験ができる内容になってお…

【大阪】安野光雅展『ふしぎなえ』から始まる。それは、めくるめく緻密で物…

あべのハルカス美術館(あべのハルカス16階)で、9月16日(土)~11月12日(日)まで「安野光雅展」が開催されています。 本展は、安野光雅が存命であった2020年に開催される予定の企画でしたが、新型…

【スイス】一度は泊まりたい、歴史と伝統あふれるホテル4選

<トップ画像:シュロス・シャーダウホテル外観> 観光立国として長い歴史を持つスイス。スイスで宿泊するホテルも、アルプスの山奥にある秘境ホテルや山小屋風のシャレ―ホテルをはじめ、交通の便が良く町の中心地…

ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク3:『ハムレット』の舞台になったクロン…

窓子デース!! 全7回でお届けする"窓子が体験した晩夏のデンマーク"。今回はその3回目。 ついに観光ですよー。 ▼前回までの記事>>「街歩きNørreport編」はこちら>>「街歩きLyngby編」は…

次世代の子どもたちにつなげたい!鹿児島県徳之島伊仙町にある平和のシンボ…

こんにちは!旅行会社に勤める むろたです。今回は鹿児島県徳之島にある伊仙町という小さな町の大きなチャレンジについてご紹介します。 みなさんは徳之島をご存じですか? 徳之島は鹿児島空港から南へ400km…

【オーストリア】世界遺産の町グラーツのシンボル「シュロスベルク」山上を…

<TOP画像:シュロスベルクの時計塔> オーストリア第二の都市グラーツ。ウィーンから150km南にある世界遺産の町で、スロヴェニアとの国境も近く、緑豊かなシュタイヤーマルク州の州都としても親しまれてい…

【ウルグアイ】コロニアの博物館と、世界遺産の黄昏に酔う絶景夕陽ポイント

世界遺産の街、Cononia del Sacramento(コロニア・デル・サクラメント/以下:コロニア)。17~18世紀にかけてポルトガルとスペインによる領有権争いの舞台となったコロニアは、領土関連…

【京都】観光におすすめ。戦国時代の大舞台。 織田信長が最期を遂げた本能…

<TOP画像:戦国時代の名将"織田信長"> 日本の歴史上の人物で最も人気のある武将の1人"織田信長"。奇行の多さから大うつけと冷やかされた青年時代。天下布武を掲げ次々と強敵を倒し支配を広げる強さと頭脳…

【フランス】第一次大戦の爪痕が残る、フランス・ヴェルダンの戦争遺跡

日本人にとって、第一次世界大戦は馴染みが薄く、関連する歴史資料に触れる機会はあまりないかもしれませんが、ヴェルダンの戦いという単語を世界史の教科書で目にした人はいるかもしれません。 フランス東北部のロ…

【韓国】百済遺跡ツアーおすすめコース2泊3日

こんにちは。COZです。 目次 百済遺跡ファムツアー概要 1日目:益山(イクサン) 2日目:益山(扶余) 3日目:公州 まとめ 百済遺跡ファムツアー概要 今回参加したツアーは、全羅北道の主催で日本…

【神奈川】私の真夏の鎌倉 大人な旅 名刹とグルメを求めて

夏真っ盛りの8月上旬に鎌倉のお寺を2つ訪問しました。日中の気温が35度を超える猛暑日ではありましたが、北鎌倉にある浄智寺と浄智寺に隣接する「たからの庭・たからの窯」、そしてあじさいの咲くお寺として有名…

【札幌】「ガッカリスポット」とは呼ばせない! 札幌市時計台の魅力に迫る…

「札幌市時計台」は、札幌を代表する歴史的建築物です。1時間ごとに鐘の音が時を知らせ、絶えず観光客が記念写真を撮影しています。そんな札幌市時計台ですが、市民には空気のような存在。観光客も記念写真を撮影す…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!