展望台でブランコ体験?!アムステルダムを360度眺望!A'DAM LO…
絶景パノラマ・ビュー アムステルダム中央駅北の沿岸にそびえ立つ「ルックアウト・タワー」と言えば、今や有名な観光名所。かつてはシェルの本社でありましたが、2016年、市を360度眺望できる展望台に改築さ…
668件中1~20件を表示しています
絶景パノラマ・ビュー アムステルダム中央駅北の沿岸にそびえ立つ「ルックアウト・タワー」と言えば、今や有名な観光名所。かつてはシェルの本社でありましたが、2016年、市を360度眺望できる展望台に改築さ…
みなさんはミャンマーと聞いて何を思い浮かべますか? 観光地ではゴールデンロックや寺院・仏塔が有名なミャンマーですが、治安について心配な方が多いのではないでしょうか。そして、他にどんな観光地があるのかな…
ニュージーランドと言えば、オールブラックス?羊?テカポ湖? 色々ありますが、世界遺産に登録されたフィヨルドランド国立公園に位置するフィヨルド「ミルフォード・サウンド」もありますよ! 今回はプリンセス…
日本三景から話題のあの秘境まで、国内旅行における絶景スポットをご紹介します。"超"がつくほどの壮観をそろえたので、インスタ映えも間違いなし。カメラはパノラマモードや動画で撮れるようにご用意ください。い…
ベトナム屈指の美しい街並みを誇る「フエ」。1802年から約40年間続いたベトナム最後の王朝「グエン朝」の都があった場所で、世界遺産の建造物群や宮廷料理などベトナムの歴史に触れられるエリアです。中心を流…
映画やショッピングで気分転換するのも良いけれど、たまには大自然の中で思いっきりリラックスしてみませんか? 山、湖、渓谷、滝など、大自然が作り出す美しい景色は、日常の慌ただしさを忘れて心も体もリフレ…
ニュージーランドが誇る絶景と言えばココ!世界遺産テ・ワヒポウナム(マオリ語で「ヒスイの産地」の意)内のフィヨルドランド国立公園にある「ミルフォードサウンド」。氷河によって削り取られた谷に海水が流れ込…
目次 冬の1月でも見事な自然の造形美 アンテロープキャニオン! 一生に一度は訪れたい グランドキャニオン! 旅の締めくくりはラスベガスで! 冬でも十分楽しめました! 冬の1月でも見事な自然の造形美…
「ミヤマキリシマ」という植物を知っていますか?漢字ですと「深山霧島」と書きます。九州各地の高山に自生するツツジの一種で、紫紅色・桃色・薄紅色の花をつけます。群生条件は「標高800mの高地」ですが、大分…
オーストリアの湖水地方ザルツカンマーグートで最も有名な世界遺産の町、ハルシュタット。 その湖畔の美しい景観が世界中で知られていますが、実は景観よりもっと特別な、ここでしかありえない偶然が重なって作られ…
南イタリアの人気観光地「カプリ島・青の洞窟」。カプリ島自体はフェリーで簡単に到着できますが、青の洞窟へたどり着くにはカプリ島に着いてからが勝負。 洞窟までの直行便がある海路のルートについて、行き方や入…
島の中心部にあるハガニア村を通り過ぎ5分ほど車を走らせた先のアサン村の入口にさしかかったところにある岬、アデラップ岬。そこから見える景色はゴージャスそのもの! 岬のある場所にはリカルド・J・ボダリオ…
はじめに ボンジョルノ!旅行会社勤務の「ます」です。イタリア旅行の企画を担当しており、皆さまに少しでもその魅力をお伝えできればと思っています。 さて今回はちょっと変わった永遠の都ローマの深掘りネタをご…
あまりにも隣のテカポ湖が有名過ぎて陰に隠れてしまっているプカキ湖ですが、天気によって様々な表情を見せるプカキ湖はテカポ湖にも負けないニュージーランドの誇る美しい湖です。そのプカキ湖が作り出す絶景の中で…
はじめに 南国の花といえば、ブーゲンビリアやハイビスカス。でも今回は違います。今回はなんと「ひまわり」と「睡蓮(すいれん)」。日本は冬真っ只中の12月に、南国のタイランドで、日本ではなかなか見ることの…
南半球のニュージーランドは今が夏のベストシーズン!今回南島にあるマウントクック国立公園でハイキングをしてきました♪ 忙しい日常から離れて雄大な自然に飛び込むことで、癒されること間違いなしです!私が歩い…
こんにちは。皆さん、南コーカサスにあるジョージアってご存知ですか? そもそもコーカサスってどこにあるかわかりますか? 世界史の授業で習った言葉で表すならば。カスピ海と黒海の間にあるエリアで、旧ソ連に属…
瀬戸内海に面したうたづ臨海公園は、絶好のデートスポットとして人気があります。何よりも瀬戸内海に浮かぶ塩飽(しわく)諸島の多島美と、瀬戸大橋を一望できるロケーションは最高です。海沿いに遊歩道が整備されて…
ハワイの良いところの1つに、わざわざ遠くへ行かなくてもフォトジェニックな景色がそこかしこにあるという事実がありますよね。 ワイキキならばホテルからの景色だって良いし、ホテルから出て道を渡ればすぐにビー…
ここは南アフリカ大陸 人生に一度は旅をしたいと言われている南アフリカに今わたしは住んでいる。 南アフリカの大陸の広さは想像以上に広大で、一つずつ魅力を見つけて行きたいと思いながら過ごす日々。旅をするよ…