景勝地の意味は? 「勝」が入る理由や名勝地との違いなど
「景勝地」とはどのような場所のことを指すのか、「名勝地」や「観光地」とは違うのか、いまいちよくわからないという方もいるでしょう。 今回は景勝地の意味について、由来や似ている言葉との違いを交えて解説しま…
668件中1~20件を表示しています
「景勝地」とはどのような場所のことを指すのか、「名勝地」や「観光地」とは違うのか、いまいちよくわからないという方もいるでしょう。 今回は景勝地の意味について、由来や似ている言葉との違いを交えて解説しま…
音楽の都ウィーンだけでなく、アルプスの山々に囲まれた湖水地方の美しさでも知られるオーストリア。湖水地方は「ザルツカンマーグート」と呼ばれ、その中心地の町バート・イシュルは、ハプスブルク皇帝フランツ・ヨ…
アイスランドといえばオーロラ! そんなイメージをお持ちではないでしょうか? アイスランドはオーロラ観測地帯の中では珍しく、夜のオーロラ観賞だけでなく、日中の観光も非常に充実しています! 北大西洋に浮か…
世界各地に1,000以上ある世界遺産は、実は絶景の宝庫であることをご存知ですか? せっかく世界遺産を訪れるなら、普段の生活では出会えないような絶景を見てみたいと思いますよね。 今回は、世界遺産の中でも…
<TOP画像:豊島美術館前の坂道> 3年に一度開催される「瀬戸内国際芸術祭」。このイベントを目的に瀬戸内海の島々を巡る方も多いですが、会場となっている多くの島には、芸術祭開催期間外でも鑑賞できる常設の…
こんにちは。あなたの旅先案内人です。 富士山も東京も見える!?そんな絶景が楽しめるグランピング施設があることを知っていましたか? 本日は、"東京から一番近いテンゴク"と言われる、静岡県函南町十国峠にあ…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 青森県の八甲田山。春は新緑、夏は高山植物、秋は紅葉、冬は樹氷と、春夏秋冬それぞれ素晴らしい絶景を見せてくれる観光地です。 その八甲田には、八甲田ロープウェー…
シリーズでご紹介している「イタリアの最も美しい村」の中から、今回はアブルッツォ州のスルモーナという街の周辺にある3つの村をご紹介します。 目次 拠点となる町、スルモーナ 1. パチェントロ 2. ス…
<TOP画像:神戸ポートピアホテル 屋上テラス ソラフネ神戸> 兵庫県の港町神戸と言うと、1,000万ドルの夜景が有名で、六甲山や摩耶山など絶景の展望スポットがいくつかあります。でも、六甲山に登るには…
目次 クロアチアとは クロアチア・ドブロヴニクの歴史 美しいドブロヴニクの城壁の成り立ち ネクタイの発祥地 いつもの余談(ドブロヴニクには無関係)です。 1. クロアチアとは クロアチアという国…
世界遺産は、1972年に「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」が採択されることで誕生しました。その後世界遺産のリストは増え続け、2024年3月現在では1,199件にも上ります。 これだけある…
寒い冬だからこそ、お宿でまったり過ごす時間を重視して、温もりを求める旅に出かけてみるのも一興です。またロケーションの良いお宿を選べば、冬ならではの絶景に出会えることがあります。 そこで今回は、北海道の…
イタリア旅行と言えば、遺跡や教会をめぐるイメージをお持ちの方が多いかと思います。 しかし、北部の山岳地帯には知る人ぞ知る美しい自然が広がり、都市部とは違った魅力が満載! 今回は、絵葉書のような絶景が広…
寒さが一段と厳しくなり、冬本番を迎える1月。家の中でゆっくり過ごしたくなるシーズンですが、せっかくなら冬だからこそ楽しめる唯一無二の旅行体験を味わってみてはいかがでしょうか。 今回は北海道から「然別湖…
<TOP画像/写真提供:青森県観光情報サイト> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 青森県の紅葉スポットは奥入瀬渓流や白神山地が挙げられます。僕個人的には青森駅や青森空港からレンタカーがあれば…
フランスには有名な都市や歴史的な名所、景観の美しい場所などが多くあり、観光地として大変人気があります。フランスへ遊びに行く際は、見に行きたい場所をいくつかピックアップした上で旅行計画を立てることがおす…
<TOP画像:PIXTA> 「地中海の宝石」とも呼ばれる美しい世界遺産の国マルタ島を巡る旅に出かけてみませんか? マルタは12月でも最低気温:約12度、最高気温:約19度前後と年間を通して温暖で過ごし…
ケラマブルーとして世界的にも有名になった慶良間諸島、その中で渡嘉敷島は那覇から高速船や船で1時間前後で行けるので、日帰りでビーチやマリンスポーツが楽しめます。 しかしマリンスポーツのほかにも渡嘉敷島に…
<TOP画像:ペントランドヒルズのヘザーの丘> ヘザーという花を知っていますか? 英国の有名な小説「嵐ヶ丘」に出てくる、荒野ヒースを彩る紫の花がヘザーです。ヘザーは、まさにイギリスの原風景を作ってい…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 福井県の西部に位置する嶺南エリアに三方五湖(みかたごこ)という絶景スポットがあることをご存知でしょうか? 全国的な知名度は高くないのですが、実際に訪れて…