「絶景」のタグ一覧

678件中1~20件を表示しています

【美しい稜線と迫力を満喫】後立山連峰中央部を縦走する夏山登山!!

<トップの画像:鹿島槍ヶ岳北峰山頂から望む> こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 皆さま、夏山登山を楽しまれていますか? 登山道に咲く綺麗な高山植物、透き…

サンフランシスコといえばゴールデン・ゲート・ブリッジ!眺望抜群の橋を歩…

サンフランシスコというと、真っ先にゴールデン・ゲート・ブリッジを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 1937年に開通した鮮やかな朱赤の橋は、全長2,773m。サンフランシスコ湾と太平洋をつなぐ…

昇仙峡観光で訪れたい!おすすめ絶景・体験スポットを紹介!

今回私は、2020年に日本遺産(※)に認定された山梨県の昇仙峡へ行ってきました。 新宿駅から特急で甲府駅まで2時間弱、そこからバスに乗り30分ほどで訪れることができるお手軽観光スポットです。でも、多く…

名勝とは何のこと? 意味や有名な名勝一覧を紹介

旅先などで「名勝」という言葉を見聞きしたことがある人も多いのではないでしょうか。ところが、「名勝って?」と聞かれても、案外説明するのは難しいものです。 そこで本記事では、知っているようで知らない「名勝…

全国の有名な橋12選! 長くて有名、絶景で有名、怖くて有名など

海と山に囲まれた日本には数多くの橋があり、それぞれに異なる魅力を持っています。今回は「全国の有名な橋といえば」をテーマに、景色の良さや長さで有名な橋、渡るのが怖くて有名な橋、個性的な特徴を持つ橋など、…

【私の好きな日本遺産】奈良県「吉野」は、自然と人の共生を垣間見られる奥…

こんにちは!2024年6月に日本遺産検定を取得し、日本遺産ソムリエとなった土庄(とのしょう)雄平です。 「日本遺産」とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーのこと。現在、全…

【フランス】絶景!プロヴァンスのラベンダー畑

見渡す限りに広がる紫色のじゅうたん。ラベンダー畑はフランスで一生に一度は見たい絶景のひとつです。どこまでも続く紫の景色はまるで別世界にいるよう。ラベンダーの優しい香りも幸せな気持ちにしてくれます。 香…

【イタリア】どちらに行こう?アマルフィとポジターノ

イタリアの「アマルフィ」というと、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。私自身、「アマルフィ」にはずっと憧れがあり、イタリアに住んで初めて計画したリゾートの旅行先がアマルフィでした。 アマルフ…

アウサンガテ(ペルー)のハイキングツアーで7つの湖を巡る! 高山病対策…

南米ペルーといえば、マチュピチュ遺跡に代表されるインカ文明遺跡が有名ですよね。実は、ペルーには絶景や登山好きにはたまらない絶景山脈もたくさんあるんです! 今回は、その中でも特に有名な6,000m級の山…

【オーストリア】母の日にカーネーションはNG?ウィーンらしい母の日の過…

<TOP画像:ドイツ語で「すばらしい私のママへ」のメッセージ> 皆さん、母の日の予定は決まりましたか?どんなふうにお母さんを喜ばせようかと、毎年頭を悩ませている方もいらっしゃるかもしれません。 今回は…

景勝地の意味は? 「勝」が入る理由や名勝地との違いなど

「景勝地」とはどのような場所のことを指すのか、「名勝地」や「観光地」とは違うのか、いまいちよくわからないという方もいるでしょう。 今回は景勝地の意味について、由来や似ている言葉との違いを交えて解説しま…

【オーストリア】皇帝の避暑地バート・イシュルとザルツカンマーグートで欧…

音楽の都ウィーンだけでなく、アルプスの山々に囲まれた湖水地方の美しさでも知られるオーストリア。湖水地方は「ザルツカンマーグート」と呼ばれ、その中心地の町バート・イシュルは、ハプスブルク皇帝フランツ・ヨ…

オーロラだけじゃない!大自然の宝庫アイスランドの魅力を知っていますか?

アイスランドといえばオーロラ! そんなイメージをお持ちではないでしょうか? アイスランドはオーロラ観測地帯の中では珍しく、夜のオーロラ観賞だけでなく、日中の観光も非常に充実しています! 北大西洋に浮か…

絶景が楽しめる世界遺産はここ! マチュ・ピチュやグレート・バリア・リー…

世界各地に1,000以上ある世界遺産は、実は絶景の宝庫であることをご存知ですか? せっかく世界遺産を訪れるなら、普段の生活では出会えないような絶景を見てみたいと思いますよね。 今回は、世界遺産の中でも…

【香川】アートと絶景を自転車でぐるっと巡る瀬戸内海「豊島(てしま)」の…

<TOP画像:豊島美術館前の坂道> 3年に一度開催される「瀬戸内国際芸術祭」。このイベントを目的に瀬戸内海の島々を巡る方も多いですが、会場となっている多くの島には、芸術祭開催期間外でも鑑賞できる常設の…

【東京から一番近いテンゴク?】絶景のグランピングで過ごすチルなひととき…

こんにちは。あなたの旅先案内人です。 富士山も東京も見える!?そんな絶景が楽しめるグランピング施設があることを知っていましたか? 本日は、"東京から一番近いテンゴク"と言われる、静岡県函南町十国峠にあ…

【青森】八甲田ロープウェーで紅葉の絶景散歩

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 青森県の八甲田山。春は新緑、夏は高山植物、秋は紅葉、冬は樹氷と、春夏秋冬それぞれ素晴らしい絶景を見せてくれる観光地です。 その八甲田には、八甲田ロープウェー…

【イタリアの最も美しい村】3つをまとめてご紹介!

シリーズでご紹介している「イタリアの最も美しい村」の中から、今回はアブルッツォ州のスルモーナという街の周辺にある3つの村をご紹介します。 目次 拠点となる町、スルモーナ 1. パチェントロ 2. ス…

【兵庫】神戸の展望スポット3選!定番から屋上テラス、昭和レトロな回転展…

<TOP画像:神戸ポートピアホテル 屋上テラス ソラフネ神戸> 兵庫県の港町神戸と言うと、1,000万ドルの夜景が有名で、六甲山や摩耶山など絶景の展望スポットがいくつかあります。でも、六甲山に登るには…

アドリア海の真珠~クロアチアのドブロヴニク(世界遺産1979年登録)

目次 クロアチアとは クロアチア・ドブロヴニクの歴史 美しいドブロヴニクの城壁の成り立ち ネクタイの発祥地 いつもの余談(ドブロヴニクには無関係)です。 1. クロアチアとは クロアチアという国…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!