【新潟】期間限定の絶景!魚沼市の雪上桜と雪流れ
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回ご紹介するのは新潟県魚沼市で春のごくわずかな期間でしか見ることができない「雪上桜」と「雪流れ」です。近年、書店には絶景をテーマにした本が並んでいますが、…
670件中1~20件を表示しています
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回ご紹介するのは新潟県魚沼市で春のごくわずかな期間でしか見ることができない「雪上桜」と「雪流れ」です。近年、書店には絶景をテーマにした本が並んでいますが、…
栃木県の4分の1を占め、全国の市でも3位の面積を誇る日光市。そんな広い日光には、数多くの滝があり、ダイナミックな自然美をとことん満喫できます。そこで今回は、華厳の滝(けごんのたき)を始めとした、日光で…
高川山ってご存知ですか? マイナーな山名ですが、じつはこの山、すごいんです。 富士山がとても大きく、麓からきれいに見える山なんです。こんな富士山が見える山はなかなかありません。 まずは1分程度のショー…
こんにちは!日本一周勢の久光佑弥です。 約1年半をかけて、50ccの原付バイクに跨って日本一周をしてきました。カメラを片手に日本中を旅した僕が「訪れてよかった!」と思った場所を紹介していきたいと思いま…
滋賀県でもっとも有名な名所といえば、やはり琵琶湖でしょう。約670平方kmもの面積を持つこの古代湖は、滋賀県の象徴的な存在ともいえます。しかし、滋賀県長浜市の北部にもうひとつ巨大な湖があるということは…
スリリングなアクティビティの代表格といえば、「バンジージャンプ」。とはいえ、知ってはいても、実際にやってみたことはない人が多いのではないでしょうか。 一度体験すると、恐怖と爽快感のギャップにやみつきに…
「海の京都」の人気観光スポットといえば、「天橋立(あまのはしだて)」。日本三景のひとつに数えられ、海と空を結ぶ架け橋のような光景は、旅好きなら一度は見ておきたい絶景ですよね。 ここでは、天橋立周辺に集…
年間を通して体験でき、鳥になったかのような気分を味わえるスカイスポーツが「パラグライダー」。空の上を自転車をこぐようなスピードでゆっくりと飛んでいくため、四季折々の自然美を眼下に、空中をふんわりと舞う…
トレッキングは、ストイックに山頂を目指すというよりは、山道を歩いて自然風景を楽しむことを主眼としたアクティビティ。日常の閉塞感を忘れられることも手伝って、近年幅広い世代のあいだで人気が高まっています。…
「日本三景」のひとつに数えられる宮城県の松島は、日本人なら一生に一度は行っておきたい場所。松島湾内には260余りの島々があり、青い海と島に生い茂る緑のコントラストがどこまでも続く光景に心を奪われます。…
海や山など、自然と触れ合う旅行を計画しているとよく見かける「国立公園」という言葉。漠然と、野生動物や手つかずの自然を保護するために国が定めたエリア......というイメージを持つ人が多いかもしれません…
突然ですが、みなさんは「日本の果てには何があるんだろう?」と考えたことはありませんか?日本最東端、日本最西端、日本最南端、日本最北端。「最◯端」という言葉にはなぜか人を惹きつける力がありますよね? か…
南半球ではぐんぐん日がのびて、夏が近づいています。冬が長いチリの南部でも寒さが緩んで新緑がまぶしい季節となりました。 先日、パンデミック中ずっと閉まっていた温泉が開いたので久しぶりに行ってきました。チ…
<トップ画像:剱沢から望む早朝の剱岳> こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 新田次郎著作の小説『劒岳 点の記』(つるぎだけ てんのき)を読み終えた時には、…
気軽に出かけられる距離に、自分の冒険心を満たしてくれるフィールドがある。この幸せを、今のご時世になってより実感するようになりました。 日常から少し身を置き、自然に接していると、本来の感覚を取り戻すよう…
日本最北端の離島、北海道礼文島にいってきました!僕が訪れた見どころやグルメなどを紹介します。 目次 礼文島ってどんな島?どこにあるの? フェリーで礼文島へ!船泊湾の美しい夕日が見られる民宿海憧にチェ…
春には青のネモフィラ、秋には真っ赤なコキアが丘一面を埋め尽くす絶景。それがもはや代名詞ともなった茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」。 しかし、太平洋に面した広大な敷地面積の園内には、ネモフィラ…
景色のよさを楽しめる「絶景カフェ」が全国各地で話題ですが、日本では例を見ない絶景カフェをご紹介しましょう。 岡山の山間部で今人気を集めている絶景カフェ「上籾棚田テラス 籾庵」は、なんと目の前に棚田の絶…
恋人たちに似合う場所といえば、海、夕陽、願かけ、占い、ドライブなどのキーワードが浮かびませんか。 大分県の国東半島にある豊後高田市。昔懐かしいノスタルジー漂う「昭和の町」から風光明媚な「長崎鼻」までの…
10月2日、高地ということもあり、10月初旬ながら紅葉真っただ中の立山黒部アルペンルートに行ってきました。たくさんの乗り物を乗り継いで絶景を巡ることが立山黒部アルペンルート観光の特徴です。 今回は、2…