
ただ鑑賞するだけでは分からなかった!? 登頂して初めて分かる、"聖なる…
Hello!本日はオーストラリアにある『エアーズロック』を紹介したいと思います! オーストラリア大陸の中央部、広大な赤土の砂漠地帯に忽然と姿を現す世界で二番目に大きな一枚岩『エアーズロック』。先住民ア…
684件中1~20件を表示しています
Hello!本日はオーストラリアにある『エアーズロック』を紹介したいと思います! オーストラリア大陸の中央部、広大な赤土の砂漠地帯に忽然と姿を現す世界で二番目に大きな一枚岩『エアーズロック』。先住民ア…
アリィン スカ! (ケチュア語で『こんにちわ』の意) 今回は南米ペルー、アンデス山中にある15世紀インカ帝国の遺跡『マチュピチュ』について紹介していきたいと思います! 『マチュピチュ』は今でも多くの謎…
名峰マッターホルンの麓 一面の銀世界に広がる絶景 cLeander Wenger ツェルマットは、スイス南部・名峰マッターホルンを抱くアルプス観光の王道です。後世に清涼な空気を残すため、緊急車両以外…
ヴェネチアはサン・マルコ広場の対岸にたたずむ教会「サン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂」。鐘楼からの眺めは穴場の絶景スポットでもあります。 ※一部写真はクリエイティブコモンズライセンスに基づき掲載してい…
2015年1月に行きましたアイスランドの現地視察レポートをお届けします!ガイドブックも少なく情報もあまりないアイスランドの見どころをお伝えします。 【ゴールデンサークル】 ゴールデンサークルとはシン…
<トップ画像/提供:苗場スキー場> 日本一長いゴンドラから紅葉を眺める、冒険をしているかのような空中散歩! 株式会社プリンスホテルが運営する新潟県・苗場スキー場のドラゴンドラは、なえば高原からたしろ高…
ハワイ有数の名所ダイヤモンドヘッド。その展望台から見える景色は絶景そのもの。 Hawaiiii(ハワイイ)編集スタッフが実際に登った時のレポートをお送りします! ハワイの絶景スポットと言えばダイヤモン…
※編集部註:2020年11月、加筆修正をいたしました。掲載写真は初出時(2015年7月)のものです。 イタリア北部にあり、国内でも屈指の観光都市ヴェネチア。見どころはやはり「カナル・グランデ」と呼ばれ…
シチリアよりもさらに南に位置する「ランペドゥーザ島」は、透明度の高い海がつくりだす神秘的な光景が絶景のビーチリゾートとして話題を呼んでいます。「舟が空を飛んでいるように見える」ほどの美しい海は、一度は…
旅の楽しみは、きれいな景色に出会い、カメラにその景色を収めるという方も多いですよね。今回は絵葉書のような写真が撮れるおすすめのベストスポットのご紹介です! 5月になり若葉がわっと一斉にでてきました。長…
世界遺産チンクエ・テッレを構成する村の一つ「ヴェルナッツァ」。その村にある「AL CASTELLO」は、テラス席から広大な海と絶壁による美しい風景を存分に楽しめるレストランです。 チンクエ・テッレの絶…
大地に刻まれた地球の記憶 >>>アメリカ1(光と風の芸術「アンテロープ・キャニオン」)はコチラ! ▲ヨセミテ国立公園。広大な土地に森の美しさが詰まっています。(cfionadeaton) 森下 「…
多様性に満ち溢れた 圧倒的スケールのアメリカ! ▲モニュメント・バレー。数多くの映画の舞台としても有名な地で、赤茶けた大地に立つと西部劇のワンシーンに入り込んだかのよう。 今回はブランドUSAの羽…
※編集部註:2019年9月、加筆修正をいたしました。 ジョットの鐘楼は、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のそばに建つ塔。美しいゴシック様式の建築で、屋上に上ることもできます。長い歴史を刻む世界遺…
最近メディアでも注目度急上昇中の国、クロアチア! なかでもカメラ女子、絶景好きの女子の間で話題の観光地が・・ エメラルドグリーンの輝きが美しすぎる、「プリトヴィッツェ湖群国立公園」!世界遺産にも登…
世界遺産で海水浴をする!一見無謀に思えるそんな夢も、ヴェルナッツァに行けば叶うかもしれません。 海水浴でも人気のスポット「ヴェルナッツァ」 世界遺産の「チンクエ・テッレ」の一つであるヴェルナッツァ(V…
ミラノのシンボルであるドゥオモ(大聖堂)は、その荘厳な建築様式を鑑賞する楽しさだけでなく、エレベーターを使って塔の屋上に上ることもできます。 聖人の彫刻が街を見守るように佇む光景は、厳かな気持ちで眺め…
※2018年10月、加筆修正をいたしました。 ボローニャの斜塔である「アシネッリの塔」と「ガリセンダの塔」は、ボローニャのシンボルとも言える存在。エンツォ王宮など有名なランドマークや建築物も近く、一目…
はじめに こんにちは、すさっちです。今年の9月11日~9月19日の9日間、「アイスランド」へ行ってまいりました。アイスランドは北極圏の真下に位置する国。活発な火山帯に位置し、活火山の数は200を越…
※編集部註:2018年11月、加筆修正をいたしました。 フィレンツェの街を一望できる名所「ミケランジェロ広場」。ここの丘から見える景色は、とても美しいものです。観光散策をするときは、ぜひ丘からの景色を…