一歩先の知られざるスイスの旅はいかが?
今、イタリア人に大人気!ホットなスイスの渓谷美がここ! スイス南部の街、ベルンツォーナより30分。ヴェルザスカ渓谷があります。ここで今、注目なのが"ラヴェルテッツォの眼鏡橋"です。その青緑色は美しす…
2017/10/19
『 絶景 』に関する記事は全617件です。
今、イタリア人に大人気!ホットなスイスの渓谷美がここ! スイス南部の街、ベルンツォーナより30分。ヴェルザスカ渓谷があります。ここで今、注目なのが"ラヴェルテッツォの眼鏡橋"です。その青緑色は美しす…
2017/10/19
隠岐の島ってどんなところ? 島根半島の北に位置する隠岐諸島(おきしょとう)。皆さんはどのようなイメージをお持ちですか?隠岐といえば雄大で美しい自然景観を誇る島です。でも「実はあまり具体的には知らない.…
2017/10/18
9月の三連休を利用して、紅葉真っ盛りの旭岳(あさひだけ)へ。旭岳は標高2,291mと北海道で最も高い山であり、北海道のちょうど真ん中辺りに位置している。 金曜日の夜21時過ぎに札幌を発ち、深夜1時ちょ…
2017/10/17
日本の離島といえば皆様どこを思い浮かべるでしょうか?北は礼文島から南は波照間島まで日本には数多の離島があります。今回は瀬戸内に浮かぶ小豆島を訪ねました。 島へ行くには船 小豆島へは船にて移動。アクセス…
2017/10/15
皆さま、アロハー♪私たち日本人にとって一番身近な海外、ハワイ。もう何度も訪れているリピーターの方も多いのではないかと思います。そんなハワイフリークの方々にも意外と知られていない穴場スポットが「ヌウアヌ…
2017/10/13
日本一の温泉地「草津温泉」に行ってきました。 群馬県の草津温泉は、その圧倒的な湯量とバラエティ豊かな泉質、そして魅力ある温泉街で「観光経済新聞社主催のにっぽんの温泉100選」でなんと14年連続第1位を…
2017/10/12
ニュージーランドを代表する絶景スポット、テカポ湖。ミルキーブルーの湖と湖畔に立つ小さな石造りの教会が作り出す景色はまるで絵画のよう。夜には信じられないような星空が広がり、運が良ければオーロラを見ること…
2017/10/10
今年の7月末、スイス南西部のヴァリス州(Wallis)にあるランダ(Randa)という場所に、世界最長の歩行者用吊り橋が開通した。夏期ハイキングシーズン終盤に当たる先日の9月11日に好天を狙って訪問し…
2017/10/09
前回ご紹介した紅茶の名店、「ベティーズ・カフェ・ティールーム」が店舗を構えているノース・ヨークシャー州の都市、ヨーク。歴史的な町として良く知られ、英国内でも人気の観光地のひとつとなっています。 一瞬に…
2017/10/08
皆さま、ルクセンブルクという国をご存知でしょうか?周辺国のオランダ、ベルギーと共にベネルクス三国として同盟を組む国です。でも他のメジャーな二国とは違って、どんな国だかすぐにイメージが湧かない人も多いで…
2017/10/06
宮崎県日向市の日豊海岸国定公園。 (c)九州観光推進機構 ここに、訪れると願いが叶うという言い伝えがある「クルスの海」があります。「クルス」とはポルトガル語で「十字」を意味します。岩礁が切り裂かれ、東…
2017/10/05
標高1,000m以下で、手軽に登山が楽しめるイチャンコッペ山。展望台からは、支笏湖(しこつこ)や恵庭岳(えにわだけ)、樽前山(たるまえさん)などが一望できます。まずは、支笏湖展望台駐車場に車を停めて、…
2017/10/03
上った先には絶景と筋肉痛が待っている?! 高さ43.65mと日本一の高さを誇る出雲日御碕灯台(いずもひのみさきとうだい)に行ってきました。駐車場からお土産屋が並ぶ通りを3分ほど歩くと灯台に着きます。そ…
2017/10/02
探検気分!四国の洞窟と渓流 四国の観光スポットといえばどこが思い浮かびますか? 桂浜の竜馬像?道後温泉?金刀比羅神社? 実は四国にはかなりアスレチックなスポットがあるのを知っていますか? 今回はその中…
2017/10/01
目次 九十九島をご存知ですか? いざ、九十九島パールシーリゾートへ! 海賊船に乗ってみました! 噂の佐世保バーガーに挑戦! 九十九島パールシーリゾート、おすすめです! 九十九島をご存知ですか? 九…
2017/09/29
スロベニアとは? 皆さんはスロベニアという国をご存知でしょうか?隣接をしているオーストリアやクロアチアは日本からも観光客が多く訪れており、マスメディア等でも注目を浴びている国々ですが、スロベニアと言わ…
2017/09/29
クロアチアの最南端、イタリア半島の東対岸に位置するオレンジ屋根の港町「ドブロヴニク」。1979年に世界遺産に登録されアドリア海の真珠とも称されるこの歴史的な旧市街とその城壁の魅力に迫ってみましょう! …
2017/09/27
たびこふれ編集部のnishiurashiです。以前、世界の絶景を虹の七色ごとに7か所選んでみましたが、海外なんてなかなか行けない!という方も多いと思いますので、今回は日本の絶景・秘境を集めてみました。…
2017/09/27
タイのビーチリゾートといえばプーケットが有名ですが、プーケット島からパンガー湾を挟んですぐ東にあるクラビは、手つかずの大自然が広がるビーチリゾートです。切り立つ石灰岩の岩壁と熱帯のジャングルに囲まれた…
2017/09/22
うまさぎっしりな新潟県 食も景色も伝統も!うまさぎっしりな新潟県!今回はそんな新潟県の伝統や絶景をお伝えいたします! 大迫力の牛の角突き! 長岡市で、国指定重要無形民俗文化財である山古志 牛の角突き…
2017/09/22
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.