
モンブランにマッターホルン!スイス3大名峰での絶景ハイキングに感動しま…
目次 「スイスの3大名峰」ご存知ですか? スイスでのハイキングの服装って? 名峰1. "白い山" モンブラン(標高4,870m) 名峰2. "実はそんなに高くない!?" マッターホルン(標高4,47…
684件中1~20件を表示しています
目次 「スイスの3大名峰」ご存知ですか? スイスでのハイキングの服装って? 名峰1. "白い山" モンブラン(標高4,870m) 名峰2. "実はそんなに高くない!?" マッターホルン(標高4,47…
絶景①大迫力!欧州一の水量 ライン滝とラウフェン城 詩人ゲーテが魅了され生涯に4度訪れたスイスのライン滝へ! ゲーテは「この先も絵に描かれたり、文章に記されたり多くの人が感動を伝えようと試しみるが何人…
目次 絶景1 グリンデルワルド唯一の5つ星 シュバイツァーホフ 絶景2 ヘリコプターでTOP OF EUROPEへひとっ飛び! 絶景3 シャモニー メルキュールサントレセンターホテルからの絶景モンブ…
~ SNSで話題! 南大隅町・雄川の滝 ~ 目の前一杯に広がるエメラルドグリーンの水面。駐車場から歩くこと約20分・・・その絶景は突如現れました。 ここは鹿児島県・南大隅町にある雄川の滝。その魅力はな…
★はじめに こんにちは!今回は<知られざる日本の絶景>を探しに三重県・和歌山県を旅してきました! まずは、三重県の絶景スポットをご紹介させていただきます。 ★三重県の名勝天然記念物・楯ヶ崎(たてがさき…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 2017年7月29日、私は生まれて初めて世界遺産 富士山に登りました。 今回はその時起こった記憶に残るエピソードをお話します。 富士山は毎年7~9月の限…
世界遺産 「水の都」 ヴェネチアへ!!! 「一生に一度は水の都でゴンドラに乗ってみたい...。」 そんな想いを学生時代から抱き始めて以来、今回2度目のイタリアはヴェネチアに行ってきました!ミラノからバ…
大井川鐵道はSL列車などたくさんの乗り物がありますが、今回は南アルプスあぷとラインの、アプト式列車に乗車。 そもそも「南アルプスあぷとライン」とは? 南アルプスあぷとラインは大井川水系のダム建設のた…
日本一「富士山」の絶景スポット!! 十国峠ケーブルカー 静岡といえば、富士山を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?そんな富士山の絶景を望めるお勧めスポット、それが十国峠です!というわけで、十国峠…
6月に北米の大自然を大満喫してきました!全日お天気に恵まれて、期待していた以上に素晴らしい景色を見ることができました。今回はイエローストーン国立公園とグランドティートン国立公園をピックアップしてご紹介…
滝!怪岩!甌穴(おうけつ)!んっ・・・団子!!!?厳美渓 癒しを求めて東北へ!・・・ということで、 オススメの癒されスポットをご紹介~ まず訪れたのはこちらっ!!! 岩手県一関市内を流れ、磐井川の浸…
みなさん『YAMANAKAKO NO KABA』をご存知でしょうか? 山中湖で乗ることのできるバスなのですが、ただのバスではございません。なんと、水陸両用車なのです! 車体にはカバのおしゃれなイラス…
スイスには一度は行ってみたいな~と思う方も多いはず。そんな、まだスイスに行ったことがないという方にも行ったことがあるという方にも、スイスの魅力をお伝えしたいと思います! 目次 エギーユ・ドゥ・ミディ…
プリトヴィツェ湖群国立公園とは? プリトヴィッツェ湖群国立公園をご存知でしょうか。クロアチア方面に興味のある方は、ドヴロブニクと並ぶ、二大観光地でなじみがあるかと思います。ユネスコの世界遺産に登録され…
★はじめに ドイツとオーストリアに行って参りました!日照時間が長く、爽やかな初夏のベストシーズンならではの表情を見せる壮大なアルプスの山々と長い歴史を感じられる美しい街並みを満喫でき、感動の連続の毎日…
観光大国であるイタリアにはローマやベネチアなど、有名な観光地が数多くありますが、今回はそんなイタリアの都市とは異なる魅力を持つ、自然いっぱいの北イタリアに行ってきました! その中でも、世界遺産に登録さ…
はじめに・・・ インターネットやSNSでは絶景(フォトジェニック)スポットがブームになっていますが、皆さま次の絶景を求めて、旅の行き先を決めかねてはいませんか? そこで今回おすすめさせていただくのはズ…
あなたはいくつご存じですか?九州の魅力! 九州といえば...湯布院、別府、長崎、鹿児島などの観光地を思い浮かべる人が多いと思います。今回私は、鹿児島・熊本の知られざる観光地、ホテル、味覚を味わってきま…
越後国、新潟。 ここにはまだガイドブックでもなかなか紹介されていない絶景・秘境スポットがあるみたいですよ・・・期待して行きましょう! 日本海へ続く道♪ 日本海の港町・出雲崎にある「道の駅天領の里」にか…
★はじめに トルコと言えば、今旅行するには少し危ないイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか...?正直に申し上げますと、私も行くまでは少し不安でした。 しかし、実際行ってみると特に怖い…