時と自然が創り上げた神秘の世界を肌で感じる。クルーズ船でめぐるソグネフ…
ノルウェー語で「深く入り込んだ湾」という意味を持つフィヨルド。 100万年前の北欧は、1,000mを超える氷河に覆われていました。氷河の厚さが増すにつれ、その重圧に耐えきれず渓谷などに流され、河床を…
2016/06/23
『 絶景 』に関する記事は全573件です。
ノルウェー語で「深く入り込んだ湾」という意味を持つフィヨルド。 100万年前の北欧は、1,000mを超える氷河に覆われていました。氷河の厚さが増すにつれ、その重圧に耐えきれず渓谷などに流され、河床を…
2016/06/23
大地全体が紅く燃え上がる...そんな表現がふさわしいほどに紅葉するカナダの秋。その紅葉の正体は『メイプル(カエデ)の葉』です。カナダのメイプルの葉の大きさは、人間の顔ほどもあり、それぞれが赤・オレン…
2016/06/21
バカンスを過ごすリゾート地として人気のイタリア南部・カプリ島には、ショッピングに名所めぐり、グルメを堪能できるレストランと、たくさんの魅力があります。 青の洞窟だけではない、カプリ島滞在の魅力をご紹介…
2016/06/21
Hello!今回は、世界都市『ニューヨーク』のシンボル『自由の女神』について、ご紹介していきたいと思います。 ニューヨークの象徴として知られた世界遺産「自由の女神像」は1886年、アメリカ合衆…
2016/06/20
中国最後の秘境 神秘の蒼に包まれる〝九寨溝〟 中国国家観光局(大阪) 中国・四川省の深い峡谷と果てのない森に隠れた秘境「九寨溝」。標高4,000mを超える高山が連なる岷山(ミンザン)山脈の谷間に、深…
2016/06/15
世界遺産 "レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線" アルプスを結ぶ美しき山岳鉄道 ▲ブルージオのループ橋 cRhatische Bahn 国土の大半を山岳地帯が占めるスイス。雄大なアルプスの山…
2016/06/07
「死海」はアラビア半島北西部のイスラエルとヨルダンにまたがる巨大な塩湖です。体が沈まない不思議な湖として世界的に知られており、死海で浮きながら新聞や読書を楽しむ人の光景を一度はどこかで見たことがある…
2016/06/06
Buon giorno! 今回は、イタリアが世界に誇る世界遺産『ドロミテ』についてご紹介していきます! イタリア北東部のオーストリアとの国境にほど近い場所にその山岳地帯はあります。穏やかで牧歌的な田…
2016/06/01
ホイップクリームのような玉ねぎ屋根に、アメ細工のようにポップでカラフルな壁や窓枠。まるでおとぎ話のお菓子の家を思わせるキュートなビジュアルの建築は、ロシア正教会の特徴的な教会や大聖堂です。世界中には…
2016/05/30
南米チリのイースター島はチリ本土から3,800km、タヒチからは4,000kmに位置する太平洋に浮かぶ絶海の孤島。島内に1,000体ほど存在するモアイ像は世界的に有名で、パワースポットとしても知られ…
2016/05/25
フィリピンのセブ島から高速フェリーで2時間で行けるボホール島は、サンゴと白砂の美しいビーチに囲まれたネイチャーアイランド。手つかずの自然が残る島内には観光スポットも多く、ジャングルを巡るエコツアーな…
2016/05/18
ホイーエ・ダッハ! 今回は南アフリカを染める"紫の桜"、『ジャカランダ』についてご紹介していきます。 『ジャカランダ』はノウゼンカズラ科に属する花木の一種で、その華やかな見た目から世界三大花木…
2016/05/13
こんにちは。今回は極寒の地として名高い『南極大陸』についてご紹介しようと思います。 意外と思われるかもしれませんが、南極へはツアーで行けるんです。南米大陸アルゼンチンの最南端の町『ウシュアイア…
2016/05/09
マッターホルンは、アルプス山脈に属する標高4,478mの山で、イタリア語では「チェルヴィーノ」(Cervino)「鹿の角」の意味になります。山頂にはスイスとイタリアの国境が通り、麓の町はスイス側にツ…
2016/05/06
シンチャオ!(ベトナム語で「こんにちは」の意) 今回はベトナム北部、中国との国境付近に位置する"奇跡の湾"、『ハロン湾』をご紹介します! 東京23区の約2.5倍の広さを持つ『ハロン湾』は、大小…
2016/04/27
こんにちは。前回はトルコ、カッパドキアの洞窟ホテルを紹介しましたが、今回はカッパドキアで迎える素敵な朝についてのお話です。 奇岩の広がる荒野が独特の景観のカッパドキアですが、それを上空から眺める広大…
2016/04/26
こんにちは!今回は親日国家としても有名なトルコについてのお話です。 トルコは世界でも有数の観光大国で、日本の約2倍の国土には遺跡やビーチリゾートなどたくさんの観光スポットが点在しています。その中でも…
2016/04/25
こんにちは。皆さんはドバイと言ったらまず何を想像するでしょうか?砂漠に広がるラグジュアリーな摩天楼の国。アラブの石油王たちが優雅に暮らす光景・・・。 でも、そのドバイではほとんど石油は取れていないと…
2016/04/21
アンニョン! 今回は韓国最大の火山島、済州島の象徴『城山日出峰(ソンサンイルチュルホ?ン)』をご紹介します! 海上に突き出るようにそびえ立つ『城山日出峰』。その外周を囲む断崖絶壁の頂部には、突き…
2016/04/08
映画やメディアでも数多く取り上げられ、アメリカ西部を代表する風景として有名な地、「モニュメントバレー」。ユタ州と接するアリゾナ州北部、先住民ナホバ族の居留地の一角に広がっており、赤い大地に聳える岩峰…
2016/04/06
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.