
マダガスカルってどんな国?幻想的なバオバブ並木の絶景や珍しい動物など、…
目次 神秘的なバオバブ街道とマダガスカルの固有種に会いに! マダガスカルの首都「アンタナナリボ」に到着! マダガスカル観光のハイライト【1】バオバブ街道 マダガスカル観光のハイライト【2】キリンディ…
639件中1~20件を表示しています
目次 神秘的なバオバブ街道とマダガスカルの固有種に会いに! マダガスカルの首都「アンタナナリボ」に到着! マダガスカル観光のハイライト【1】バオバブ街道 マダガスカル観光のハイライト【2】キリンディ…
神浦と申します。2017年3月に「志国高知 幕末維新博」の開幕にあたり高知県へ視察に行って参りました!(2017年3/4から2年間に亘り開催) まずは2017年3月4日OPENの県立高知城歴史博物館…
少しずつ春の訪れを感じる瞬間が増えてきました。青森にある弘前公園(ひろさきこうえん)の桜が楽しめる期間は、例年では4月中下旬から5月上旬頃。長い冬が終わり、ようやく津軽に春が訪れる季節がやってきます。…
こんにちは!今回は東南アジア諸国のマレーシアについてご案内します。皆さんはマレーシアと聞いて、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか?発展途上の国、東南アジアの雑踏の街・・・まだまだ途上的なイメージ…
「世界で一番かっこいい男」とジョン・レノンにいわしめたキューバの革命家、チェ・ゲバラ。キューバの永遠の英雄として、今も国民に愛され続けています。首都ハバナの革命広場前にはゲバラの肖像が描かれた内務省…
こんにちは!世界三大瀑布に数えられるナイアガラの滝は、大自然にありながら比較的アクセスがしやすいことから、世界中から観光客が訪れる大人気の旅行先です。今回は一生に一度は行きたい絶景、ナイアガラの滝の…
フォトジェニックな街並みに溢れる国、ギリシャ。真っ先に思いつくのは、CMなどでお馴染みのこちら・・・ サントリーニ島ではないでしょうか。 でもせっかくギリシャまで行くなら定番のサントリーニ島だけじゃ…
こんにちは。カンボジアといえば、アンコールワット遺跡が有名ですが、その周辺に存在するタプロームという遺跡をご存知でしょうか?アンコールワット周辺の遺跡群として世界遺産にも登録されている遺跡のひとつで…
色鮮やかな外壁に、屋根やベランダからは草木が生い茂る不思議な建物。まるで物語の中から飛び出したようなメルヘンチックな住宅は、オーストリアの建築家フンデルトヴァッサーの作品です。フンデルトヴァッサーハ…
1月に松山発のツアーにサブ添乗員として同行してきました 天気予報では雨の予報。。。ですが、雨が雪になることを願って北陸へ旅立ちました!! まず松山空港から松山出発のお客様と一緒に伊丹空港へ! 伊丹空…
ペルーのアンデス山脈、標高3,300mの場所に突然現れる白い棚田の世界。クスコからマチュピチュ遺跡に向かう山中に広がるこの景色は、世界で一番高い場所にあるマラスの塩田です。 山の斜面に1kmにわたって…
前田と申します! 今回は千葉県房総半島にある、地元の人にすらほとんど知られていない3つの絶景秘境スポットに行ってきました! ☆かの有名な文人も愛した風光明媚な自然景観。そこはまさに理想郷。 最初に訪…
アロハ~。常夏の楽園ハワイはビーチリゾートの定番!ホノルルのワイキキビーチは世界的にも有名ですが、それ以外にも素晴らしいビーチがたくさんあります。今回はハワイに訪れたら絶対行きたい、オアフ島の素敵な…
目で観て、耳で聴く。 写真では伝えきれない本物の美しさに息をのむ -宮古諸島へ ▲伊良部大橋/2015年1月に開通した宮古島と伊良部島を結ぶ橋。全長3,540mで通行無料の橋としては日本一の長さを誇…
アラビア半島に位置するUAEの首長国ドバイ。皆さんはドバイと聞くと、高層ビル群や高級七つ星ホテル、巨大なショッピングモールなどセレブで都会的なイメージばかりが思い浮かびませんか?実はドバイが現在のよ…
イタリア地中海に面する村チンクエテッレ。切り立った断崖に積み重なるように立ち並ぶカラフルで美しい街並みは世界遺産に登録され、イタリア有数の観光リゾート地となっています。チンクエテッレとは「5つの漁村…
今にも転がり落ちそう!でも落ちない不思議な岩。皆さんはミャンマーのゴールデンロックをご存知でしょうか。標高1000mほどのチャイティーヨー山の頂上に煌びやかに輝くゴールデンロックは、高さ8m、胴回り…
Hafa Adai!! グアムの素晴らしさをより多くの人へ知っていただきたいので、最新情報やグアムの魅力を満載にしてお届けしていきたいと思っています! 常夏グアムから、グアムの有名観光名所恋人岬の絶景…
クリアブルーの海に浮かび上がる美しいエメラルドグリーンのハートマーク。自然のものとは思えないほどキュートな見た目のハートリーフは、オーストラリアの世界遺産グレートバリアリーフの真ん中に浮かぶ、名前の…
潮岬は本州最南端の地。 岬にある潮岬観光タワーからは美しい景色を眺めることができます。 エレベーターに乗って海抜100mの展望台へ。 目の前には青々とした芝生、そして紺碧の海が広がります…