人を幸せにするパン「STEAM BREAD EBISU」が栗好きにはた…
パンの焼く時に、蒸し焼きの工程を入れる(日本初)ことにより、ふわふわなのに、しっとりもっちりした新しい食感のパンを作っている「STEAM BREAD EBISU」が2021年9月5日、秋限定商品として…
2021/09/08
『 スイーツ 』に関する記事は全290件です。
パンの焼く時に、蒸し焼きの工程を入れる(日本初)ことにより、ふわふわなのに、しっとりもっちりした新しい食感のパンを作っている「STEAM BREAD EBISU」が2021年9月5日、秋限定商品として…
2021/09/08
お盆も終わりそろそろ秋の訪れを感じる頃ですが、まだしばらくの間うだる様な暑さが続く毎日。そんな時に恋しくなるのは、きーんと冷たいアイスキャンディー。 今回は旅の途中で立ち寄るであろう、コンビニやスーパ…
2021/09/01
目次 どうなってるの?毛糸のケーキ! 店内はニット工場 愛しのオットッパン(屋上部屋) Nソウルタワーが丸見え!最高の展望! 毛糸のケーキの全貌公開 ローカルな地域、解放村(ヘバンチョン)にある新興…
2021/08/23
<三河のあじさい寺、本光寺の山門> 最近西尾抹茶という言葉をよく見かけませんか?抹茶といえば宇治と思っていたのに、いつの間にかスイーツに使われている抹茶に「西尾抹茶」と書かれているのをよく見かけます。…
2021/08/11
下鴨神社は京都屈指のパワースポットとして知られる由緒ある神社で、観光客はもちろん京都人の憩いの場所としても愛されています。 目次 下鴨神社とは 縁結びで有名な相生社 河合神社で美麗祈願 神秘のパワー…
2021/08/10
TwitterやInstagram、YouTubeなどで今話題の最新スイーツ「ショートケーキ缶」。 缶の中に詰められたショートケーキの断面がとてもかわいいとSNSで大流行しています。 どこで買えるの…
2021/07/18
帯広は美味しいものがたくさん。いざとなったら迷ってしまいますよね。 そんなあなたに、押さえておきたい定番グルメからカフェまで、7つご紹介します! 目次 まずはコレ!定番の豚丼 地元愛されグルメを食…
2021/07/14
ケーキ屋さんの前を通るたび、美味しそうなケーキだなあ・・・一度でいいからお腹いっぱいケーキを食べてみたいなあ・・・と思ったことはありませんか? 小さい頃、ケーキが食べられそうだからという単純な理由で…
2021/07/12
ヒルトン大阪2階の『Folk Kitchen(フォルク キッチン)』で、2021年6月4日~9月12日まで『シナモロールのふわもこスイーツワンダーランド~サンリオキャラクターズ コラボティーパ-ティ…
2021/07/06
あっという間に6月。なんだかムシムシとした夏のような陽気の日も出てきましたね。夏になると、スイーツもさっぱりとしたものが食べたくなりませんか?私はついついレモン系のドリンクや、期間限定のスイーツをつ…
2021/06/15
野菜ソムリエの私が旅に出ようと思う時は、「気になる農産物の生育を見たい」とか、「それらを育てている生産者にお話を聞きたい」ということから始まります。 地図を広げてアクセスを確認し、周辺の観光情報を収…
2021/06/04
今回、北海道の富良野・美瑛・十勝/帯広を観光してきました! 富良野・美瑛・十勝/帯広は北海道のほぼ中心地に当たり、新千歳空港から向かった私には全体的にどこも少し遠く感じました・・・。 さすが、北海道は…
2021/05/28
今、日本でマリトッツォが大人気ですね! コッペパンのようなパンに生クリームをたっぷりはさんだシンプルなスイーツ、マリトッツォ。 発祥地のローマにおいては古い歴史を持ち、普段から朝食として食べられること…
2021/05/25
「甘いもの、好きですか?」 アルゼンチンに来る前は「このお菓子、あんまり甘くなくて美味しい!」と言っていた、奥ゆかしく甘さ控えめ好きの日本人だったわたしもアルゼンチン生活6年目には、すっかり「本気で甘…
2021/05/21
コーヒーの生産量世界第二位、カフェ文化が根付いているベトナム。中部の街・ダナンもカフェ天国で、カフェ巡りが筆者の趣味の一つになっています。 今回は、少し奥まった場所にあるカフェや最近オープンしたばかり…
2021/05/14
タイといえば、南国。南国といえばココナッツ!タイにはココナッツをふんだんに使ったお菓子や料理が多いです。今回は、そんな中でもタイ人のお友達直伝の簡単ココナッツアイスをご紹介します! 目次 ココナッツ…
2021/05/07
日本出国時にPCR検査が必要だったり、ロシア出国時に陰性証明書が必要だったり、日本入国時に14日間の隔離が必要だったりと、今は気軽に行き来ができない日本とモスクワですが、そんなモスクワから現地のロシア…
2021/05/06
日本には日本特有の和菓子があるように、タイにもタイの人ならではの伝統菓子があります。スーパーや屋台でも販売されていますが、早朝の朝市は食材だけでなくタイ生菓子の宝庫!ということで、今回は早朝の朝市で買…
2021/04/30
もうずいぶん前になりますが、朝日新聞に在りし日の石牟礼道子氏が随筆を寄稿していました。彼女は1969年に出版した水俣病を描いた作品『苦海浄土』で知られる作家です。肝心の本は未読ではありますが、その彼女…
2021/04/14
こんにちは、YUです。 今日は、ファッション好き必見!スペイン発祥のファッションブランドを紹介したいと思います。日本に店舗を構えるブランドもありますが、スペインに来た際はぜひお買い物をする際の参考にし…
2021/04/08
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.