エジプトの甘味ショップでエジプト定番スイーツを購入しよう!
エジプト人のお宅にお呼ばれた時の手土産は甘味のクッキーやケーキやチョコレート菓子を持参すれば間違えなく喜ばれます。 このお菓子類、日本人の繊細な舌を持っている方々には衝撃の甘さなんです。ところが長くエ…
2017/12/12
『 スイーツ 』に関する記事は全290件です。
エジプト人のお宅にお呼ばれた時の手土産は甘味のクッキーやケーキやチョコレート菓子を持参すれば間違えなく喜ばれます。 このお菓子類、日本人の繊細な舌を持っている方々には衝撃の甘さなんです。ところが長くエ…
2017/12/12
クリスマス前の「アドベント」の時期で賑わうオーストリア。12月丸々かけてクリスマスを盛大に祝うこの国ですが、不思議なことに、サンタクロースの姿を見かけることはほとんどありません。 オーストリアでは、サ…
2017/12/12
江ノ電のんびり沿線さんぽ♪江ノ電の魅力にせまります!藤沢―鎌倉間のわずか10kmほどの距離にもかかわらず何がこれほどまでに人々を惹きつけるのでしょうか?江ノ電の魅力とともに見どころをご紹介いたします…
2017/12/09
アラビア語が溢れるイスタンブール 昨今の中東情勢は、日本でも報道されていることと思いますが、トルコはこの数年大きく変わりました。トルコ全土に数百万人のシリア人が難民として入ってきましたが、イスタンブー…
2017/12/08
クルーズで食べられるスイーツって? 最近メディアでも頻繁に取り上げられ、何かと話題のクルーズですが、今回私は西カリブ海を巡るMSCディヴィーナに乗船してきました! MSCクルーズはカジュアル船でありな…
2017/12/06
今回は、ロサンゼルスの人にも人気の観光地、ラスベガスのお話です。ドライブなら4時間、フライトなら1時間で到着し、それでいてまったくの別世界に行けることもあり、ロサンゼルスの人にとってラスベガスはとても…
2017/11/28
国道を天童から仙台へ車を走らせていると、右手に仲野観光果樹園の看板とともにフルーツカフェの文字が見えてきます。 『フルーツカフェ ルレーブ/Fruits café Rulave』 男だって、酒飲み…
2017/11/24
紅葉も終わり、寒くて長~い冬が始まったポーランド。観光の合間に体も心も温まる甘いホットチョコレートはいかがですか?この季節はどこのカフェでも定番メニューですが、今回は、お城で老舗の味が愉しめるカフェを…
2017/11/19
マレーシアでは、キットカットがとても人気で、日本からのお土産というと宇治抹茶、日本酒、わさび、ストロベリーチーズケーキなどの日本らしいフレーバーが喜ばれるらしいが、ここマレーシアでも、マレーシアここだ…
2017/11/18
モスクワ州南東部にある町・コロムナの名物は、パスチラ(Пастила)です。パスチラとはロシアで古くからあるデザートで、リンゴピューレに砂糖、蜂蜜、ベリー類、ナッツ、チョコレートなどを入れて作ります。…
2017/11/09
南国のイメージが強い台湾ですが、強烈な暑さが終わり涼しくなるこれからの季節こそが、実はもっとも旅行に適したシーズンなのです。どんな服装をしたらいいの?この時期だからこそ食べておきたい台湾グルメは?出発…
2017/11/08
スイスでは、クッキーやビスケットは割と季節菓子だ。スーパーなどではもちろん色々な種類のビスケットが年間を通して売られているし、日常的にもよく食べる。しかしその「旬」はクリスマス時期で、10月半ばぐらい…
2017/11/06
月餅(げっぺい)と聞くと、どんなものか想像がつく方が多いと思います。しかし、もともとはただのお土産物ではなく、中秋節(ちゅうしゅうせつ)に欠かせない食べ物だったのです。 目次 中秋節(ちゅうしゅう…
2017/10/23
京都タワーの地下、FOOD HALLの中にあるパンケーキ専門店でパンケーキを購入。今回はシンプルに、でもアイスクリームもほしくて、これにしました♪ こんな感じで渡されました。 焼きたてふわふわパン…
2017/10/18
栗=小布施町というぐらい、知る人ぞ知る小布施の栗スイーツがベストシーズンを迎え、モンブランが食べたくなる季節になりました。 小布施は何で栗が有名なのかというと、室町時代に丹波国の豪族が栗の苗木を移動し…
2017/10/08
きらきらの景色がお出迎え! 飛行機で香港空港に到着―。ここでびっくりしたことは、空港の船着き場で乗継ぎ、マカオ直接入国できるんです!日本を出たら、次はマカオで入国手続きです! マカオについたのは夜。さ…
2017/10/06
バウムクーヘンはドイツであまり有名ではないと聞き、オーストリアでのバウムクーヘン事情を調べてみました。日本ともドイツとも異なるようですので、今回はオーストリアの一風変わったバウムクーヘン文化についてご…
2017/09/30
先日、少し変わったスイーツを食べてきました! 大阪や神戸にお店がある<Mamezo&Cafe>さんでやっている、その名も『箱庭スイーツ』! スイーツで【枯山水】を作って、最後は美味しく食べちゃ…
2017/09/29
イギリスに来たら是非とも体験したいのが、本場のアフタヌーン・ティー。もちろん、ロンドンにもカフェは無数にありますが、今回はあえて地方の有名店、ベティーズ・カフェ・ティールームをご紹介します。 イングラ…
2017/09/24
まるで竜宮城のようなホテルと言われる台北圓山大飯店 3回目の台湾で念願の豪華ホテル圓山大飯店(まるやまだいはんてん)に宿泊しました。 ロビーも豪華絢爛! 数々の国賓が宿泊する台北圓山大飯店は、中国宮…
2017/09/21
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.