スペイン・アンダルシア地方の春祭り3選2018年版!現地在住ライターが…
スペイン旅行には名所旧跡を訪ねる、おいしいものを食べる、フラメンコやサッカーを観るなどの醍醐味がありますが、そこにぜひ加えていただきたいのがお祭りです。スペインはフィエスタ(祭り)の国。一年中どこかし…
356件中1~20件を表示しています
スペイン旅行には名所旧跡を訪ねる、おいしいものを食べる、フラメンコやサッカーを観るなどの醍醐味がありますが、そこにぜひ加えていただきたいのがお祭りです。スペインはフィエスタ(祭り)の国。一年中どこかし…
<大阪天満宮駅> ここは大阪の「天神橋筋商店街」。天神橋筋商店街は、南北2.6kmの日本一長いアーケード商店街。約600の商店があるらしい。 <天神橋筋商店街(天神橋2丁目)アーケード> おっ、なんや…
こんにちは! YUSUIです! ここ数日、全国津々浦々、寒さが痛いような日々が続いておりましたが、そんな中、今年第69回目を迎えました、冬の北の都最大のイベントが開幕しました!! この記事を書いている…
(c)徳島県・(一財)徳島県観光協会 徳島県の阿波おどりといえば毎年130万人が訪れる、四国を代表する夏の一大イベントです。見たことがない人でも「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら躍らな損々」というフレ…
お城や大聖堂などの歴史的建造物、中世のロマンを感じさせる美しい街並み、絵画のような田園風景など、たくさんの魅力が詰まったヨーロッパの小さな島国・イギリス。北緯50-60度の間、地理的には北海道よりも北…
前編は下記よりご覧ください!<前編>いい物見つけた!アイルランド ダブリンで30年以上続くイベントはプレゼントに最適なクラフトが沢山ありました♪ たくさんある!アイルランド産の美味しい食べ物 もし、「…
こんにちわ~ 大阪のおっさん 焼売です。 大阪の天神橋筋六丁目駅(通称・天六)で降りてみた。 <天六駅> 何?なんの人だかり? <商店街アーケード> 岩手県花巻市の「第60回わんこそば全日本大会大阪場…
米国では毎年、ハロウィーンが終わるとホリデーシーズンに突入。その後はサンクスギビング(感謝祭)ですが、サンクスギビングは食事中心のため、あまり商業的価値のない祝日ともいえます。そのサンクスギビングが終…
こんにちは~!大阪のおっさん 焼売です。 12月のある日、神奈川県の小田急線・秦野駅(はだのえき)で降りてみた。 ロマンスカーもおった。 駅前に、人だかり?ハイキングイベントのようや。飛び入り参加…
この季節、クラクフの観光名所やレストランなどで見かけるキラキラなオブジェ。Szopka(ショプカ)。これ何だと思いますか?? ヴァヴェル城前に展示されたショプカ(市内30ヶ所に期間限定で展示されてい…
毎年話題になり多くのメディアに取り上げられる「ホノルルマラソン」。私も毎年、興味と憧れを持って観ていました。そして、近年のマラソンブームに乗じて、2017年末、意を決しWebから事前エントリーをして参…
今日は、特別な日だったので、『日本料理 村上』さんの会席コース。 前菜を見ただけで、やっぱり村上さんにしてよかったと思いました。 こちらは、『長ネギのグラタンスープ』。玉ねぎではなく、長ネギを使用…
30年以上続いているクラフト&デザインイベント 毎年12月に、ダブリンで開催されている恒例イベントがあります。 去年までは「National Crafts and Design Fair」というタイ…
12月6日は、ベルギーの子供達がとても楽しみにしている日で、「シンタクラースの日」です。12月5日の夜にシンタクラースが家に訪れて子供達のプレゼントを置いて行きます。「それはクリスマスでは?」と思われ…
こんにちは!土門へれんと申します。ようこそアタクシのブログに辿り着いて頂きました。ありがとうございます。元バスガイド、現在は旅行会社で働くワタクシ、長年の(年は秘密・・)旅行のお仕事で培ったメジャーな…
南アフリカの国民的スポーツと言えば、ラグビーです。 2015年に開催されたW杯では、日本代表が接戦の末南アフリカ代表に勝ち、日本でも大きな話題となりました。 南アフリカに来るまでは、私にとってラグビー…
町にクリスマスツリーやイルミネーションが飾られ始めました。日が短く寒い冬でも、町が華やぎ、心がうきうきするクリスマスはもうすぐ。日本のクリスマスはアメリカ文化と日本独自の文化が融合したものですが、同じ…
10月〜11月の週末、2週間(4日間)に渡ってフィレンツェで初となるイベントが開かれました。 Festival delle mongolfiere(フェスティバル・デッレ・モンゴルフィエーレ)、気球フ…
毎年この時期のお約束、ジョン・ルイス(英国の有名デパート)のクリスマスCMが今年もテレビで流れ始めました。ということは、今年もクリスマスはもう間近!ロンドンのクリスマス・イルミネーションで押さえておき…
あと1ヵ月足らずでクリスマスと年末年始がやって来ますね。日本ではクリスマスは楽しく、そして年末年始は厳かに伝統的に祝われ、お正月は一年で最も重要と考えられますが、メキシコ人にとっては年末年始よりクリ…