「イベント」のタグ一覧

356件中1~20件を表示しています

大道芸人が勢ぞろい!City Spectacular 2017

7月7日から9日まで、ダブリン南にある、メリオン・スクエアー(Merrion Square。公園とその周辺)で行われた、City Spectacular2017という野外イベントに行ってきました。こち…

第3回ゴー・アフリカ・ハーレム・ストリート・フェスティバル

知る人ぞ知る、まだ3年目のフェスティバル ニューヨークでは、毎年夏になると、各所で無料コンサートやストリートフェアなど、色々な楽しいイベントが開催されます。人種のるつぼといわれるだけあって、プエルトリ…

約7万株の花しょうぶが咲き誇る!熊本「高瀬裏川花しょうぶまつり」

<目次> 高瀬裏川花しょうぶまつり 2017 歴史が感じられる「高瀬眼鏡橋」 髙瀬裏川花しょうぶまつり 2019開催日程決定! 高瀬裏川花しょうぶまつり 2017 2017年5月26日(金)~6月…

光、音楽、アイデアの祭典"ビビッド・シドニー"

ビビッド・シドニーって何? 毎年5月末、冬の訪れとともに幕を開けるビッグイベントが、シドニーで開催される"ビビッド・シドニー"。2009年から始まったこのイベントは、内容・規模ともに拡大を続け、201…

石川、福井の名所めぐり♪

金沢・東尋坊・那谷寺・・・今回は石川、福井の王道の名所を満喫してきました! まずは石川の文化を体感! 小松空港のすぐ近く、ゆのくにの森に行ってきました! ここは金箔はりや加賀友禅、輪島塗の沈金などを体…

ローカルではこう楽しむ!ハワイのお祭り事情。クリスマスにハロウィン、イ…

サムネイル・ヘッダー写真:Daniel Ramirez Follow[2013 King Kamehemeha Parade](CC BY 2.0) 各国のさまざまな文化がミックスされたハワイ州は、ハ…

大阪市内に天の川が出現!?「平成OSAKA天の川伝説2017」

2017年7月7日。大阪市中を西流する大川に、光の天の川が出現...予定です。イベントの名は「平成OSAKA天の川伝説2017」。 LEDを光源とする光の球を一斉に川面へ流し、天の川の景観を再現する…

八景島シーパラダイス・ニューイベント

水族館、プレジャーランド、レストラン...といった施設が集結の八景島シーパラダイス。ゴールデンウイーク前日の4月28日から開始の新しいショーを目的に行ってきました~~~!(^^)! アクアスタジア…

ネイティブハワイアンのアートと工芸を体験できる「MAMoヘルモア・ナイ…

今年で3回目の開催となる「MAMoヘルモア・ナイト・マーケット」。ネイティブハワイアンの方々が作り出すアートや、エキゾチックなミニファッションショー、ハワインミュージックが一同に集うイベントです。20…

北海道  / 冬の知床はこんなに楽しい!

尾﨑と申します。 北海道への視察、今回は<知床>をご紹介します <知床流氷フェス2017> 1/30(月)~2/28(火)に、知床流氷フェス2017というイベントが行われていました …

<後篇>カーニバルはリオだけじゃない!サンパウロ カルナバル2017♪…

2017年のサンパウロのカーニバルについてお届け。今回は後篇です。 >前篇はこちらからご覧ください! Hino(イーノと発音)とはポルトガル語で讃美歌や国歌を意味する。 どのSamba de esco…

<前篇>カーニバルはリオだけじゃない!サンパウロ カルナバル2017♪…

2017年のサンパウロ(São paulo)のカーニバル(Carnaval)は2月24日から2日間Sambódromo do Anhembiで開催され、多くのサンビスタや世界各国からの観光客で賑わった…

台湾の冬のビッグイベント!幻想的で美しい「台湾ランタンフェスティバル2…

冬のビッグイベント『台湾ランタンフェスティバル2017』! 旧正月のシーズンに、国を挙げて行われている今注目のイベント「台湾ランタンフェスティバル」をご存知ですか? 華やかなランタンが新しい一年…

高知・幕末維新博(大政奉還150年!歴史の封印が今解かれる)

新発見!坂本龍馬の書簡 ~大政奉還150年~ 歴史の封印が今、解かれる。 写真提供:(公財)高知県観光コンベンション協会 今年2017年は、武家政権が終わりを告げ、新しい国づくりへの転換期となった慶応…

沖縄/毎週土曜日開催!白保やちむん館工房のフリーマーケット

1月28日は旧暦の1月1日 旧正月です 石垣島は・・・そんなに目立った旧正月風景有りませんでした(^^; そこで、石垣空港近くの白保やちむん館工房に出かけてみました~ 旧正月から毎週土曜…

滋賀:2月22日は「忍者の日」

戦国時代を中心に暗躍し、歴史を陰から支えたといわれる忍者。伊賀流と並んで有名なのが甲賀流です。 その甲賀流忍者発祥の地とされる甲賀市では、2月22日(ニンニンニン)の「忍者の日」を中心に2月を忍者月間…

岩手/なもみ参上!2017

今年も、なもみが動き出した! ちょっとだけ掲載が遅れてしまってましたが、今年も種市駅と、道の駅おおのに「なもみ」が出現しまして・・  私は今年も種市駅に行ってきました! 一発目に「なもみ」のノボリ…

スペインのお祭りはこれでバッチリ!現地在住ライターがお勧めする人気フィ…

フィエスタ(祭り)の国スペインでは、1年を通じて各地で大小さまざまなお祭りが開催されています。日本からもお祭り目当てにスペインを訪れる旅行者が絶えません。お祭りによっては移動祝日で毎年日付けが変わるも…

東京イルミネーション天国 青い精霊の森 / シャンパンゴールド色の丸の…

12月に入ると東京都内はいっきにイルミネーションで彩られました。 汐留のカレッタイルミネーション。 テーマは「カノン・ダジュール~青い精霊の森」。 ブルーを基調としたシックなイルミネーシ…

アメリカ・コロラド(サンタクロースに会える蒸気機関車の旅)

サンタクロースに会える蒸気機関車の旅 デュランゴ-シルバートン狭軌鉄道の恒例クリスマス列車 ▲サンタクロースが一人ひとりにプレゼント c Image Provided by D&SNGRR,…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!