富山/紙風船が冬の空に・・・
巨大紙風船が冬空をカラフルに彩る南砺市ふくみつ雪あかり祭り。 南砺市福光道の駅で開催され、大勢の見物客でにぎわいました。 このイベントのメインは、棟方志功がこよなく愛した桑山を背景に、舞い上がる…
2016/03/07
『 イベント 』に関する記事は全343件です。
巨大紙風船が冬空をカラフルに彩る南砺市ふくみつ雪あかり祭り。 南砺市福光道の駅で開催され、大勢の見物客でにぎわいました。 このイベントのメインは、棟方志功がこよなく愛した桑山を背景に、舞い上がる…
2016/03/07
3年に一度開催される現代アートの祭典 アートの島・直島 ▲草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地/写真:青地 大輔 瀬戸内海は日本最大級の内海で、1934年に日本で最初の国立公園の一つと…
2016/02/22
2月11日(木)~3月31日(木)に今年も「佐賀城下のひなまつり」が開催されます。 北九州に春を告げる恒例のイベントです。 会場となるのは長崎街道沿いの建物。 長崎街道は「シュガーロード」という異名…
2016/02/19
久しぶりの池袋。 目的はサンシャイン水族館で行われている特別展「へんないきもの展2~さらなる衝撃と脱力~」です。 まずは、池袋駅東口を出てサンシャイン60へ。 相変わらず混んでいました・・・人が…
2016/02/19
1月21日からさっぽろ東急百貨店で、ミルク&ナチュラルチーズフェア2016が始まった。 2013年以来だから3年ぶり。平日だってのに相変わらず混んでいますなあ。 ここ数年で北海道のチーズのレベルは飛躍…
2016/02/08
「アルプスの少女ハイジ」のお話はスイスを代表する物語として大変有名だが、スイスには実はこの「ハイジ」と同じぐらい愛されているお話がもう一つある。それが、今回の記事タイトルに挙げた「ウルスリのすず」だ。…
2016/01/16
春の訪れを告げる クロアチア最大規模の国際カーニバル クロアチアの港町リエカで毎年開催される「リエカ・カーニバル」は、クロアチア最大規模の国際カーニバルです。春の訪れを告げるこの盛大なカーニバルでは…
2016/01/15
師匠も走る12月、大江戸骨董市へ行ってきました。 毎月第1・3日曜日に東京国際フォーラム前の広場で開催される日本最大級の露天骨董市です。 「骨董市」という名前から壺とかの陶磁器が多いのかな~と考…
2016/01/12
梅の花が咲き誇る 新春の風物詩 長浜盆梅展は、2016年で65回目を迎える歴史・規模ともに「日本一の盆梅展」で、関西の新春の風物詩として親しまれています。盆梅とは鉢植えの梅、つまり梅の盆栽のことです…
2016/01/08
クリスマス直前のコペンハーゲン、しっとりとひっそりと街中がクリスマスに向けて飾られていきます。年末に旅行される方は少ないかもしれませんが、デンマークの中でとても美しい季節の一つです。コペンハーゲン市内…
2016/01/02
1年に一度のカウントダウン 寒さも吹き飛ばす100万人の興奮と熱気 <©NYC & Company/提供者:ニューヨーク市観光局> もうすぐ新年が訪れますね!大晦日の年越しイベントは日本でも盛…
2015/12/28
水神様をまつるお祭り 時代を超えて人々に愛されるかまくら 「横手かまくら」は、水神様をまつる秋田県横手市の小正月行事です。『みちのくの五大雪まつり』のひとつとして、全国的に知られており、「かまくら」…
2015/12/24
札幌を彩る冬の風物詩 巨大な雪氷像が並ぶ様子は圧巻! さっぽろ雪まつりは、1950(昭和25)年、戦後の暗い世相を勇気づけるように、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に展示したことから始まりまし…
2015/12/18
日本茶800年の歴史 ほっと落ち着く和の極み (写真提供:伊藤久右衛門本店・茶房) 皆さんは日頃、お茶を飲まれていますか?近年、日本茶のもつ健康効果や味わい、くつろぎのイメージが見直されています。京…
2015/12/15
台湾が一年で最も盛り上がるイベント『ランタンフェスティバル』。旧正月元旦が明けて初めて迎える満月を祝う台湾の代表的なお祭りで、近年はメディアでも多く取り上げられ話題になっています。 今年は台湾北部の…
2015/11/25
古き良き日本の冬。1年のうち4日間だけのライトアップ! 岐阜県白川村荻町の白川郷は、1995年に「人類の歴史上重要な時代を例証するある形式の建造物、建築物群技術の集積、または、景観の顕著な例」として…
2015/11/24
ニイハオ! 今回は台湾の新しい伝統行事、『台湾ランタンフェスティバル』についてご紹介します。 各地が盛大なお祝いムード一色に包まれる台湾の旧正月。中でも旧歴の元旦から最初の満月を迎える『元宵節』では…
2015/11/20
約10万球(予定)のLEDで植物園が光り輝く、イルミネーション!!クリスマスシーズンの京都の穴場スポット 京都府立植物園は、京都市街北部の洛北の地に位置し、東は比叡山をはじめとする東山連峰、西に賀茂…
2015/11/10
<婚約式の時のウェディングカップケーキ> サウジアラビアのリヤド在住中、現地のお友だちに誘われて結婚式に2回、婚約式に1回出たことがあります。ちなみにうち2回は新郎新婦のことは全く知りませんでした。新…
2015/11/04
デンマークで遊園地といえば、チボリ公園! コペンハーゲンの真ん中にある、夢いっぱいのワンダーランドです。1843年に開園し、H.C.アンデルセンや、ウォルト・ディズニーからも愛されたとか。今でも子供か…
2015/11/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.