ソウル『芳山(パンサン)市場』はアロマ卸売市場になっていた?!
『芳山(パンサン)市場』は、飲食用包装材や材料、使い捨て容器などの卸売市場として有名でした。飲食店経営者なら、ここは外せない市場。 しかし最近はアロマ人気のため、アロマ卸店が多くなっているようです。…
2017/07/11
『 ショッピング 』に関する記事は全269件です。
『芳山(パンサン)市場』は、飲食用包装材や材料、使い捨て容器などの卸売市場として有名でした。飲食店経営者なら、ここは外せない市場。 しかし最近はアロマ人気のため、アロマ卸店が多くなっているようです。…
2017/07/11
ホーチミンの1区、バックパッカーの町と呼ばれるファングーラオに新たにショッピングモールがオープンしました。「センスマーケット」は9月23日公園の敷地内にあり、目貫通りのレライ通りからでも行くこと…
2017/06/27
アクセサリーを作っている友人に同行して、ソウルは東大門にあるアクセサリー卸売市場へ!この「東大門総合市場」は、A~C、N棟からなる巨大なビルです。生地やカーテン、手芸用品、アクセサリーなど、小さな店が…
2017/06/19
ホールフーズマーケットは、オーガニック専門のスーパーマーケットです。ダウンタウンとキツラノにもありますが、このバンクーバー店が、我が家からはいちばん近く、そして広い! 健康や環境に対する関心は年々…
2017/05/25
ピンクの大きな看板が目印の「POYA寶雅」は、台湾中のあちこちにある便利なお買い物スポット。スーパーでもあり、ドラッグストアでもあり、日用雑貨のお店でもあるPOYAは、見ているだけでも楽しくなってし…
2017/05/17
おしゃれな手帳として、世界中で愛されるMOLESKINE(モレスキン)。もともとはフランス生まれですが、現在販売されているMOLESKINEはイタリアが本拠地となっています。また、フィレンツェのお店で…
2017/04/21
マレーシアからの旅土産といえば、ローヤルセランゴールのピューター製品からテーボー(キャメロンハイランドで作られている国産ボー紅茶)や当地ならではローカルテイスト盛りだくさんのインスタントヌードル、マン…
2017/04/04
こんにちは、ますと申します。さてこの度2月27日~3月3日にフィンランドへオーロラ観賞ツアーに同行させていただきました! 北極圏に位置するフィンランドのラップランドは日本からはるか遠い秘境のイメージで…
2017/03/28
オシャレなブランド通りで話題の『カロスキル』をふらりと歩いていたところ、変わったディスプレイのお店を発見! ディスプレイだけでは、何のお店かさっぱりわかりません。 ちょっと敷居が高そうな、こ…
2017/02/15
Hafa Adai !! マリンスポーツにドライブ、スパでリラックス、グルメ!そして忘れてはいけないのがショッピング。一流ブランドの豊富さもグアムの魅力の一つだけど、セレクトショップで自分らしい一品を…
2017/02/07
ペルーアマゾン最大の都市「Iquitos(イキトス)」。 ロレト州の州都であり、陸の孤島としても知られています。 アマゾン観光の拠点として観光客に人気のイキトスですが、市内にも見どころはたくさん。 オ…
2017/02/07
Hawaiiii(ハワイイ)編集部スタッフがハワイのお土産で頂いた「Filthy Farmgirl」のソープは、レトロなパッケージとユニークなネーミングが特徴です。ソープ自体も使いやすく、何度もリピー…
2017/01/20
上海に住んでいて何が便利かというと、それはなんと言ってもデリバリーサービスだと思います。 こちらには「デリバリー代行サイト」というものがあり、サイトにはレストラン以外にもスーパーや花屋、薬局等も登録し…
2017/01/01
南大門市場というと、どんなイメージでしょうか? ゴチャゴチャした在来市場?とりあえず、お土産を買いに行く場所? 観光なら一度は訪れる場所だと思いますが、ただ歩いていて回るだけの方も多いと思います。 …
2016/12/15
Hafa Adai!! グアムへ来られたらどなたでも一度は足を運ぶマイクロネシア モール(Micronesia Mall)。 島内で一番の大きさを誇るショッピングモールに入っているアメリカの大手デパー…
2016/11/04
カナダに移り住んで以来、ずっと変わらずお世話になっている、大型書店チャプターズ(Chapters)。本屋さんに入ったときのあの何とも言えない紙のいい匂いは、国が違っても懐かしい同じ匂いです。 本は…
2016/10/21
デンマークを代表するテーブルウェアブランドのロイヤルコペンハーゲン。ジュエリー、ホームウェアで有名なジョージ・ジェンセン。2つのブランドのアウトレットショップがコペンハーゲンにあるのをご存知ですか? …
2016/10/06
今年2016年3月、東大門市場に新たにオープンしたファッションビル『現代シティアウトレット』に行って参りました!東大門市場といえば、ファッション製品の卸売りが定番ですので、実はブランド物のアウトレット…
2016/08/31
こんにちは、コニです。 先日はラヤクタ通りにできたHardy's Kuta を紹介しましたが、この通りにはもう一つ忘れちゃいけないスーパーがあるのでご紹介します。 Bali Jaya(バリジャヤ)っ…
2016/08/31
国際都市上海には多くの外国人が住んでいることから、スーパーの種類もローカルから日系、欧米系、台湾系、香港系、とさまざま。その中でも今回は3つのスーパーをご紹介したいと思います。 上海に10店舗ある輸入…
2016/07/29
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.