紅葉、コーヒー、深川めし......秋は清澄白河で大人の散策
気温が穏やかで風も心地よく、紅葉も堪能できる秋は、街歩きにうってつけの季節。この秋散策へ出かけるなら、そんな美しい紅葉を心ゆくまで眺めることができる清澄白河がおすすめ。 昔、深川と呼ばれた清澄白河の…
2017/12/28
『 ショッピング 』に関する記事は全425件です。
気温が穏やかで風も心地よく、紅葉も堪能できる秋は、街歩きにうってつけの季節。この秋散策へ出かけるなら、そんな美しい紅葉を心ゆくまで眺めることができる清澄白河がおすすめ。 昔、深川と呼ばれた清澄白河の…
2017/12/28
Hafa Adai!! グアムと言えば青い空と青い海。何といっても美しい自然はこの島の宝!大自然の中楽しめるアクティビティーがとても充実しています。そしてショッピングも大いに期待できちゃうグアム!せっ…
2017/12/28
この季節、毎年ついつい買ってしまうクリスマス雑貨!可愛くて華やかで見ているだけでもワクワクしますよね。今回は、クラクフで唯一の、クリスマスオーナメント専門店をご紹介します! 一年中クリスマス! 中…
2017/12/21
ニューヨークの冬はお楽しみがいっぱい ホリデーシーズン真っ只中。ニューヨークではあちこちに、ウインターマーケットやクリスマス村が出現しています。今年は、世界中から観光客が訪れるタイムズスクエアに、「ギ…
2017/12/21
ハロウィーンが終わると、トロントの街並みは一気にホリデーモードになり、街角の至るところでツリーやギフトのディスプレイが見受けられます。 カナダでは、クリスマスやニューイヤーパーティーは年間を通じての一…
2017/12/14
ナイトマーケットといえば、ベトナム旅行においてナイトライフを楽しむための必要不可欠のスポットです。ハノイでは旧市街、ホーチミンではベンタイン市場周りで開催しています。今回はホーチミンのナイトマーケット…
2017/12/14
もうすぐ待ちに待ったクリスマスですね。夏を迎えたばかりのペルーもすっかりクリスマスモードです。日本とさほど変わらない風景からちょっと驚きのものまで、今回はペルーならではのクリスマスの様子をご紹介しまし…
2017/12/14
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 先日十数年ぶりに秋の京都を訪れました。あらためて京都はいいな~と思いました。その中でも特に京都らしいなあと感じたのが錦市場です。 錦市場は「京の台所」と…
2017/12/14
石硤尾(せきこうび) 九龍の比較的中心部に位置する街ですが、観光で訪れる人は多くありません。地下鉄駅付近にショッピングモールなどもなく、基本は団地のみ。その分昔ながらのローカル気分を味わうには十分す…
2017/12/09
もうすぐ12月、そろそろ肌寒くなってくるのではと思っていると・・・、夜でも17度。まだ冬の気候に完全に移行していないポルトガル。首都リスボンでも、街のいたるところではクリスマス用のイルミネーションが…
2017/12/07
パリといえば・・・ エッフェル塔にルーブル美術館、ノートルダム大聖堂!! たくさんの世界的有名な観光地が集まる、まさに観光大国です。 そんな代表的な観光地も魅力的だれけども、パリで生活している人が通る…
2017/12/06
こんにちは!ホノルル駐在員の1985です。 事務所のコピー用紙が無くなったので文房具屋さんへ行ってきました。 ここはカカオカ地区にあるフィッシャーハワイ!!そう、ウォールアートがある場所です。 フィッ…
2017/12/01
日本では、旅行に行くと家族や友人、同僚に買って帰るのが一般的なお土産ですが、北米ではお土産をあげるという習慣はありません。ですので、トロントに旅行に来た時には「お土産をあげたいけど、どこで何を買って良…
2017/11/28
こんにちは!ホノルル駐在員の1985です。 我が家のネコのトイレの砂が無くなったので、ペットショップに行きました。 名前は ミカン13歳(右) 馬場さん5歳(左) ミカンの名づけ親は娘、馬場さんは私…
2017/11/28
2016年、建物の老朽化から惜しまれつつも閉店となったマルカン百貨店。宮沢賢治の故郷・花巻市にある百貨店が何故こんなにも注目されたのか。それは、6階にある大食堂の存在。なかでも名物は、高さ25㎝の10…
2017/11/28
買い物が、とにかくしたい!という現代人、特に若者にオススメのスポットです。昔ながらの中国独特な物を買いたいという人には不向きですので、あしからず。北京最終日に人民元が余ってしまった!海外に来て開放感で…
2017/11/27
日光へ紅葉のライトアップを見に行った日、近くまで来たからと立ち寄ったのは吉見屋さん。 もう立派なお店ね。・・・ちょっと分かりにくい立地なのはいかんともしがたいけれど。 奥様チョイスの商品もいい感…
2017/11/25
マレーシアでは、キットカットがとても人気で、日本からのお土産というと宇治抹茶、日本酒、わさび、ストロベリーチーズケーキなどの日本らしいフレーバーが喜ばれるらしいが、ここマレーシアでも、マレーシアここだ…
2017/11/18
トスカーナと言えば丘陵地帯というイメージがあり、多くの日本人の方には海のイメージはないかもしれません。 しかし、フィレンツェから1時間半ほどのエリアには、いくつかマリンリゾートがあります。そのうちの一…
2017/11/07
スウェーデンの食卓に欠かせない硬いパン、「クネッケブレッド」とは? スウェーデンのホテルに滞在したことがある方ならご存知かも知れませんが、クネッケブレッド(Knäckebröd)とはスウェーデンの食…
2017/11/05
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.