スウェーデン第2の都市、ヨーテボリにある大型ショッピングモール「Nor…
スウェーデン第2の都市で国内最大の貿易港を誇るヨーテボリ。日本でも知名度のある自動車「VOLVO」の本社がある街で、工業都市としての一面も持ちつつ、歴史ある街並みを囲むように運河が優雅に流れ落ち着いた…
489件中1~20件を表示しています
スウェーデン第2の都市で国内最大の貿易港を誇るヨーテボリ。日本でも知名度のある自動車「VOLVO」の本社がある街で、工業都市としての一面も持ちつつ、歴史ある街並みを囲むように運河が優雅に流れ落ち着いた…
20代、30代だけでなく、アラフォーでもアラフィフでも心踊ってしまう超~カワイイショップがこちら!人気のファッション通販サイト「chuu(チュー)」のオフラインショップ弘大店です。 オンラインショッ…
お土産用に、クアラルンプールの雑貨店といえば、マレーシア人のデザインによるマレーシアの名所をモチーフにしたリビングアイテム「ピーター・ホー」や昔からの定番であるマレーシア産紅茶の「テーボー」、オリエン…
皆さんはポーランドというとどんなイメージをお持ちですか? 「戦争」「強制収容所」「地図から消えた国」といった、どちらかというと暗いイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか? そんな方はぜひ一度ポ…
気温が穏やかで風も心地よく、紅葉も堪能できる秋は、街歩きにうってつけの季節。この秋散策へ出かけるなら、そんな美しい紅葉を心ゆくまで眺めることができる清澄白河がおすすめ。 昔、深川と呼ばれた清澄白河の…
Hafa Adai!! グアムと言えば青い空と青い海。何といっても美しい自然はこの島の宝!大自然の中楽しめるアクティビティーがとても充実しています。そしてショッピングも大いに期待できちゃうグアム!せっ…
この季節、毎年ついつい買ってしまうクリスマス雑貨!可愛くて華やかで見ているだけでもワクワクしますよね。今回は、クラクフで唯一の、クリスマスオーナメント専門店をご紹介します! 一年中クリスマス! 中…
ニューヨークの冬はお楽しみがいっぱい ホリデーシーズン真っ只中。ニューヨークではあちこちに、ウインターマーケットやクリスマス村が出現しています。今年は、世界中から観光客が訪れるタイムズスクエアに、「ギ…
ハロウィーンが終わると、トロントの街並みは一気にホリデーモードになり、街角の至るところでツリーやギフトのディスプレイが見受けられます。 カナダでは、クリスマスやニューイヤーパーティーは年間を通じての一…
ナイトマーケットといえば、ベトナム旅行においてナイトライフを楽しむための必要不可欠のスポットです。ハノイでは旧市街、ホーチミンではベンタイン市場周りで開催しています。今回はホーチミンのナイトマーケット…
もうすぐ待ちに待ったクリスマスですね。夏を迎えたばかりのペルーもすっかりクリスマスモードです。日本とさほど変わらない風景からちょっと驚きのものまで、今回はペルーならではのクリスマスの様子をご紹介しまし…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 先日十数年ぶりに秋の京都を訪れました。あらためて京都はいいな~と思いました。その中でも特に京都らしいなあと感じたのが錦市場です。 錦市場は「京の台所」と…
石硤尾(せきこうび) 九龍の比較的中心部に位置する街ですが、観光で訪れる人は多くありません。地下鉄駅付近にショッピングモールなどもなく、基本は団地のみ。その分昔ながらのローカル気分を味わうには十分す…
もうすぐ12月、そろそろ肌寒くなってくるのではと思っていると・・・、夜でも17度。まだ冬の気候に完全に移行していないポルトガル。首都リスボンでも、街のいたるところではクリスマス用のイルミネーションが…
パリといえば・・・ エッフェル塔にルーブル美術館、ノートルダム大聖堂!! たくさんの世界的有名な観光地が集まる、まさに観光大国です。 そんな代表的な観光地も魅力的だれけども、パリで生活している人が通る…
こんにちは!ホノルル駐在員の1985です。 事務所のコピー用紙が無くなったので文房具屋さんへ行ってきました。 ここはカカオカ地区にあるフィッシャーハワイ!!そう、ウォールアートがある場所です。 フィッ…
日本では、旅行に行くと家族や友人、同僚に買って帰るのが一般的なお土産ですが、北米ではお土産をあげるという習慣はありません。ですので、トロントに旅行に来た時には「お土産をあげたいけど、どこで何を買って良…
こんにちは!ホノルル駐在員の1985です。 我が家のネコのトイレの砂が無くなったので、ペットショップに行きました。 名前は ミカン13歳(右) 馬場さん5歳(左) ミカンの名づけ親は娘、馬場さんは私…
2016年、建物の老朽化から惜しまれつつも閉店となったマルカン百貨店。宮沢賢治の故郷・花巻市にある百貨店が何故こんなにも注目されたのか。それは、6階にある大食堂の存在。なかでも名物は、高さ25㎝の10…
買い物が、とにかくしたい!という現代人、特に若者にオススメのスポットです。昔ながらの中国独特な物を買いたいという人には不向きですので、あしからず。北京最終日に人民元が余ってしまった!海外に来て開放感で…