「ショッピング」のタグ一覧

508件中1~20件を表示しています

【イタリア】いつ行くのが楽しい?ミラノの12months

日本でミラノコレクションと呼ばれる年4回あるミラノファッションウィークや、年に一度のインテリアのお祭りミラノサローネなど、国際イベントが多いミラノ。 そこでイベントや気候を踏まえ、旅行に最適なシーズン…

知られざるカタールの魅力

サッカー好きな人にはカタールはFIFAワールドカップが以前に開催された国とわかる方が多いと思います。しかし実際にカタールはどこにあるんだ?と思われる方の方も多いはず。今回はそんな知る人ぞ知る、アラブの…

アメリカの若者に今人気のアイテムって?ニューヨークで買える場所は?

アメリカの若者の間で今流行のアイテムって何でしょう? 若者に限らず、最近の流行は「ミニマリズム」「サステナブル」「健康志向」がキーワードになっているような気がします。 ただ、今どきの流行は、ソーシャル…

野菜や果物から始まる野菜ソムリエ的旅の組み立て方~北海道十勝の旅

<TOP画像:一面のカモミール畑(陸別町)> 野菜ソムリエの私が旅に出ようと思う時は「気になる農産物の生育を見たい」とか「それらを育てている生産者にお話を聞きたい」ということから始まります。 地図を広…

日本と全く違うブラジルの接客。その対処法をお教えします。

ブラジルと日本を比べた時に、大きく違う点は接客。 旅行客がその違いを目の当たりにするのが飲食店やスーパーだろう。 「おもてなし」や「お客様は神様」的な接客サービスが当たり前の国、日本からブラジルに来る…

ロシア正教の復活祭(パースハ)の時は、何を食べるの?

こんにちは。モスクワ在住のチェブラーシカです。今年もロシア正教の復活祭(パースハ)の時期が近づいてきました。 ソビエト時代にロシア正教の活動がしにくかったので、我が親戚にインタビューをするにも個人差が…

ベトナムでしか買えないお土産を紹介!おすすめブランドも解説

ベトナム旅行では、ベトナムでしか買えない名物や特産をお土産に買いたいですよね。お土産店に行けば旅行者向けにパッケージされたクッキーなどもよく見かけますが、それでは少し物足りないと考えている人に向けて、…

台湾に降り立ったらまずコンビニに行って欲しい6つの理由

台湾がコンビニ大国ということはご存知でしょうか?特に台北などの都心部には「コンビニが100メートルに1軒ある」と言われているくらいです。中にはセブンイレブンのすぐ隣にファミリーマートがある場所も存在し…

ブラジルで人気の日本酒。定番の飲み方と飲める場所教えます!

ビール消費大国とは言え、ワインを始めとするその他のお酒も幅広く飲まれています。そんなブラジルで、数年前から日本酒の認知度が広まり、ちょっとした日本酒ブームが到来。 サンパウロでは日本食レストランや居酒…

【節約派でも安心】安い?高い?インドネシアのレストラン相場を徹底解説!

みなさん、こんにちは!前回は1か月にかかる費用や物価の相場について詳しく解説しましたが、ご覧いただけましたでしょうか? >>前回の記事「【物価事情】安い?高い?インドネシアで1ヶ月の生活費はおいくら?…

お気に入りの香港のお土産を紹介します

香港旅行の醍醐味といえば、食とショッピングですが、意外と困ってしまうのがお土産ではないでしょうか。特に今では超円安になり、かつてのブランド天国もラグジュアリーブランドはかえって日本のほうが安かったりす…

石川・能登半島へ「支援旅」のおすすめ!神秘のエネルギーを感じるUFOと…

富山県高岡市在住の筆者・朴木まうがおすすめする能登復興支援旅のご紹介です。お隣石川県は今、どうなっているのでしょうか。 日々のテレビや新聞のニュースでは、深くうかがい知ることができないことがまだ多数あ…

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり

ドイツのポテトチップスに魅せられた筆者が、おすすめチップスを当サイトで紹介してから早2年。ラインナップがあまり変わり映えしなかったり、やっぱりパプリカ味が隆盛を極めたりする中、新ブランドや定番ブランド…

フィンランドに来たら食べてほしいフィンランドの乳製品をまとめてみた

Moi!フィンランドの南に位置する都市、ラハティに住んでいるかめ(カメの半生)です。 突然ですが、皆さんはヨーグルトやチーズなどの乳製品は好きですか?フィンランドは昔から酪農が盛んで、スーパーには多く…

スウェーデンの夏、豊かな自然、北欧ならではの暮らしを紹介!

スウェーデンと言えばどのようなイメージをお持ちですか。 寒い国、日本から遠い国...最近は北欧雑貨が日本ではブームなので、おしゃれでシンプルなインテリアや生活雑貨のイメージが強いかもしれませんね。 こ…

【イギリス】セール事情を知ってショッピングをよりお得に楽しもう!

英国内での物価高が叫ばれ続けている昨今。それに追い打ちをかけるように、日本からの旅行者にとっては辛い円安英ポンド高という状況。この1年ほど1ポンドは190円前後で推移しています (2025年1月現在)…

【エジプト】ピラミッドの後はショッピングへ行こう!

<TOP画像:エジプトといえばピラミッド!>  カイロにはピラミッドをはじめ見どころがたくさんあります。観光に隠れて実はショッピングも大変楽しいところです。 エジプト製品は価格が安くお買い得な商品もい…

【フランス】ボルドーで見つけた7つの好きなところ

秋旅行でミラノから飛行機で1時間半のフランス・ボルドーへ行ってきました。ボルドーといえば、やっぱりワインが有名。お酒が飲めない私でもボルドーを楽しめるの?と少々不安で行きましたが、答えは、めっちゃ楽し…

2024年10月開館!GEM(大エジプト博物館)の魅力に迫る

ピラミッド真横という好立地にそびえ立つ近代的な建物こそがGEM、日本名「大エジプト博物館」。日本政府が全面的な資金協力、技術支援を施していることもあり、壁画風に作られた巨大な博物館タイトルには日本語も…

オーストラリア旅行で知っておきたい!観光客も使えるお得な無料サービス

オーストラリアの観光地として人気の高いケアンズ。旅行中は、海だ山だとケアンズの美しい自然やアクティビティに気を取られがちですが、今日は、ちょっと違った視点から、オーストラリアで提供されているさまざまな…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!