
スペインへ行ったら本場のチュロスを食べてみよう!
日本でもお馴染みのお菓子「チュロス」、スペインが発祥だったことをご存知でしたか? スペイン語でチュロ(churro)の複数形チュロス(churros)は、スペイン人にとって定番のおやつ、または朝食とし…
271件中1~20件を表示しています
日本でもお馴染みのお菓子「チュロス」、スペインが発祥だったことをご存知でしたか? スペイン語でチュロ(churro)の複数形チュロス(churros)は、スペイン人にとって定番のおやつ、または朝食とし…
日本でもギリシャ料理の知名度と人気がじわじわと高まっている昨今。本場の料理を楽しみにギリシャ旅行へ来られる方も多いようです。そんな皆さまに朗報!世界でも珍しいフーディーズ向けのユニークなホテルが、この…
目次 コーヒーアートが心を温かくする、小さなダブリンのカフェ ダブリンの笑顔は世界を包む 刮目せよ世界のアート! コーヒーアートはいいけれど、肝心の味は??? コーヒーアートが心を温かくする、小さ…
こんにちは。hiroyukaです。 先日、夫と4ヶ月になる息子と家族3人でシェアグリーン南青山へ行ってきました。とにかくどこを切り取っても絵になる、おしゃれな空間でした。ご友人同士やカップル、おひとり…
海外での和食ブームを背景に、寿司や鉄板焼き、ラーメンなど、ドバイで日本食を楽しめるお店が続々と増えています。お店のレベルも様々で、日本から空輸した鮮魚を日本人の板前が目の前で握ってくれる高級志向な鮨処…
なによりもコーヒーで有名な国、グアテマラ。 それもそのはず、グアテマラで栽培されているコーヒー豆はアラビカ種という種類のコーヒー豆。病気や害虫に弱く、生産がむずかしい分、香り高い上質なコーヒーには不可…
中国旅行の目的の一つに、中国でしか手に入れられない書籍やグッズのお買い物を挙げる方もいるでしょう。今回は筆者が定期的に訪問している場所である、上海随一の大型書店「上海書城」を紹介します。上海最大規模の…
大阪新阪急ホテルの地下1階にあるベーカリー&カフェ「ブルージン」はメディアで取り上げられ話題沸騰のお店。なにやら「いろねこ食パン」が人気ナンバーワンなんだそう。それは行ってみないと...ということで訪…
目次 待望の猫カフェ第1号店 in スウェーデン 事前予約制1時間150kr、カフェメニューは別料金 まるでリビングルームで9匹の猫と寛いでいるかのよう! 人懐っこいカフェの猫たちは飼い主を募集中 …
築地のすぐそばで生まれ、佃島で育ち、今は築地で働く毎日ですが、灯台元暗し、身銭切っての徘徊を怠り、とくに夜は、おいしい酒と肴を求めて、築地のどこを目指せばよいのか皆目見当がつきません。そんな私が先…
目次 学生時代に夢中で見たドラマがきっかけ! 途中で江の島を散歩。江ノ電に乗って海沿いの景色を楽しみながら鎌倉へ。 鎌倉駅へ到着。今回の目的地へ向けて一路、小町通りへ。 ついに、「ミルクホール」に到…
ケアンズは、海にも山にも囲まれ、ふたつの世界遺産にも恵まれていることですし、自然を生かしたアクティビティもなんでもできて、人気の観光都市ですが、コーヒーの名産地であることは意外とまだまだ知られていない…
日本にも多くのおしゃれなカフェがありますが、ここ上海にも多くのカフェがあります。特に上海市内エリアには、旧租界の古い建築を活用したカフェや、近年ではSNSでの写真映えを意識した、おしゃれカフェも多くあ…
目次 日本から最も近いヨーロッパ、ヘルシンキへ 英語が通じるヘルシンキは1人旅にも最適 マリメッコだけじゃない!魅力的なデザイン雑貨ショップ 子連れ大歓迎!ヘルシンキ中心部のムーミンカフェ 最後に …
<サムネイル:Pexels> カッフェ(コーヒー)大国とも言われるイタリアへ旅行したら、ぜひバールで一杯と言いたいところですが、日本では馴染みのない種類も多く、注文の仕方が分からない......という…
目次 今回カイルアビーチにやってきたのは、泳ぐためではなく、、、 おすすめのカフェ "Morning Brew" 注文の際はこんな感じ 今回いただいたのは、こちらのワッフル! 今回カイルアビーチに…
幸せいっぱい女子旅へ 「かわいい!」と「美味しい!」と「自然がいっぱい!!」があると、幸せな気分になっちゃいますよね!?私は、なります。すぐ、なります!! 今回は、そんな永遠の女子たちのときめきスポッ…
世界共通の嗜好品であるコーヒーは、ここカナダでも愛されています。カナダ人はカフェを訪れるのが大好きで、通勤や通学途中、休憩時間、誰かとの待ち合わせなど、毎日のように利用しています。 私の住んでいるここ…
ケアンズには、熱帯雨林とグレートバリアリーフという2大世界遺産がありますが、ケアンズの自然の豊かさはそればかりではありません。それは、マンガリクリークの中にひっそりとたたずんでいます、ケアンズの大自然…
目次 カフェ文化発祥の地として名高いウィーン。 皇妃エリザベートが通っていたカフェハウス それではコーヒーとケーキを味わいましょう! ゲルトナーのメニュー カフェハウスのマナー、チップの渡し方 …