
公開日:
最終更新日:
たぬきの焼き物でおなじみ!今、話題の注目スポット「信楽」へ行ってきました!

2019年9月30日より放送開始された、あの朝のテレビドラマの舞台で注目される名所と言えば!そう、滋賀県の信楽町(しがらきちょう)です!
親しみやすく誰もが一度は見たことのある「たぬきの焼き物」で人気の信楽町。
約1,300年前、聖武天皇により都とされた古都で、特別御朱印をいただくまでをご紹介します!
目次
信楽高原鐵道に乗っていざ出発!
旅の始まりは、車窓からのどかな景色が楽しめるローカル列車に乗車!忍者の里としても知られるこの地を走る「信楽高原鐵道」に乗っていざ出発!
大きな窓から望む自然の豊かさは四季折々、桜並木や新緑、紅葉、雪景色に加え、田圃アートなども楽しめます。
終着駅でお出迎えしてくれるのは、ついに登場! ビック!り?なたぬき!
日本六古窯にも数えられる名産「信楽焼」は鎌倉時代から継承され、多くの人々に愛されています。
かつて昭和天皇の来訪時には多くのたぬきの信楽焼が町の至る所に飾られ、今も数多くの窯元で作られた「たぬき」たちが皆様をお出迎えしてくれます!
宮司さんから特別御朱印を拝受!
御鎮座千三百年余りの由緒ある新宮神社を参拝。
狛犬はもちろん、境内に信楽焼の装飾が施されていますので、ぜひ、皆様も探してみてください!
旅行会社のツアー参加者限定「スカーレットカラーの特別御朱印」を旅の記念に!
旅の締めくくりは、世界でここだけ?魅惑のティータイム
信楽陶芸村では、本物の登り窯を利用した窯中カフェでティータイム!
写真では伝わらない不思議な空間はぜひ、ご自身で本物を体験してください!
関連記事:
★「信楽」の記事は、たびこふれの中にまだまだあります。ページ右上〔キーワードで探す〕に「信楽」と入れて検索してみてください。
Ranking滋賀記事ランキング
-
剛
- サッカー好きなおじさんです。