
公開日:
最終更新日:
【シンガポールを10回以上訪れた旅好き女子がランキング!】おすすめレストラン & カフェ TOP10

はじめに
こんにちは、fu.1989です。私は2013年以降10回以上シンガポールへ渡航しました!そんなシンガポール好きの私が毎回楽しみにしているのがグルメです(^^♪
シンガポールには、高級レストランからB級グルメの屋台まで、幅広いレストランがそろっています!思わず写真を撮りたくなるお洒落なカフェもあります☆その中でもお気に入りのレストラン&カフェを厳選して、ランキング形式でご紹介します(^^)/"
第10位 マックスウェルフードセンター
シンガポールでローカルフード体験!シンガポールでは自炊をする文化がほとんどなく、ほぼ毎日というほど外食が盛んです。中でも、ホーカーで食べる料理は安くて気軽に食べられてローカル感満載(^^)/物価の高いシンガポールで驚きの安さで食事ができるので、昼食や夕食の時間は地元のお客さんがたくさん!
「ホーカー」とは食べ物を販売する屋台のこと。シンガポールにはこの屋台が集合するスポット「ホーカーズ」がいくつかあります!マックスウェルフードセンターはチャイナタウンエリアにあるホーカーズです。
私は天天海南鶏飯というお店でチキンライスを注文!
5ドルほどで食べられました!他にもいろいろなホーカーが並んでいるので、好きな料理を選んで食べましょう(*^_^*)"
第9位 ラサプーラ・マスターズ
ホーカーズと並んで気軽に食事ができる、フードコートもおすすめです☆
外食が盛んなシンガポールなので、多くの大型ショッピングセンターや商業施設にフードコートがあります。レストランに入るより安く食事ができるのがポイント。
ホーカーズとの違いは、室内である為衛生面や空調設備が整っている点です。
ラサプーラ・マスターズはマリーナベイ・サンズの地下2階にあるフードコート。ローカルフードはもちろん、マレーシアやタイなどの料理のお店もあります(^^♪
一部のお店は24時間営業なので、日本から早朝に到着したときはこちら休憩するのもおすすめ!地元民の朝食「カヤトースト」が食べられます(^o^)丿
第8位 ブルージンジャー
シンガポール伝統の味に挑戦!チャイナタウンエリアで有名なプラナカン料理のお店です。プラナカン料理とは、昔中国大陸から移住してきた男性が、現地の女性(ニョニャ)と婚姻したことで生まれた、中華料理とマレー料理が融合された家庭料理です。
<ブルージンジャー>
多種類のスパイスやココナッツミルクなどが使われていて、独特な味(*^_^*)
ブルージンジャーは店内がプラナカンらしいインテリアなので雰囲気もよく、料理は見た目・味ともにレベルが高いので、観光客にも人気のお店です☆"
第7位 Forty Hands(フォーティハンズ)
フォーティハンズは、おしゃれなカフェ・書店・ショップが集まりのんびりとした雰囲気の街エリア「ティオン・バル」にあります。フォーティハンズはこのエリアのカフェブームの先駆けで、本格コーヒーが自慢だそうです(^o^)丿私は10:00頃に行きましたが、店内はブランチを楽しむお客さんで混み合っていました。こちらではエッグベネディクトを注文(*^_^*)
ぷるぷるのたまごと、しっかりとしたハムが美味しかったです!
第6位 スターバックス(フラトン・ウォーターボートハウス店)
世界中に店舗があるスターバックスですが、シンガポールには記念すべき100号店があります!入口の看板にはしっかり""100th Store(100号店)""と書かれています☆
場所はマーライオン公園のすぐ近くです。観光の記念に、ぜひ立ち寄ってみてください(^^♪"
第5位 ティラミスヒーローカフェ
日本でも人気のシンガポール生まれの瓶入りティラミス「ティラミスヒーロー」の本店です。
お店は小さく、こじんまりしています。ティラミスヒーローのキャラクター「アントニオ」のオブジェが置かれていたり、イラストが壁に描かれていたりしてかわいいです(^^)/
看板メニューの「ママヒーロー」というティラミスにはストロベリーやチョコレートなどいくつかフレーバーがありました。私はストロベリーを食べてみました(#^.^#)
アントニオが描かれた瓶は持ち帰りも可能です☆"
第4位 マリーナベイサンズの朝食
マリーナベイ・サンズには3つの朝食会場から好きなところを選ぶことができます。おすすめは1階のビュッフェレストラン「RISE」!ご飯類、麺類、寿司、肉、中華やカレーといった各国の料理など、RISEは料理の種類が断然多いです。
雰囲気を楽しみたい方は、屋上の「SPAGO」へ行ってみてください!シンガポールの街並みを眺めながら、ゆったりとした朝食を楽しめます(^^)/
マリーナベイ・サンズに宿泊の際は、ぜひ豪華ビュッフェを体験してみてください!"
第3位 LeVel 33(レベル33)
シンガポールの金融の中心地に建つ高層ビル『MBFC(マリーナベイファイナンシャルセンター)』の33階にあるバーレストランです。テラス席からはマリーナベイの全体を見渡せます!
<レベル33テラス席からの景色>
店内には大きなビール醸造タンクが並び、オリジナルのクラフトビールが提供されています。私は飲み比べセットを注文しました☆彡
夜景も料理も楽しみたい!という方にぜひおすすめしたいレストランです(^o^)丿"
第2位 JUMBO SEAFOOD(ジャンボ・シーフード)
<JUMBOのチリクラブ>
シンガポール名物チリクラブが食べられる有名レストランはいくつかありますが、今回紹介するのはジャンボ・シーフード。シンガポールでは6店舗展開する人気店です。中でもシンガポールリバー沿いにあるリバーサイド・ポイントがおすすめ!テラス席では夕暮れや夜景が美しいシンガポールリバーの雰囲気を味わいながら食事ができます。チリクラブの甘辛ソースとカニの旨味が合います!サイドメニューは、ソースにつけて食べると絶品の「揚げマントウ」をどうぞ(^^♪"
第1位 チャターボックス
シンガポールの国民食、海南鶏飯(ハイナンチキンライス)は必ず食べて頂きたいグルメです!茹でた鶏肉と、鶏の出汁で炊いたご飯を、3種のソース(しょうが・チリ・ブラックソース(甘い醤油))につけて食べます。チキンライスのおすすめ店は、マンダリン・オーチャード5階にある「チャターボックス」。味、ボリュームともに満足度が高いチキンライスが食べられます(^^)/オーチャードロードに面していて、立地がいいのもポイント♪人気店の為混雑が予想されますが、並んで食べる価値あり!
最後に
いかがでしたか?シンガポールにはまだまだご紹介しきれていない美味しいレストランやかわいいカフェがたくさんあります!アジアの要素を取り入れたシンガポール独特のアフタヌーンティーやハイティーも有名です(*^_^*)ぜひ、グルメを楽しみにシンガポールを訪れてください!
Rankingシンガポール記事ランキング
-
fu.1989
- 旅行・アート・音楽が大好き!趣味は美術館巡りやライブに行くことです☆映画や洋楽に影響を受け、海外旅行が好きになりました。これから色々な国を旅したいと思います♪