熊本城、桜島だけじゃない!熊本、鹿児島県の奥深い魅力!!
あなたはいくつご存じですか?九州の魅力! 九州といえば...湯布院、別府、長崎、鹿児島などの観光地を思い浮かべる人が多いと思います。今回私は、鹿児島・熊本の知られざる観光地、ホテル、味覚を味わってきま…
2017/07/11
『 ご当地グルメ 』に関する記事は全131件です。
あなたはいくつご存じですか?九州の魅力! 九州といえば...湯布院、別府、長崎、鹿児島などの観光地を思い浮かべる人が多いと思います。今回私は、鹿児島・熊本の知られざる観光地、ホテル、味覚を味わってきま…
2017/07/11
【エアプサン(LCC)で成田⇔大邱】 LCCのエアプサンさんで韓国の大邱に行ってきました。 皆さんLCCに乗られたことはありますか? 「機内食が有料なんでしょー?」「スーツケース預けたら追加代金とられ…
2017/07/11
今回訪れたのは北海道の最北端の市・稚内からさらに60㎞ほど西に位置する、礼文島(れぶんとう)です。 礼文島は別名「花の浮島」と呼ばれます。それは日本最北の島という立地のため、海抜0メートルから高山植物…
2017/07/11
東北地方の自然とグルメを満喫してきました! 北海道などに比べて意外に訪れる機会が少ない?東北地方。そんな東北地方の自然とグルメを再発見して満喫してきました。決して北海道には負けない魅力がたくさんありま…
2017/07/04
越後国、新潟。 ここにはまだガイドブックでもなかなか紹介されていない絶景・秘境スポットがあるみたいですよ・・・期待して行きましょう! 日本海へ続く道♪ 日本海の港町・出雲崎にある「道の駅天領の里」にか…
2017/06/29
★はじめに 5月にアメリカはワシントンDC、ニューヨーク、ボストンへ行ってきました!いい季節で観光にはもってこい!・・・のはずですがニューヨークだけはお天気悪かったです。。。でも大自然とはまた違った文…
2017/06/28
今がベストシーズンの新緑の秘境を紹介します! 道路工事の為、通行可能時間以外は立ち入り禁止の滝「不動滝」。上の滝「大ゼン」と下の滝「小ゼン」の二段の滝からなるマイナスイオンたっぷりのスポットです! …
2017/06/13
北海道の小樽・ニセコ・十勝地区をめぐってきました。 訪れたのは6月上旬、札幌ではライラック祭も終わりこれからいよいよ花も咲き乱れる新緑の初夏という時期でしたが、低気圧の影響で天気は雨、最高気温も13度…
2017/06/09
松島といえば美しい島々の景色で有名ですが、今回は島々ではない松島の名所・旧跡の魅力をご紹介いたします! 伊達家ゆかりの国宝「瑞巌寺」 現存する本堂・御成玄関、庫裡・回廊は国宝にされており、1,200…
2017/06/08
愛媛のみならず四国を代表するおみやげといえば「一六タルト」。 きめ細かなスポンジで柚子風味の餡を包んだお菓子で、愛媛スイーツの王道と言えるでしょう。 今回食べたのは、全国的に名の知られた"王道"から…
2017/05/19
伊豆半島の絶景を探して・・・ 伊豆半島は世界ジオパークに半島全体が指定されている絶景の宝庫。大自然が織りなす絶景を探しに、伊豆半島の中でも一番南端に位置する「南伊豆町」と「下田市」に出かけてきました。…
2017/04/24
Hafa Adai!! 少し前まで朝晩はひんやりと涼しい風が吹いていたグアムですが、もうすぐ始まる雨期を前に徐々に気温が上がってきたように感じます。巷では温活などと言われているようですが、常夏のこの…
2017/04/07
※サムネイルはイメージです(Photo by Pixabay CC0) イタリア旅行の楽しみのひとつと言えば、やっぱり本場のパスタを味わうことでしょう。しかし、ひとくちにパスタと言っても南北に長いイタ…
2017/01/10
こんにちは!にゃかぞうです。紅葉真っ盛りの東北・仙台へ行ってきました! 震災から5年。傷跡は地形にも心にも残っているとお話を聞きました。私たちが到着した仙台空港も津波で浸水した場所です。この日の朝にも…
2016/11/18
「うどん県」と自ら名乗っているだけあって、香川はうどんのイメージがとても強いです。 当然香川へ行ったらうどんを食べたくなるというもの。しかし、うどん店は数多くあり、調べれば調べるほどどこがいいのか混乱…
2016/11/17
お~!はらこ飯をたべたいなぁ。 青葉区本町の「あら浜」か、エスパル地下の和食店あたりかなぁと考えていたところ、あのお店を思い出しました。あ!ほら!花の膳は!2ヶ月ほど前に「丸ごと一尾うな重」で驚かさ…
2016/11/17
この度、10月19日~20日に、山口県へJR西日本が主催するデスティネーションキャンペーンの視察へ行って参りました!2日間で感じた山口県の魅力をお伝えさせて頂きます! 【 「SLやまぐち号」乗車体験!…
2016/10/28
「奄美大島」でのマングローブカヌー体験、パワースポット「金作原原生林」など、3つのおすすめポイントをご紹介させていただきます。 おすすめポイント【1】 マングローブカヌー体験 まず1つめは、マングロ…
2016/10/11
2015年3月に運行開始され、1周年を迎えている北陸新幹線に乗って見所満載の新潟県を巡ってきました♪ 人気の名湯、魅力溢れる歴史・文化、美味しい地元のブランド食材など、魅力たっぷりの新潟県をご紹介した…
2016/10/11
健康志向の人が増えつつある台湾ではここ数年、素材や味にこだわったパン屋さんが続々とオープンしています。天然酵母の欧風パンも人気ですが、昔ながらの台式パンも負けてはいません。今日は、台湾に来たら、ぜひ試…
2016/09/14
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.