女性へのプレゼントに最適!イタリア発のランジェリーブランド「カルツェド…
※サムネイルはイメージです。(Photo by Pixabay Public Domain) イタリア発のレッグウェア、アンダーウェアブランド「カルツェドニア」。日本でも姉妹ブランドの「インティミッシ…
2015/09/09
『 女性・女子 』に関する記事は全463件です。
※サムネイルはイメージです。(Photo by Pixabay Public Domain) イタリア発のレッグウェア、アンダーウェアブランド「カルツェドニア」。日本でも姉妹ブランドの「インティミッシ…
2015/09/09
イタリア北部リグーリア州にある街、アルベンガ。リヴィエラ海岸沿いのローカルリゾート地として知られるこの街では、とてもロマンティックなお店が営業しています。 イタリアのクリスマス「ナターレ」に用いられる…
2015/09/05
ベトナム・ホーチミンで買い物をしたい女子に是非訪れてほしいのが「ベンタイン市場」!雑貨・衣服から果物・お魚などの食品類まで、ありとあらゆるものがあります!なんとサンダルのオーダーメードもでき、その場…
2015/09/02
激しいステップや、思い切りの良いギターの音に重なる、東洋的な旋律の歌、情熱の国スペインの象徴とも言えるフラメンコはスペイン南部のアンダルシア州が発祥です。 15世紀中ごろにここアンダルシア州に住みだ…
2015/08/26
パリといえば、エッフェル塔、凱旋門、ルーブル美術館...だけじゃない!パリの新興地として話題のショッピングスポット『ベルシー・ヴィラージュ』をご紹介します。最も新しい地下鉄の路線、14号線が開通した…
2015/08/26
「カイマナ ファームカフェ」はワイキキの中心地から東にあるカパフルエリアにオープンした、オーガニックにこだわるカフェ。ハワイ産素材中心のお弁当とオムレツが人気です。 ヘルシーな朝食やランチを探している…
2015/08/25
ホーチミン市の1区は年間40万人の日本人旅行者が訪れる観光のメッカ。中でもドンコイ通りは雑貨ショップやレストラン、スパ&マッサージ店が並ぶショッピングストリート。ホーチミンは名所巡りよりも、ショッピ…
2015/08/21
ウユニ塩湖はボリビア中央西部にある巨大な塩の大地。 雨季には地面が鏡のようになり、空の色が反響して上下対照に見える神秘的な風景が、近年女子にも人気です。 でも行くにはちょっと遠いかも... とあきら…
2015/08/19
紺碧のエーゲ海と白亜の建物に瑠璃色の屋根、そして橙色に染まる空・・・ テレビや雑誌、絵葉書などで一度は見たことはある、ギリシャ「サントリーニ島」の夕暮れ。 実は、「世界一美しい夕日」の第一位なんで…
2015/08/19
カンボジアに初めて旅行する女子の皆さんから、「限られた日数でたくさんある遺跡の中から、どこに行くのがおすすめ?」とよく質問をいただきます。ガイドブックを眺めていると、紹介されている遺跡があまりにも多…
2015/08/12
イギリスへの女子旅を検討されている方には、必ずオススメする旅行先、それが『コッツウォルズ地方』です。ロンドンから車で2時間ほど北西へ向かったエリアに位置するコッツウォルズ地方には、古き良き昔ながらの…
2015/08/12
ローマで一番おいしいティラミス、という評判もある名店「POMPI」。地元ローマっ子からの人気も高く、観光の疲れを癒すドルチェとして、ぜひ試してみていただきたい逸品です。 ※以下、写真は一部を除きイメー…
2015/08/12
癒やしを求める女子にとって、温泉宿でゆっくりは定番ですよね。お部屋でまったりしたり、温泉でついつい女子トークも熱くなったり... そんな温泉で癒されたい、あなたへ。今度のお休み、台湾の温泉へ行ってみ…
2015/08/05
ポルトガルの伝統装飾、アズレージョをこ存じですか?一言でいえばアズレージョ=装飾タイル、なのですが、ただの装飾と侮るなかれ!素晴らしく美しく、見応えがあるのです。 アズレージョの起源は14世紀に…
2015/08/05
フィレンツェを訪ねたら絶対に行きたいブランドミュージアム。併設カフェやショップもぜひ立ち寄ってみてください。 ※以下、写真は全てイメージです。クリエイティブコモンズライセンスに基づき掲載しています。 …
2015/08/04
ハワイ有数の名所ダイヤモンドヘッド。その展望台から見える景色は絶景そのもの。 Hawaiiii(ハワイイ)編集スタッフが実際に登った時のレポートをお送りします! ハワイの絶景スポットと言えばダイヤモン…
2015/08/03
ラスベガスといえば、カジノ。私カジノなんて興味ない!って方も多いと思います。ラスベガスの夜は、カジノだけではないんです!夜は、町中がキラキラとライトアップされ、巨大アミューズメントパークのようになり…
2015/07/29
ブニョールで毎年8月の最終水曜日に行われるトマト祭り(トマティーナ!) パロ・ハボンと呼ばれる、石鹸を塗った滑る棒に括り付けられた生ハムを、棒によじ登って取るイベントが終わると、いよい…
2015/07/29
1882年に着工されたスペインのバルセロナにあるサグラダファミリア。 聖家族教会という意味を持つ言わずと知れたアントニオ・ガウディの未完の傑作です。 着工当初は完成までに300年かかると言われていた…
2015/07/22
温泉好きな皆様!たくさんいらっしゃいますよね!もちろん日本の温泉は素晴らしいですが、日本と同様に火山国であるトルコは、随所に温泉が湧き出ており、温泉好きの国民が多いと言われています。 ここパムッカレ…
2015/07/15
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.