温泉の新着記事一覧

温泉 』に関する記事は全248件です。

山口県 絶景を訪ねる旅

この度、10月19日~20日に、山口県へJR西日本が主催するデスティネーションキャンペーンの視察へ行って参りました!2日間で感じた山口県の魅力をお伝えさせて頂きます! 【 「SLやまぐち号」乗車体験!…

観光列車「伊予灘ものがたり」体験!

観光列車伊予灘ものがたりの乗車体験に加えまして、道後温泉や別子銅山などに行ってまいりました!2日間で感じた愛媛の魅力についてお伝えいたします♪ ★道後温泉町並み散策 松山市駅から路面電車で約50分。終…

大分・長崎・佐賀、九州3県の旅館をご紹介!

*別府 旅亭 松葉屋(月ノ想) 別府は大きな旅館も多いですが、小さなお宿も魅力的です。少し高台の位置にあり、静かな雰囲気が印象的です。貸切風呂も何種類かあり小さなお子様が安心して入れるような浅瀬の…

名湯・歴史・美食を巡る新潟

2015年3月に運行開始され、1周年を迎えている北陸新幹線に乗って見所満載の新潟県を巡ってきました♪ 人気の名湯、魅力溢れる歴史・文化、美味しい地元のブランド食材など、魅力たっぷりの新潟県をご紹介した…

大分県の名湯別府・由布院 2湯めぐり

おすすめ【1】:由布院散策 由布院散策で外せないのが金鱗湖!太陽の光が反射して魚の鱗が反射しているようにみえることからその名前が付けられました。 思ったより小さいね。なんて声も聞こえてきましたが、小…

大分の名湯別府・湯布院二湯めぐり

大分といえば別府温泉に湯布院温泉!この度、二湯めぐり3日間の旅行に行ってまいりました♪ おすすめポイント【1】 門司港レトロ 門司港レトロは福岡県北九州市門司区にある観光スポットです。外国貿易で…

熊本県/山鹿へ行くなら「さくら湯」へ♪

さくら湯の歴史は、約370年前に肥後細川藩初代藩主細川忠利公が山鹿の温泉を気に入り、御茶屋(参勤交代の際などに休息・宿泊する施設)を新築したことに始まります。 さらに、明治3~5年には大改修工事があり…

歴史ある玉造温泉で夏のイベント(^^)

島根県の温泉といえば玉造温泉が有名ですよね(*´∇`*) 奈良時代に開湯したといわれる温泉で、奈良時代に編纂された出雲国風土記にも出てくるんです(゚ロ゚屮)屮 一度入浴すれば肌が若返り、二度入浴すれば…

愛媛/鈍川渓谷散策と鈍川温泉

緑がいきいきと輝く季節になりましたね。(o^∇^o)ノ 体力を奪われる真夏がやってくる前に、自然の美しさを感じる旅へ!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノGo!Go! 鈍川渓谷は自然の造形美を楽しむのにうってつけの場…

大分県/濃厚な泥湯で肩こり解消

日本を代表する温泉地のひとつ、別府温泉。 世界でも有数の湧出量を誇り、泉質も豊富です。 市内には100を超える共同湯があり、そこかしこで温泉の湯気が上がっています。 こんな光景は他ではなかなか見…

香川県/讃岐の奥座敷「塩江温泉」

塩江温泉といえば、約1300年前に行基が開湯したといわれる歴史のある温泉です。 あの弘法大師が修行をした地としても知られています。 ホウホウ( ・◇・) (・◇・ ) 渓谷沿いにホテルや旅館が立…

和歌山/世界遺産に登録されている公衆浴場

和歌山県といえば、世界遺産に登録されている熊野古道が有名です。 世界遺産に登録されている温泉があることはご存知ですか? 湯の峰温泉は田辺市本宮町にあり、谷沿いに流れる川を中心に旅館が立ち並ぶ静…

山口/静かな温泉街・俵山温泉で湯治

俵山温泉は、古くから療養泉として親しまれている静かな温泉街です(*^-^) 約40軒の個人向け宿泊施設が立ち並んでいます。 温泉街によくあるガヤガヤとうるさい感じがあまりなく、落ち着いた雰…

兵庫/有馬温泉で名湯に浸かる♪

神戸市内からバスで約35分。 三ノ宮駅からは路線バスや高速バスが走行しているのでとっても行きやすいロケーション。 有馬温泉は日帰り入浴もできるけど、旅館での利用だから入浴後にのんびりできないのが少々…

岡山/寒い冬は名湯・美作三湯へ

岡山県北の名湯といえば、美作三湯の名で知られる「湯郷温泉」「湯原温泉」「奥津温泉」だ。 西日本有数の温泉地でもあり、2015年の疲れを癒やすには最適の場所だといえよう。 湯郷温泉は白鷺に導かれた比叡…