ドイツ東部の文化都市、ライプツィヒで是非訪れたい5つの見どころ!
ライプツィヒという街の名前を聞いたことがあるでしょうか。それはベルリンからドイツ版新幹線を使って1時間で行けるドイツ東部の街です。かつては東ドイツに属していた、多くの人口を誇る文化都市です。そんな街は…
2017/09/24
『 美術館 』に関する記事は全157件です。
ライプツィヒという街の名前を聞いたことがあるでしょうか。それはベルリンからドイツ版新幹線を使って1時間で行けるドイツ東部の街です。かつては東ドイツに属していた、多くの人口を誇る文化都市です。そんな街は…
2017/09/24
スペインには年間を通して大勢の観光客が押し寄せます。世界観光機関の調べによると、2015年には7,000万人近い観光客がスペインを訪れたそうです。この数字は日本の約3倍で、フランス、アメリカに次ぐ世界…
2017/09/20
太陽のイメージがあるスペイン。これまで何度か「スペインにも雪が降るの?」と驚かれたことがありますが、日本と同じように四季のある国です。春夏秋冬、それぞれに違った魅力が。スペイン旅行をお考えの方、どのシ…
2017/09/08
ハノーファーとい都市名を聞いたことはあるでしょうか。それはドイツ中部にある大都市で、ベルリンからはドイツ版新幹線ICEで約2時間ほどで訪れることができます。そのためベルリンから日帰りで訪れられる数少な…
2017/08/30
印象派の世界を堪能! 印象派ゆかりの地を巡る旅へ行って来ました。ノルマンディー地方にある印象派の巨匠であるモネ、ルノワール、ゴッホゆかりの街をご紹介させていただきます! ★モネ モネといえば、ジヴェル…
2017/08/26
前回ご紹介したサウスバンク地区のお散歩コースに続き、今回はブラックフライヤーズ駅の東側、バンクサイド地区にある歩行者専用散策コースをご紹介します。テムズ川に沿って歩くだけで観光名所がいくつも押さえられ…
2017/08/24
Bonjour! パリを訪れ、オルセー美術館やオランジュリー美術館でたくさんの印象派画家の作品を鑑賞すると、訪れたくなるのがフランスの田舎町です。印象派の画家達は当時、鉄道を使ってフランス各地を訪れ自…
2017/08/24
「美の感動」を伝える足立美術館 足立美術館は、実業家の足立全康氏により1970年に創設されて以来、日本庭園と日本画の調和を基本方針として、美術館を訪れる人々に「美の感動」に接していただきたいという、創…
2017/08/13
©ニューヨーク市観光局 日々変化し続ける魅力都市、ニューヨーク!ニューヨークドリームなんて言葉があるくらい世界的にも夢と希望に溢れた都市です。そんなニューヨークの観光における最新情報をニュ…
2017/08/10
江戸時代の絵師、葛飾北斎といえば「冨嶽三十六景」など錦絵がまず思い浮かびます。では、ほかの作品は?といえば、今までの半生でほとんど知り得ませんでした。そんな自分が50歳を過ぎ、『北斎漫画』に出合い、類…
2017/07/18
おすすめポイント1 出雲大社 出雲大社は、日本最古の歴史書とされる「古事記」に記述があるほどの古社で、縁結びの神として名高く、結婚や恋愛成就、様々な良いご縁を願うために多くの参拝者が訪れます。 出雲大…
2017/07/18
織田信長ゆかりの岐阜城 戦国ファンなら抑えておきたい岐阜城。現在、金華山の麓にある岐阜公園内の織田信長居館跡にて発掘調査が進められていました。かつて「宮殿」と呼ばれたおもてなしの館の跡には巨石や石垣な…
2017/07/05
★はじめに 5月にアメリカはワシントンDC、ニューヨーク、ボストンへ行ってきました!いい季節で観光にはもってこい!・・・のはずですがニューヨークだけはお天気悪かったです。。。でも大自然とはまた違った文…
2017/06/28
去年の2月に出張でおっさん二人で泊まった「いわない温泉」。あ~ここは家族を連れて来たいな~と思ってからあっという間に1年以上経過してやっと実現! 今回の夕食は毛ガニ半身付きにした。 料理内容は前回…
2017/06/16
「涼」をもとめて憧れの避暑地と、一生に一度は乗ってみたかったあのSL列車に乗車!他にも別荘気分が楽しめるコテージや、圧巻の絶景、湖の遊覧など驚きと感動の連続でした♪ まずは松山空港から羽田空港までは、…
2017/05/22
イタリアのアートスポットと言えばウフィッツィ美術館が非常に有名ですが、同じくフィレンツェにたたずむストロッツィ宮も見逃せないスポット。現代アートがお好きなら、一度は立ち寄って損はありません。 現代アー…
2017/04/28
旅行先で訪れる場所はどんな場所でしょうか。文化や美術好きな人にとっては、美術館や博物館が旅行の目的地になるでしょう。そんな人たちにとって、ベルリンはうってつけの場所かもしれません。街の至る所に大小様々…
2017/03/14
一路広島へ ツアー企画の下見で広島・島根・鳥取を目指しました。が、2月に鳥取県では記録的な豪雪、先行きが不安な下見の始まりとなりました。 まずは空路で小松空港から羽田経由で広島空港を目指すのですが、鳥…
2017/03/03
サムネイル:Pixabay ルネサンス芸術の発祥と言われる花の都フィレンツェ。メディチ家の支配の元に芸術都市として栄えたその頃の面影を留めるように、フィレンツェの美しい街並は今も私たちの感性に訴えかけ…
2017/01/18
広島から出張で金沢と東京へ。金沢駅がすごい!圧倒されます。 一度は観る価値があります! 人生初! 自撮り! 街なかで若い人たちが簡単そうに撮っていますが、 なかなか大変なものなのですね(^…
2017/01/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.