現代アートの祭典ヴェネチアビエンナーレとは?2017年の様子をレポート…
ヴェネチアビエンナーレとは、2年に一度行われる現代アートの祭典のことです。 「ビエンナーレ(Biennale)」=「2年に一度」という意味があり、奇数年に行われています。私は以前から、いつかビエンナー…
2018/04/22
『 美術館 』に関する記事は全157件です。
ヴェネチアビエンナーレとは、2年に一度行われる現代アートの祭典のことです。 「ビエンナーレ(Biennale)」=「2年に一度」という意味があり、奇数年に行われています。私は以前から、いつかビエンナー…
2018/04/22
「美術館」と言うと敷居が高い上にちょっと退屈......というイメージを持つ人も少なくありませんが、日本全国にはロケーションや建築などに恵まれた個性豊かな美術館がたくさんあります。 芸術に馴染みのな…
2018/04/03
ドイツの首都ベルリンには多くの文化遺産があります。観光旅行で訪れる場合には、美術館や歴史的な史跡などを訪れる人が多いでしょう。ですが、忘れてはいけない素晴らしいものがあります。それは近現代の建築物です…
2018/03/26
サンパウロのAv.Paulistaでは毎年4月に大規模なゲイパレードが開催され、世界中から200万人を超える同性愛者達が集まり、LGBT文化をアピールしている。 パレードが行われる中心部にMASP(M…
2018/03/16
国内外から多くの観光客が訪れる箱根には温泉だけでなく、個性あふれるたくさんの美術館があるのをご存知でしょうか? ピカソやルノアールといった有名画家の名画から現代アートまで価値ある作品が揃っているだけで…
2018/03/16
去年(2017年)~今年にかけての冬は、12月、1月と厳しい寒さが続きましたが、2月から徐々に過ごしやすい気温にとどまることが増えてきました。とはいえ、今現在も最低気温はマイナス、最高気温はプラス1桁…
2018/03/16
はじめに ボンジョルノ!旅行会社勤務の「ます」です。イタリア旅行の企画を担当しており、皆さまに少しでもその魅力をお伝えできればと思っています。 さて今回はちょっと変わった永遠の都ローマの深掘りネタをご…
2018/03/13
冷たい冬の雨が降る1月末のある日。観光向きのお天気ではありませんでしたが、塔の町として有名なサンジミニャーノを訪れました。 ニョキニョキと天へと伸びる中世の塔が特徴的な街サンジミニャーノ 当時の貴族…
2018/03/07
コペンハーゲン市内中心にあるスロッツホルメン島。国会議事堂、迎賓館、裁判所などが並びます。運河側にある古代風ポリクロム装飾のカラフルな建物は、トーヴァルセン美術館。デンマーク人彫刻家ベアテル・トーヴ…
2018/02/26
日本三大名園のひとつ「兼六園」や、情緒たっぷりの茶屋街、大切に受け継がれてきた工芸品や可愛らしい和菓子...。加賀百万石の歴史を感じさせる北陸の城下町・金沢は、訪れた人の心をたちまちつかんでしまう不思…
2018/02/10
Zdzisław Beksiński(ズジスワフ ベクシンスキー)という画家をご存知でしょうか? 絶望、廃退、死、廃墟、終焉などをテーマにした独特の世界観を持つ彼の作品は、一度見たら忘れられない「怖い…
2018/02/09
豊かな自然に囲まれた湯どころ、神奈川県南西部・箱根。泉質や効能の異なる多彩な温泉をはじめ、歴史、アート、パワースポットなど魅力がいっぱい! 箱根は東京や名古屋から電車で約1時間半とアクセスも抜群の場所…
2018/02/06
雪深~い、本州最北端の青森県に行ってきました!冬の青森行って何するの?って思う方もたくさんいらっしゃるかもしれません。でも、冬ならでは!の通なポイントがいくつもありましたので簡単ではありますがご紹介し…
2018/02/01
一般公開の数日前からフランス大統領をはじめとするVIPゲストへの先行公開やオープニングセレモニーが行われ、花火などが上がり盛大にお祝いする様子がライブ中継で世界中に配信されました。ルーブル総本家のフラ…
2017/12/30
将棋のタイトル戦「竜王戦」が行われることでも有名な老舗旅館・指宿白水館。その敷地内にある美術館が「薩摩伝承館」です。「ここにくれば薩摩がわかる」をコンセプトに、館主2代が約60年かけて収集した美術品約…
2017/12/15
名作で辿る西洋美術史 オランダには、約1700万人の人口に1,000館の美術館があり、ミュージアム密度は世界最大と言われています。芸術の国とも言われるオランダ、質の高い美術館はアムステルダムだけではな…
2017/11/26
先日休暇をとって、道立近代美術館で開催中のゴッホ展へ。見応えあった〜。歌川広重の五十三次名所図会や葛飾北斎の富嶽三十六景なども展示されていて、なんだか得した気分。人気者だけに平日でも結構混んでいた。 …
2017/11/15
Bonjour! パリジャンはアートが大好き!「芸術の都」と呼ばれる通り、パリには有名な芸術作品を収蔵する美術館がたくさんあります。そんなパリの美術館の中でも特に地元パリジャンに人気なのが「ポンピドゥ…
2017/10/21
面白いという評判だった宇都宮美術館の今回の企画展。最終日にようやく訪れることができた。この企画展の何が素晴らしいって、写真撮影可能なエリアもあったことですね。訪れた人がその写真をSNSにアップするの…
2017/10/17
先日、待ちに待ったニュースが飛び込んできました! 2012年にオープン予定で建築が進められていたルーブル アブダビが、いよいよ2017年11月11日にオープンするという発表がありました!ここ数日Fac…
2017/10/05
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.