
通りがまるまるリニューアルされた北京の簋街(鬼街)をお散歩
おしゃれに大変身! 去年からずっと大掛かりな工事が行われていましたが、ようやく「簋街」という一本の道がリニューアルされました。 通りの名前となっている、「簋(き)」は、商の時代、穀物を盛るのに用いられ…
245件中1~20件を表示しています
おしゃれに大変身! 去年からずっと大掛かりな工事が行われていましたが、ようやく「簋街」という一本の道がリニューアルされました。 通りの名前となっている、「簋(き)」は、商の時代、穀物を盛るのに用いられ…
イタリアはファッションの都のうちのひとつ。産業としても、重要なシェアを占めています。ブランドのなかには衣類のみならず、ライフスタイルをトータルで提供しているものも。 食を重要なものだと考えるイタリア…
モッツァレラチーズの名産地「カパッチョ」 南イタリア・カンパーニャ州といえば、ナポリのピッツァや魚介料理を思い浮かべる方も多いのでは?でも、カンパーニャ州の名物でもう一つ欠かせないのが水牛のミルクで作…
アマルフィの高台に位置する町「ラヴェッロ」の音楽祭は、お城のような邸宅のガーデンに期間限定の舞台が組まれ、刻々と表情を変える空をバックにコンサートが行われる、とっても幻想的なもの。そんな素敵な雰囲気を…
ドイツの首都ベルリンと言えば、ベルリンの壁を思い浮かべる人が多いでしょう。 それは、ドイツが第二次世界大戦に敗北したことで、ベルリンが資本主義と共産主義・社会主義の2つの陣営に引き裂かれる形で占領さ…
ワイルドフラワーって何? 様々な自然環境に自生する野生の花の総称のことをワイルドフラワーと呼びます。西オーストラリア州の広大な大地の至る所で、ワイルドフラワーに出会えます!見られる花の種類は1万200…
ポツダムという都市名を聞いたことがある人は少なくないでしょう。それは第二次世界大戦終結のためにソビエト、アメリカ、イギリスの首脳が集まって会談を行い、ポツダム宣言が行われた都市のことです。こうした歴史…
月に何回か栃木県の高根沢を訪れる用があり、その帰りにランチをするところでいつも悩んでいたのだけれど、友人の一人がこちらのお店を教えてくれた。 それがひなたさん。京料理とおばんざいの店と謳っているの…
ポルトガルも9月半ばを迎え、真夏日を超えることは少なくなってまいりましたが、依然と南欧の太陽は存在感を輝かせています。 ポルトガルの首都リスボンや第二の都市ポルトなど、各都市でご覧いただけるアズレージ…
アーユルヴェーダというと「額にオイルを垂らすスパのいちメニュー」を思い浮かべられる方も多いと思うのですが、実はインドの歴とした伝統医療です。しかもその起源は世界で最も古く、中医学などを始め様々な国の医…
シンガポールの街中でよく目にするのがカラフルなショップハウス。その中でもひと際美しいのがカトンのKoon Seng Roadにあるもので、その美しさは思わずため息をついてしまうほど!そんなショップハウ…
7月末、夏真っ盛りのハウステンボスへ行ってきました! もう9月とは思えないくらい、まだまだ毎日暑い日が続いていますね。ハウステンボスの夏もアツかったです!今回は残暑を吹き飛ばす、夏のハウステンボスの楽…
「インドに行ってみたいけど、女子一人で行くのはちょっと不安」「少しは冒険したいし自由気ままな旅をしたい」そんなあなたにお勧めなのが、自然が美しくゆったりと時間が流れているマナリ。「本当にここはインド?…
1.どこを切り取っても可愛い!スイスの首都ベルンの旧市街 スイスの首都ベルンの旧市街とは、1983年に世界遺産に登録された美しい街です。ヨーロッパならではの煉瓦屋根の街並み、町中に7つある噴水、雰囲気…
はじめに みなさま、福岡は食べ物が美味しいだけじゃないんです!フォトジェニックな場所が沢山あるんですよ~☆そんな福岡へ行ってきたので、オススメポイントをちょっぴりご紹介します! 糸島 夫婦岩と大鳥居 …
台湾の朝ごはんに、無くてはならない存在である豆乳。朝ごはん屋さんに限らず、コンビニやスーパー、市場など街のあちこちで気軽に購入でき、その種類もいろいろです。女性にうれしい効果も期待される夢のような飲み…
2017年7月12日~19日まで、初めてのフランスに行ってきました! 今回はパリやモンサンミッシェルなど王道スポットから、まだあまり知られていないような可愛らしい小さな村まで様々な観光地を訪れました。…
インド旅行というとタージマハールやバラナシなどをよく聞きますが、インドは広大で場所によって景色や人がガラッと変わる見所満載の国です。その中でも"インド人も死ぬまでには一回行ってみたい"といわれている「…
行ってきました! 観光シーズンの始まった≪イエローストーン≫へ行ってきました! 今回はアメリカの絶景をご紹介させていただきます。 ○マウントラッシュモア国立記念碑 近年少しずつメディアでも取り上げられ…
ポルトガル版の「北海道」とも言える、ポルトガル中南部に位置するアレンテージョ地方。夏は40度を超える猛暑で、気候面では北海道とは比べることができないかもしれませんが、広大な大地に広がる畑を見ていると、…