
オシャレでリッチな冬のお菓子♪「BVLGARI」のパネトーネ
本日ご紹介するのは、冬のイタリアの定番お菓子「パネトーネ」です。パネトーネは、15世紀頃にミラノで誕生した伝統的なドルチェ。 クリスマスに食べたい、巨大なマフィンのようなパネトーネについて紹介します!…
179件中1~20件を表示しています
本日ご紹介するのは、冬のイタリアの定番お菓子「パネトーネ」です。パネトーネは、15世紀頃にミラノで誕生した伝統的なドルチェ。 クリスマスに食べたい、巨大なマフィンのようなパネトーネについて紹介します!…
南イタリアの小さな街ソレントは、こぎれいでお洒落なリゾート地で多くの人から人気の場所。街歩きをするもよし、極上のホテルに滞在するのもよし。楽しみ方はさまざまな、ソレントの魅力を紹介します! かの有名な…
イタリアを代表する二大博物館があるナポリの街。ひとつは絵画を中心に展示したカポディモンテ美術館、そしてもうひとつが古代の彫像や出土品を中心に展示した国立考古学博物館です。 国立考古学博物館にはイタリア…
ヨーロッパ、特にカトリック本場であるイタリアでは、やはりクリスマスは一大イベント!人々の信仰に根付いた重要な行事であると同時に、一年の中でも皆が楽しみにしているイベントでもあります。 首都ローマや古都…
イタリアへ旅行をすると、美味しいイタリアンにたくさん巡り会い、「この味をどうにかして日本でも再現したい......」という気持ちになる人も多いと思います。 ほかの国の料理に比べて、食材そのものが持つ味…
イタリア北部の大都市ミラノには沢山の見どころがありますが、実はその周りにも魅力的な街が集まっています。 ミラノが位置するロンバルディア州のお隣、オーストリアとの国境付近の「トレンティーノ・アルト・アデ…
ウットリするような田園風景が広がるトスカーナ州。緑一色の丘陵地帯も素晴らしいですが、これからの季節は、秋深まるトスカーナの風景も筆舌に尽くし難いものがあります。加えて、農産物に恵まれたトスカーナでは秋…
アマルフィ海岸の中でも、シンボリックな存在となっているのがアマルフィ大聖堂。9世紀頃に建設されたと言われ、その後現在に至るまで何度も修復がされたそうです。さまざまな建築様式がミックスされているので、細…
ポジターノの中心部からは少し離れますが、徒歩圏内でお散歩を楽しみながら行ける「Saraceno d'Oro」という名のレストランがあります。こじんまりとした入り口ですが、可愛いレモンの看板が目印です!…
中世のルネサンス期を経て、今に歴史を伝える古都フィレンツェ。そこには、歴史と伝統を受け継ぐ職人技が集結しており、石畳の路地裏を歩くとまるでタイムスリップしたかのような感覚に陥ります。 フィレンツェで出…
クラシカルなバールやカフェが多いイメージのフィレンツェ。 ですが、「モダンなアメリカンスタイルのカフェもあるのよ」と、地元に住んでいる友人が素敵なカフェに案内してくれました。今回はその「Ditta A…
アマルフィ海岸一帯にはたくさんのホテルがありますが、その中でも特におすすめなのが修道院を改装した「ホテル ルナ コンヴェント(Hotel Luna Convento)」。 歴史ある建物がかもし出す風格…
おどぎの国の舞台のようなアルベロベッロ。 そこには「トゥルッリ」と呼ばれる三角屋根の家がたくさん立ち並んでいます。今回はそんな可愛らしい街、アルベロベッロをフルで楽しむ方法を紹介しましょう! 目次 …
※2018年4月、加筆修正をいたしました。 近年、日本ではさまざまな種類のトマトが出回るようになってきましたが、トマト料理が定番のイタリアでは、その数は日本の比ではありません。日本では見かけないような…
今回ご紹介するのは、大人気レストラン「ソスタンツァ」です。 日本のガイドブックのみならず、クチコミでもどんどんその人気は広がり、今や行列ができるほどの人気店ですが、フィレンツェに住む人たちにとっては古…
おいしい食べ物、美しい建築物、洗練されたファッションと見どころが満載の国、イタリア。旅の上級者となるなら、観光スポットだけでなく滞在先となるホテルもチェックしたいところ。 過去にItalyiiで掲載し…
フィレンツェに住む友人がイチオシというレストラン「アッラ・ヴェッキア・ベットラ」に行ってきました。 サント・スピリト地区にあるので、中心部からは少しはずれますが、地元の人にも大人気のレストランです。そ…
イタリアのスーパーやバルなどに行けば、必ずと言っていいほど目にするFERRERO(フェレロ)社のお菓子。今回は、日本ではあまり取り扱いのない珍しいもので、イタリア旅行のばら撒き土産にピッタリな人気のお…
イタリア南部へ行くと、パン屋さんやケーキ屋さんで必ずと言っていいほど見かけるお菓子があります。 貝のような形に焼かれたパイ「スフォリアテッラ」と、ドーム型のレモン色のケーキ「デリツィア・リモーネ」です…
イタリアにはピッツァやパスタはもちろん、その土地によって個性あふれるさまざまなドルチェがあります。ティラミスやジェラートは日本でも有名ですが、シチリア生まれの伝統菓子「カンノーロ」を食べたことがある方…