
チョコレート界のロマネコンティの異名を持つ「アメディ」
ロマネコンティと言えば、ワインの知識がない人でも名前を聞いたことがある有名なワイン。過去にオークションに出品されたヴィンテージワインは、1本1,000万円ほどで落札されたこともあるというから驚きです。…
179件中1~20件を表示しています
ロマネコンティと言えば、ワインの知識がない人でも名前を聞いたことがある有名なワイン。過去にオークションに出品されたヴィンテージワインは、1本1,000万円ほどで落札されたこともあるというから驚きです。…
※編集部註:2019年3月、加筆修正をいたしました。 イタリア人のみならず、世界中で人気のリゾート地「アマルフィ海岸」。そのエリアのひとつプライアーノには、絶景が楽しめるホテル「Hotel Tramo…
イタリアはプーリア州発祥、巾着型でとても柔らかく、賞味期限はたったの48時間。 そんな不思議なチーズ「ブッラータ」は、一度味わえば病みつきになる美味しさなんですよ。 とってもフレッシュでクリーミーな「…
※編集部註:2019年4月、加筆修正をいたしました。 イタリア旅行でローマを訪ねたなら、絶対に外せないのが古代ローマ建築最高峰とされる世界遺産のコロッセオ。観光でも絶対外せないスポットの一つです。 で…
セレブも愛用する憧れブランド「LA PERLA(ラペルラ)」。イタリアにはアウトレット店もあり、お手頃価格で入手できることも。 今回は、ライターがフィレンツェのアウトレットモール「THE MALL」を…
真夏のローマは、ときに東京以上に厳しい暑さとなることも。そこでおすすめしたいのが、日没の時刻からイベントや名所を巡ること。 安全には十分に注意したうえで、ローマのナイトライフを楽しんでみてはいかがでし…
イタリア北部の大都市ミラノは、ファッションに芸術、食、どれをとっても、イタリアの最先端を行く街。中でも食についてのこだわりは強く、ミラネーゼは美味しいものが大好きです。 今回は、そんなミラノの街で地元…
※2018年6月、加筆修正をいたしました。 イタリア旅行の楽しみのひとつとも言えるのが、素敵なお土産探し。せっかく食文化が豊かなイタリアへ行くのなら、食べ物のお土産はぜひチェックしたいところ。 この記…
モンブランやマッターホルンと言えばフランスやスイスの登山スポットのイメージが強いのですが、実は北イタリアも隣接しています。 これらの山岳に最も近いヴァッレ・ダオスタ州は、バカンスを過ごすのにぴったりの…
トスカーナ州シエナ県にある「モンテプルチャーノ」という小さな街は、"ルネサンスの真珠"の別名を持つほどルネサンス時代の建築物が立ち並ぶ美しい街。 ワインを名産とし、夏には「ブルシェッロ」と呼ばれる民衆…
ミラノには、絶大な人気を誇るブランドDOLCE & GABBANAのレストランがあります。 今回は、そんなミラノのレストラン「BAR MARTINI」に行ってきました! DOLCE &…
南イタリアのリゾート地、カプリ島で営まれるリストランテ(レストラン)「オーロラ」は、各界の著名人も訪れる人気店。でも、ランチであれば実はそこまで気負うことなく、カジュアルに楽しむことができます。 その…
サムネイル写真:Pixabay(CC 0) ミラノの近くにあり、イタリア随一の避暑地として知られるロンバルディア州の「コモ湖」。セレブリティからも愛されるリゾート地を、遊覧船やケーブルカーを使って散策…
「天空の街」や「死にゆく街」と評され、絶景を求めて世界中の観光客が集まるチヴィタ・ディ・バニョレージョ。合わせて訪ねておきたい人気のオステリア(レストラン)をご紹介します! "天空の街"チヴィタ・ディ…
イタリア旅行をより楽しむなら、宿泊施設もじっくり選びたいところ。 優雅な雰囲気で過ごせる、フィレンツェのフォーシーズンズホテルの魅力をご紹介します。クラシカルな内装と、モダンアートが飾られた庭園のバラ…
イタリアを舞台にした映画は数多くあり、その中にはシチリア島を舞台にした映画もあります。このコラムでは、2つの名作映画のロケ地となった場所について解説しています。 ※写真はイメージです。クリエイティブコ…
イタリア旅行のお土産に、高級チョコレートブランド「Venchi(ヴェンチ)」はいかが? 上質な材料で作られたチョコレートはフレーバーも豊富で、大人のお菓子としてピッタリ。日本ではまだまだ知名度の低いメ…
※サムネイル写真:Photo by Shadowgate[Caserta] (CC-BY) ナポリ王国時代に建てられた「カゼルタの王宮」は、18世紀ヨーロッパ最大の宮殿建築と言われるほど広大な宮殿。文…
フィレンツェの名所ポンテヴェッキオ(ヴェッキオ橋)は宝飾店の集うきらびやかなスポット。けれども夜になると、全く違う顔となり重厚感の増す魅惑の通りとなるのです。 フィレンツェの名所「ヴェッキオ橋」の宝飾…
ローマ散策をよりディープなものにするなら、コッペデ地区に立ち寄っては。アール・デコなどの近代建築とバロック様式、中世、ルネッサンスなどが絡み合う不思議な空間を堪能できます。 ※写真はイメージです。クリ…