ケアンズに来たなら!ケアンズの原住民アボリジニーについてもっと知ろう!
オーストラリアでは、お土産屋さんに入れば必ず見つかるのが、原住民アボリジニーのグッズ。例えば、きれいな絵が描かれたディジュリドゥ、ブーメランであったり、アボリジニー独特の点描画のグッズなどが手に入りま…
2018/08/07
『 世界の祭り・イベント 』に関する記事は全118件です。
オーストラリアでは、お土産屋さんに入れば必ず見つかるのが、原住民アボリジニーのグッズ。例えば、きれいな絵が描かれたディジュリドゥ、ブーメランであったり、アボリジニー独特の点描画のグッズなどが手に入りま…
2018/08/07
目次 トロントの夏は短い! カナダでは外で飲むことが法律で禁止 BBQ&BEERフェスは外で飲んで楽しめるイベント こんなものが食べられます・飲めます トロントの夏は短い! トロントの夏は短いです…
2018/08/02
記録的な暑さが続く2018年7月のロンドン。その熱波がさらに強まるようなイベント、プライド・イン・ロンドン・パレード(Pride in London Parade 2018)が、今年は7月7日の土曜日…
2018/07/25
<目次> イタリア屈指のチョコレート生産地「ペルージャ」 ヨーロッパ最大!チョコの祭典「Eurochocolate(ユーロチョコレート)」 このお祭りの楽しみは、食べるだけじゃない! ペルージャはチ…
2018/07/22
世界一幸福な国、ブータンをご存知ですか?数年前にイケメン国王が来日したことで日本でも話題になったブータン。「世界一幸福度が高い国」のイメージが強く、メディアや雑誌、旅行会社のパンフレットでもよく「幸せ…
2018/06/30
目次 国中がオレンジ色に染まる日 熱気あふれるアムステルダム中心部 フォンデル公園は子供達のパラダイス! 国中がオレンジ色に染まる日 オランダ最大のお祭りといえば、4月27日のキングスデー。この日…
2018/06/19
タイの各地で開催!美しい水の祭典「ロイクラトン祭り」 旧暦12月(現在の10月から11月)の満月の夜、タイの全土で「ロイクラトン」というお祭りが行われます。4月のソンクラーン祭り(水掛祭り)と並ぶ、タ…
2018/05/19
ハロウィンやイースターなど、以前はあまり知られていなかった欧米のイベントが、ここ数年、日本でも随分とポピュラーになってきました。あの有名なテーマパークが火付け役になっているような気もしますが、「うさぎ…
2018/05/02
サワディカー。 タイで4月といえば「水かけ祭り」タイの旧正月ソンクラーンです!! ソンクラーンは、月と太陽の動きによって日程が異なるのですが、ここ最近は、すでに国で定められている4月13日~15日の期…
2018/05/01
日本では新暦の1月1日が元旦のお正月でした。すでにお正月ムードは終わって日常の生活に戻りつつある様子ですね。しかし、旧暦で祝うベトナムは、お正月はこれからが本番。 新暦の1月1日も最近は祝うようになり…
2018/02/15
2月16日に旧正月を迎える香港。 今年は戌年。干支にこだわる中華文化圏では、今年の干支の戌を象徴「冒険」「興奮」「遊び心」をキーワードに、1年の始まりを盛大に祝います。この期間には、フラワーマーケット…
2018/02/13
Bonjour! クリスマスも終わり、寒くて暗い気持ちになる1月のパリ。毎年この季節、パリではそんな人々の憂鬱を吹き飛ばすような華やかな大イベントがいくつか行われます。ひとつは言わずと知れた「パリ・フ…
2018/02/12
ここ最近は、日中も心なしか気分が良い風が吹き、心なしか過ごしやすい気候だと思う今日この頃です。そして気づいてみたら2018年も、もう1カ月が過ぎ2月に突入~~~。 タイの2月ってどんな季節で、どのよう…
2018/02/11
1月6日は公現祭! 「公現祭」とは幼子キリストの誕生を祝って東方の3博士がキリストの元へと辿り着いた日であり、イタリア語ではEpifania(エピファニア)と言います。 東方3博士は星の導きによって、…
2018/02/08
まだまだある!素晴らしいアイルランド産の食べ物いろいろ これをアイルランドで生産しているの!?という物もあって、このイベントではいろんな発見がありました。私は食べることが大好きなので、この日は余計ワク…
2018/01/26
ご挨拶遅くなりましたがハワイより新年明けましておめでとうございます! 例年のごとく、大晦日から新年に入る午前12時になると、アロハタワーを始め各所で花火が打ち上げられ、それと同時にあらゆる住宅街ではバ…
2018/01/25
クリスマス前後は様々なイルミネーションにテンションが上がりますよね。今回はちょっと変わったイルミネーション(ライトアート)のご紹介で、アントワープ動物園内に繰り広げられた、テーマが「チャイナ(中国)」…
2018/01/22
レトロな街並みにかわいい雑貨、絶品グルメや開運スポットなど、海外旅行の楽しみがぎゅっと凝縮された国・台湾。東京からわずか約4時間のフライトで行くことができるから、週末のプチ旅行や近場の女子旅行にぴった…
2018/01/19
海外へ旅行に行くことは頻繁にはできません。だからこそ、その機会を最大限に活用したいと思う人が多いでしょう。それならば自分好みのイベントの開催に時期を合わせて旅行してみてはどうでしょうか。そうすれば、た…
2018/01/13
ロサンゼルス動物園の中がクリスマスライトでデコレーションされる「LA Zoo Lights」というイベントがあるということで、夕方から出かけてきました。 2014年に始まったことイベントは毎年、11…
2018/01/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.