桜の花筏が美しい「伏見十石舟」と酒蔵の街「伏見」
京都市南部の伏見エリアは幕末の歴史に欠かせない重要なエリアで、現在も江戸時代末期を感じさせる伝統的な建築群が魅力です。濠川(ほりかわ)沿岸には桜並木が続き、4月初旬には観光客で賑わいます。京都市中心部…
2023/03/06
『 穴場 』に関する記事は全22件です。
京都市南部の伏見エリアは幕末の歴史に欠かせない重要なエリアで、現在も江戸時代末期を感じさせる伝統的な建築群が魅力です。濠川(ほりかわ)沿岸には桜並木が続き、4月初旬には観光客で賑わいます。京都市中心部…
2023/03/06
アルジェリアの首都アルジェに住んでいる川面朝美です。 年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みなど数少ない長期休暇を皆さんはどのように過ごしていますか? 知らない街を発見する旅やゆっくりと森林浴するなど…
2023/03/04
目次 まずは最近の雪景色をご覧ください 1. 空港から無料送迎バスあり!Good Morning Arlanda 2. アスプルンド設計で有名な市立図書館から徒歩5分!Rex Petit 3. 国内…
2023/01/18
山梨県というとフルーツとワインというイメージがありますね。 シャインマスカットをはじめとするぶどうや桃、さくらんぼなどが有名です。 観光地でも、富士山をはじめとする自然風景などの素晴らしさは数え切れ…
2023/01/08
<TOP画像:湯村温泉街の中心 荒湯> あなたは「但馬(たじま)」というエリアをご存知ですか? 兵庫県の北部にある「但馬」は播磨、丹波と接し、北に向かうと山陰に至る位置にあります。 観光という観点から…
2022/12/23
目次 6月から新型コロナウイルス感染対策の規制緩和 花や植物も短い夏を満喫中! 鉱山跡地の青い沼 Silverringen(シルバーリンゲン) 人口約2,000人?!小さな町、Gagnef(ガグネフ…
2021/07/21
広島グルメといえば、牡蠣に穴子、瀬戸内の美味しい小魚や地酒。美味しいものいっぱいの広島ですが、広島に来たら食べてもらいたいもの個人的ナンバーワンはやっぱり広島の「お好み焼き」です。今回は広島人ならでは…
2020/12/31
たびこふれのシンジーノです。 「どこか国内旅行したいけど、いい所ないかな~」というあなた! ありますよ!全国的な知名度は少ないマイナー観光地ですが、私が実際に行ってみてすごく良かった町。 今回は私シン…
2020/11/08
目次 現在のソウル・コロナ状況 3密を避けて広々としたセビッソムへ 夕方から夜がオススメ! 様々なイベントを開催 漢江(ハンガン)に映る光がさらに幻想感を増す 漢江(ハンガン)を徒歩で渡ってみよう!…
2020/08/30
バンコク観光の定番と言えばなんといっても寺院巡りでしょう。特にワット・プラケオやワット・ポー、ワット・アルン(いわゆる三大寺院)などには多くの観光客が訪れます。 しかし、バンコクにはこれら有名寺院の他…
2020/07/13
知る人は知っています。知らない人は知りません。 大阪国際空港...伊丹空港で時間があり、リーズナブルな食事をしたい時におすすめなのが「オアシス」。基本は空港で働く従業員用の食堂なのですが、一般の人も利…
2020/06/11
「最上川下りの里」として知られる山形県最上郡戸沢村には、「幻想の森」と呼ばれるヒーリングスポットがあります。 国道47号から「眺望の森」と書かれた看板を地道に入ると、すぐに砂利道になり、ガタガタと走る…
2020/06/10
目次 『ラーバ』とは 様々なオブジェたち「TUBAnガーデン」 とにかくラーバ三昧「TUBAnグッズ」 『ウィングルベア』のコーナー「Cafe Wingcle」 『ラーバ』とは 黄色と赤色、2匹の…
2020/03/19
世界最大のオリーブ産地スペインの中でも、特に高品質のオリーブオイル生産で知られているのがコルドバから南東に100kmほど行った、スブベティカ山地に位置するプリエゴ・デ・コルドバ周辺です。単にオリーブ生…
2018/12/09
コーヒーとチョコレートの産地として知られているグアテマラ。生産品以外では、数あるマヤ遺跡の中で最大規模を誇り、世界遺産にも登録されているティカル遺跡、石灰石の堆積によって作られた階段状の美しい湖、セム…
2018/12/08
目次 人口わずか300人!ドデカニサ諸島の小さな島、ハルキ ハルキ島への行き方 ハルキ島を観光しよう ポダモスビーチ 郷土料理とお土産 人口わずか300人!ドデカニサ諸島の小さな島、ハルキ …
2018/10/25
シアトル観光と言えば、ほとんどの人が訪れる「パイク・プレイス・マーケット(Pike Place Market)」。ここは数々の映画の舞台になったり、世界的にも認知度が高い巨大コーヒーチェーン、スターバ…
2018/08/22
旅行に行く目的は、やっぱりグルメと観光!その両方は写真に納めて、インスタにアップしたいですよね。 特に映える憧れのスポットや、まだそんなに有名じゃない穴場スポットで綺麗に取れれば思い出間違いなし! そ…
2018/08/04
札幌と言えば、時計台、赤れんが、大通公園などが有名ですが、リピーターの皆さんはどこを訪れているのでしょうか? この記事では、定番スポットとはちょっと違った、おすすめ穴場スポットを紹介します。 札幌は…
2018/03/31
H&Mの本場、スウェーデンにはH&Mが至る所に点在しています。 日本には未だ未上陸ですが、ストックホルムでは衣類を扱うH&Mの他にも「H&M Home」というインテリア…
2018/03/10
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.