あの"青の洞窟"も"最後の晩餐"も観られる!?「夢のイタリア」ツアーの…
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 「海外旅行で訪れたい国」と聞かれたら必ず挙がる国一つが、イタリアではないでしょうか。 陽気で明るい人々、ピッツァ、パスタ、ジェラートといった美味しい食…
2021/04/08
『 夫婦 』に関する記事は全141件です。
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 「海外旅行で訪れたい国」と聞かれたら必ず挙がる国一つが、イタリアではないでしょうか。 陽気で明るい人々、ピッツァ、パスタ、ジェラートといった美味しい食…
2021/04/08
たびこふれ編集部のnishiurashiです。 突然ですが、皆さん中華料理は好きですか?一言で中華料理と言ってもかなり幅広いですし、ラーメンやギョーザなどはルーツが中国であるものの、もはや日本の国民食…
2019/11/20
8月30日(木)神奈川県藤沢市民会館において「海外旅フェスタ in 藤沢」が"初"開催されました。 「海外旅フェスタ in 藤沢」の趣旨、なぜ藤沢市で開かれるのか等については、8月23日に行われた記者…
2018/09/04
ローマ時代には属州と首都として、またイスラム時代には後ウマイヤ王朝の文化の都として栄えたスペインの「コルドバ」は、異文化が混じりあったエキゾチックな雰囲気が漂う町。コルドバ歴史地区として1984年にユ…
2018/05/09
ウィーンではイースターの2週間前から、広場などでイースターマーケットが開催されます。クリスマスマーケット程規模は大きくありませんが、屋台が立ち並び、春らしいパステルカラーのデコレーションや、イースター…
2018/04/25
九州の離島「徳之島」に行ってきました!徳之島までは関西から鹿児島、鹿児島空港からは約1時間で徳之島空港に到着します。 実は、徳之島は『長寿・子宝日本一』ということで今注目されている地域なのです(…
2018/04/19
オーストリアの湖水地方ザルツカンマーグートで最も有名な世界遺産の町、ハルシュタット。 その湖畔の美しい景観が世界中で知られていますが、実は景観よりもっと特別な、ここでしかありえない偶然が重なって作られ…
2018/03/15
現地のお店選びって結構頭を悩ませませんか? 海外に旅行した時に、現地での食事を何にしたらいいか迷う。日本のご家族・友達・会社の同僚へのお土産を何にしたらいいか迷う。 そんな経験、皆さんにもあるかと思い…
2018/03/05
オーストリアの温泉街ってどんな感じだと思いますか? ウィーンからアルプスにかけては、多くの温泉が湧いている上、ローマ人が入浴の習慣を持ち込んだため、温泉文化が花咲きました。 今日ご紹介するのは、そんな…
2018/02/27
ウィーンのカフェハウスはユネスコの無形文化遺産にも数えられ、独特の雰囲気と居心地の良さが、ウィーン人だけではなく世界中の観光客を魅了しています。 そんな中でも、ウィーン最古のカフェハウス「カフェ・フラ…
2018/01/27
ニイハオ!皆さんが上海に旅行に来られる際の旅の目的は何ですか? グルメからショッピング、観光、リラックスにリフレッシュ、何をしようかと考えるだけでワクワクしますよね! 今回は心も体もリラックス&リフレ…
2018/01/24
ハプスブルク家の離宮といえば、シェーンブルン宮殿やバート・イシュルのカイザーヴィラなどが有名ですが、英雄オイゲン公と「女帝」マリア・テレジアが愛した離宮が、ウィーンから1時間の距離にあります。 この「…
2018/01/17
フィレンツェで食べたいもの、といえば「ビステッカ(Tボーンステーキ)」ではないでしょうか。 迫力たっぷりのビステッカはフォトジェニックなので、SNSにも投稿したくなること間違いなしです。 フィレンツェ…
2018/01/16
カフェ文化、バル文化が発達しているイタリア。街を歩いていると沢山のカフェを見かけるので「どこに入っていっていいか分からない!」という方も多いのではないでしょうか。もしくは、どこに入っても大差ないのでは…
2018/01/15
2018年となり年始の旅行、そして2018年度のご旅行をお考えの皆さまもたくさんいらっしゃると思います。 西の果てポルトガルも、観光立国としてメディアなどでの掲載が増えてきており、主な観光地の認知度も…
2018/01/13
春夏がベストシーズンのオーストリア観光ですが、冬にしか休暇が取れない方もいらっしゃるかもしれません。オーストリアの冬の気候は北海道並と言われていますが、冬には冬の醍醐味がたっぷり。寒さに負けず、冬のウ…
2017/12/30
スイスと言えば、雄大なアルプスの山々! 今回は中でも一番人気のある山「マッターホルン」を紹介します。 目次 アルプス観光の拠点であるツェルマット 紅葉も楽しめる!人気の登山列車「ゴルナーグラート鉄道…
2017/12/20
カナディアンロッキーとは カナダ・アルバータ州にあるカナディアンロッキーは、4つの国立公園と2つの州立公園が含まれる、大自然あふれる人気ハイキングスポット。冬にはスノーボードなどでも人気の観光地です。…
2017/12/12
日月潭(にちげつたん)とは? 台湾南投県に位置する、台湾で最も大きな淡水湖!台中駅からバスで約1時間!水深23.5m、標高749mのところにある深緑色の湖の美しさは、訪れる多くの人々を魅了しています。…
2017/12/07
こんにちは!8日間でイタリアへ行って来ました! 現地で味わった本場イタリア料理をご紹介します! 目次 1. ミラノ風カツレツ&サフランリゾット 2. 海鮮マリネ 3. シーフードリゾット 1. ミ…
2017/12/07
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.