
公開日:
最終更新日:
ニューヨーク/現地の人気ショップ、お土産におすすめ品、ニューヨーカースタイルの食事、クリスマス
現地のお店選びって結構頭を悩ませませんか?
海外に旅行した時に、現地での食事を何にしたらいいか迷う。日本のご家族・友達・会社の同僚へのお土産を何にしたらいいか迷う。
そんな経験、皆さんにもあるかと思いますが、国によって名産があれば、その食事をしてみたり、名産品をお土産にするのが一番ですが、NYみたいに何でもそろってしまう場所だったらどうしたらいいか悩む事ってありますよね。
そんな方のために、現地の人々に人気のショップをご紹介しましょう。季節限定のホリデーマーケットなども交えてご紹介しますよ。
今、NYでオススメの最新ショップは、ココ!
NYといえば、マンハッタン。マンハッタンの高級ショップが軒を並べる5番街です。
5番街にある人気ジュエリーショップといえば「ティファニー」ですね。このNYの「ティファニー」で、2017年11月より新しく「ティファニーカフェ」(店名;ザ・ブルー・ボックス・カフェ)がオープン致しました。なんと映画「ティファニーで朝食を」の通りの体験ができるようになったのです!
日本でも既にご存じの方もいるかと思いますが、まだまだ知られていない最新スポットです。ちなみに、カフェで食事がとれるのは、朝食と昼食のみで、夕食はなく、昼食後は、ティータイムとなるそうです。朝食・昼食ともにセットメニューで、NYマンハッタンでの食事にしてはさほど高くない設定でした。若い世代の方には、ティファニーブルー一色のインスタ映えする店内もおすすめですし、年配の方にも憧れた映画のティファニーNY店での朝食は、映画の世界を体験できる楽しいひと時をお過ごし頂けると思います。
ちなみに、行く前には必ずご予約をして行ってください。飛び込みでは予約でいっぱいで断られてしまうこともあるのでご注意を。
やっぱりお土産の王道チョコレート。ニューヨークで買うなら、ブルックリンがおすすめ!!
お土産の定番といえば、チョコレート。どこで買っても一緒と思うかもしれません。
価値観の差ではありますが、あえて王道のチョコレートで攻めるなら、ブルックリンにある2つのチョコレート店がオススメ!
お店の紹介の前に、ブルックリンのご紹介を少し。NYの中心は、マンハッタン島です。マンハッタンだけでも何日いても楽しめるのですが、そのマンハッタンと双璧をなす人気エリア・ブルックリン。アートやファッションやカルチャーで地元ニューヨーカーから人気となり、今やたくさんの人気ショップが点在するエリアに発展しています。
そんな中から、今回は2つの人気チョコレート店をご紹介します。
1つ目は今や日本でも人気の「マストブラザーズ」です。ここのチョコレートをお土産に買ってきたら、知っている方ならNY・ブルックリンに行って買ってきたというのが分かるお店のチョコレートです。パッケージもシンプルなものからかわいいパッケージまで色々あって、お土産にオススメです。
2つ目は、「ジャックトレスチョコレート」です。ここも言わずと知れたブルックリンの人気チョコレート店です。
先ほどのマストブラザーズのチョコレートは、シンプルかつスタイリッシュなパッケージですが、ジャックトレスのチョコレートは、かわいらしい?キュートなデザインのパッケージです。訪れた時期がクリスマスという事もあって、クリスマスカラーのパッケージデザインのチョコレートもたくさんありました。
どちらのお店のチョコレートも絶品なので、ブルックリンに訪れた際は、立ち寄ってお土産にしてみてはいかがでしょうか?
リーズナブルに抑えたいなら、フードワゴン(カート)がオススメ!!
世界一の大都会と言っても過言ではないNYでの食事は、レストランでしっかり食べると、費用はかなりかかります。どちらかというと買い物などに予算をかけたい。そんな方にオススメの食事は、フードワゴン(ワゴン車で販売する)です。朝食はホテルでついている場合、昼食はレストランなどではなく、街中にあるフードワゴンでのクイックランチで済ますのもひとつの手です。レストランで食事をとると、費用が高い事もありますし、時間帯によっては混雑で待たされる事も多々あります。それに比べて、クイックランチはお財布にも優しく尚かつ限られた時間を有効に使うための時間短縮術としても大変オススメです。時間短縮なら昼食を取らないという方法もありますが、せっかくニューヨークに滞在しているのであれば、ニューヨーカーらしい体験の意味も含めて、フードワゴン(ランチ・ディナー)を体験してみてはいかがでしょうか?
オススメは、チキンライスとホットドッグのワゴンフードです。
写真はホットドッグの老舗「narthans」のチーズホットドッグです。
番外編:XmasシーズンのNYイルミネーションライツ!
まだまだご紹介したいお店はたくさんありますが、番外編として、クリスマスシーズンならではの、NY郊外にある一般邸宅が行っているイルミネーションが盛んな(?)エリアのご紹介です。最近日本でも増えてきた一般宅のクリスマスイルミネーションの飾りつけですが、さすが本場アメリカという事もあり、日本の一般家庭のクリスマスイルミネーションとは比べものにならないエリアが、NY郊外にあるダイカーハイツです。おそらく世界中のどこと比べてもトップクラスのイルミネーションが見られる場所でしょう。毎年毎年このエリアにお住まいの方は、サンクスギビングデー後にイルミネーションをするようなので、観光客がマンハッタンからバスツアーで訪れるくらい人気エリアになったそうです。大小さまざまな個性豊かなイルミネーションを見る事が出来て、我々日本人がイメージするアメリカらしい一般家庭のクリスマスが垣間見る事のできます。
マンハッタンにあるロックフェラーの巨大なクリスマスツリーにも負けないド派手なクリスマスイルミネーションの飾りつけもあるので、機会があれば、一度ご覧になってみてください。
写真は、エリアにある一般邸宅で1、2を争う派手な家庭のイルミネーションのお写真です。

「アメリカ」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『アメリカ』旅行はこちら
※外部サイトに遷移しますRelated postこの記事に関連する記事
Rankingアメリカ記事ランキング
-
せろりまん
- アメリカかぶれなイタい純日本人