
大自然の絶景カラーを撮りたいなら、夏のドロミテからチロルハイキングがお…
★はじめに 「ドロミテ」と「チロル」 何となくイメージがあるようなわからないような?イタリア北部オーストリアとの国境に広がるのがドロミテ山塊(ドロミーティ)です。2009年にはユネスコ自然遺産にも指定…
138件中1~20件を表示しています
★はじめに 「ドロミテ」と「チロル」 何となくイメージがあるようなわからないような?イタリア北部オーストリアとの国境に広がるのがドロミテ山塊(ドロミーティ)です。2009年にはユネスコ自然遺産にも指定…
● 人生初! 天神祭 大阪の夏の風物詩といえば「天神祭」! 生まれも育ちも関西ですが...2017年!ついに生まれて初めて天神祭を生で見ることができました!(今まで何で見なかったのかが不思議です。。。…
目次 はじめに 【観光1】タタールスタンのシンボル、白のクレムリンを見よう! 【観光2】ツワモノどもが夢のあと・・世界遺産ボルガル遺跡でユーラシアの大河を感じる 【観光3】祝世界遺産登録!素朴な古き…
目次 プリンスエドワード島とは? 島中に広がるのどかな田園風景 『赤毛のアン』の世界が可愛い♪ 絶品!島グルメ♪ 番外編:お隣の島ノバスコシア州も可愛いのです♪ プリンスエドワード島とは? プリ…
夏はジェラートの美味しい季節! イタリア人が年間に食べるジェラートの量は、一人当たり12kg(※)。それだけでも大変な量なのに、ジェラートビジネス市場は現在も増加傾向にあります。イタリア人とジェラート…
★はじめに こんにちは!今回は<知られざる日本の絶景>を探しに三重県・和歌山県を旅してきました! まずは、三重県の絶景スポットをご紹介させていただきます。 ★三重県の名勝天然記念物・楯ヶ崎(たてがさき…
マジェスティック・プリンセスが大阪港初入港!! 日本人にもなじみの「プリンセス・クルーズ」の最大・最新船「マジェスティック・プリンセス」が大阪港に初入港しました! やっぱり、船が大きい!!写真に納まり…
目次 まずは現地の名物をささっと堪能 首里城です 国際通りの有名店「ステーキハウス88」 石垣島にわたり離島観光へ! いざ小浜島へ! 小浜島の澄んだ海と島で一番高い場所 いざ竹富島へ! 石垣島に戻り…
世界遺産 「水の都」 ヴェネチアへ!!! 「一生に一度は水の都でゴンドラに乗ってみたい...。」 そんな想いを学生時代から抱き始めて以来、今回2度目のイタリアはヴェネチアに行ってきました!ミラノからバ…
のどかな原風景が広がるイギリスへ イギリスといえばロンドンを思い浮かべる方が多いことでしょう。世界有数の金融都市であり、大英博物館やビッグベンなど観光資源も豊富で買い物やミュージカルも楽しめる、まさに…
★はじめに 新緑の北海道へ行ってまいりました。北海道はやはり広大で、観光する時期によって大きく変化があるので、何度行っても新たな発見がある魅力満載の北海道をご紹介したいと思います。 展望台からの景色は…
ナポリ中央駅 (Stazione di Napoli Centrale) 南イタリアの玄関口ともいえる、ナポリ中央駅。イタリア国内で6番目に乗降客数があるといわれ、毎日朝から晩までたくさんの人で賑わい…
パスポートいらずでヨーロッパの街並みを味わえる...それが長崎県にあるハウステンボスです!! オランダの街並みを再現しているハウステンボス。風車やチューリップなどのオランダを象徴する風景に出会えます…
おすすめポイント1 出雲大社 出雲大社は、日本最古の歴史書とされる「古事記」に記述があるほどの古社で、縁結びの神として名高く、結婚や恋愛成就、様々な良いご縁を願うために多くの参拝者が訪れます。 出雲大…
はじめに・・・ インターネットやSNSでは絶景(フォトジェニック)スポットがブームになっていますが、皆さま次の絶景を求めて、旅の行き先を決めかねてはいませんか? そこで今回おすすめさせていただくのはズ…
6月16日、JR四国が今年4月から運行開始した「四国まんなか千年ものがたり」に乗車しました。 近年人気の観光列車で、列車内で食事を楽しみながら、四国の渓流沿いをゆっくりと走ります。 午前便と午後便で名…
皆さんはクルーズ旅行にどんなイメージをお持ちですか? 「クルーズ船なんてお高くてとても乗れない。」「船の上で何して過ごすの?退屈そう。。」 そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか? しか…
北海道は広大!! 北海道は広さに加え手つかずの自然がたくさんあり、国内でも特に魅力的な観光地が多くある県として知られています。有名な観光地もあれば、まだあまり知られていない場所などがありますが、今回は…
世界自然遺産の島・屋久島 1993年に日本初の世界自然遺産として登録された屋久島。沿岸部は亜熱帯気候の植物・果物が育ち、標高が高くなるにつれて温帯気候、亜寒帯気候の植物まで楽しめる日本列島をひとまとめ…
古き良き街並み散策 レトロな街並みに心惹かれる倉敷美観地区。今回はこの街にやってきました!天気も良く、気温も暖かく散策するには絶好の日でした。 街の真ん中には川が流れており、風情ある景色を楽しめました…