【沖縄】実食済み!石垣島の飲食店情報~中心部編~
<トップ画像:底地ビーチ> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回紹介するのは石垣島の飲食店情報です。僕自身、2017年に初めて石垣島へ訪島して以来、毎年12月に訪島しています。石垣島に初め…
2022/05/18
『 カフェ 』に関する記事は全222件です。
<トップ画像:底地ビーチ> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回紹介するのは石垣島の飲食店情報です。僕自身、2017年に初めて石垣島へ訪島して以来、毎年12月に訪島しています。石垣島に初め…
2022/05/18
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 ホテルは旅行や出張で泊まるところ? その通りです。しかし、単に泊まるだけでなく、その場所が居心地のいい時間を過ごせる場所であったら、なお嬉しいですよね。…
2022/05/10
みなさんは韓国といえば何を思い浮かべますか? K-POPアイドル、化粧品、グルメ......さまざまなものが思い浮かぶかもしれません。そんな多様な文化の火付け役になっている韓国はカフェ大国で、韓国の人…
2022/04/15
目次 1928年創業!ストックホルムで最も古いベーカリー&パティスリーカフェ 絶品スイーツがずらり!!スウェーデンの伝統菓子を食べるならココで間違いなし!! ヘルシーなサラダやサンドイッチメニューも…
2022/03/18
目次 創業1946年 レトロな店内 人気メニュー1「モナカアイス」 人気メニュー2「野菜サラダ」 人気メニュー3「ウォルビョン」「シュークリームパン」 カフェでまったり 創業1946年 奨忠洞に…
2022/02/22
なかなか終わらないコロナウイルスの脅威、旅行好きの方には特に忍耐が強いられていますね。そんな中、おしゃれスイーツや飲み物で気分を上げている方も多いかもしれません。 ここタンザニアの経済中心都市ダルエス…
2022/02/17
バンコク周辺にはオールドマーケットと言われる古い木造長屋を使ったマーケットがあります。前回のアユタヤと同様に、今回も列車を利用して気軽に日帰りで行ける「フアタケ」をご紹介します。 ▼前回の記事:【列車…
2022/01/23
ユネスコの世界文化遺産にも登録されているインカの古都クスコ。数百年間変わらぬ大胆で緻密な石組みと、当時最先端だったスペイン建築の粋を集めて造られた重厚で優雅な建物が、訪れた人々を異空間へと誘います。 …
2022/01/03
皆様こんにちは。 突然ですが、奄美大島と徳之島、そして沖縄島北部と西表島が2021年7月にユネスコ世界自然遺産に登録されたことをご存じでしょうか?このコロナ禍、コロナのニュースばかりが流れる中、また1…
2021/12/24
<TOP画像:御所まちの町並みと葛城山> 奈良県御所(ごせ)市域は、古くは大和朝廷時代に遡る歴史を持つエリアなのだそうです。7〜8世紀頃の古事記、日本書紀、万葉集といった書物にも記された地名が今なお残…
2021/12/19
アユタヤへはバンコクにいらした方々のアテンドで何度も行きました。その際は観光バスツアーを利用、つまり毎回同じお寺を見学していたのです。 しかし、アユタヤ遺跡群は広大で定番コースでは行かない名刹も多い。…
2021/12/18
「銀の馬車道・鉱石の道」は、兵庫県の中央部、播但地域を、兵庫県養父市の中瀬、明延、神子畑(みこばた)、生野から神河、市川、福崎を通って姫路の飾磨港に続く南北73kmの道です。日本の近代化を支えた金・銀…
2021/11/28
景色のよさを楽しめる「絶景カフェ」が全国各地で話題ですが、日本では例を見ない絶景カフェをご紹介しましょう。 岡山の山間部で今人気を集めている絶景カフェ「上籾棚田テラス 籾庵」は、なんと目の前に棚田の絶…
2021/11/27
北鎌倉ってなんだか秋が似合う気がしませんか? 紅葉が美しいお寺が多いこともありますが、現実的に鎌倉の夏は暑すぎるので、北鎌倉なんぞを歩いたら身に危険を感じるほどなのです。最近は涼しくなりだいぶ秋めいて…
2021/11/26
世界中から観光客が訪れるビーチリゾートのプラヤ・デル・カルメン。数キロに渡りショップやレストラン・カフェが続く町のメイン・アベニューのアベニダ・キンタ(Av.5ta)には、多くのお洒落なカフェが並びま…
2021/10/04
目次 市川市・大町梨街道 幻の梨「かおり」 梨のスイーツ 市川市・大町梨街道 梨が旬を迎える夏。8月から10月まで、そのみずみずしい梨を心待ちにしている方は多いのではないでしょうか。千葉県は梨の…
2021/09/29
バンコクには実にたくさんの市場があります。特にこれといって予定のない週末。さて、どうしようかと考えると、ほとんどの場合「では市場でも行こうかな。」ということになります。そんな中で、市内から簡単に行ける…
2021/09/17
目次 どうなってるの?毛糸のケーキ! 店内はニット工場 愛しのオットッパン(屋上部屋) Nソウルタワーが丸見え!最高の展望! 毛糸のケーキの全貌公開 ローカルな地域、解放村(ヘバンチョン)にある新興…
2021/08/23
こんにちは!私は登山や温泉、スイーツが大好きでよく訪れています。今回、四国の中で私の大好きな場所を紹介したいと思います。 雲のさらに上の空まで伸びていく1本道、絶景の連続。 近年SNSの普及で県外はも…
2021/08/19
バンコクの中華街エリアというと私がタイに来た10年前頃はフカヒレ、シーフード、飲茶をガシガシ食べに行く場所、安くて美味しければ店の佇まいは関係なしという印象でした。 それが2017年頃から激変。使わ…
2021/07/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.