世界の動物に癒される・・・
みなさん、こんにちは!シナモンです。 新型コロナウイルスによる外出自粛が続く中、不安な日々をお過ごしかと思います。わたしも極力家で過ごしています。 大好きな旅行にも行けませんが、過去に行った時の写真を…
2020/04/26
『 動物 』に関する記事は全90件です。
みなさん、こんにちは!シナモンです。 新型コロナウイルスによる外出自粛が続く中、不安な日々をお過ごしかと思います。わたしも極力家で過ごしています。 大好きな旅行にも行けませんが、過去に行った時の写真を…
2020/04/26
タスマニアって名前は聞いたことはあるけど、いまいちどこにあるか分からない、どんなところか想像つかない、という方もいらっしゃるのでは?そんなあなたにタスマニアの魅力をお届けします! 目次 タス…
2020/03/28
イスラムの開祖が猫好き。自分なりのテーマを持ってツアーに参加してみると、もっと楽しい旅になるはず。 動物好きの自分にとって犬や猫と共存しているトルコはとても興味深い。さてどんな出会いがあるだろう。 ど…
2020/03/16
<写真提供:ビオスの丘> たびこふれ編集部のnishiurashiです。2019年11月26日から3日間、沖縄に行って来ました! 沖縄と言えば、カップルや友人同士の旅行でも人気があるのはもちろんですが…
2020/03/13
中央アメリカに位置するコスタリカの北部、太平洋側に位置するオスティオナルと呼ばれる海岸は、世界でも非常に珍しいアリバダと呼ばれるウミガメの一斉大産卵を見ることのできる場所です。 わずか数キロの海岸全体…
2019/11/23
目次 初めての北海道は自然だらけの景色に感動。人生観が変わる旅。 絶景に出会える知床観光船おーろら号 アシカに出会える?野付湾遊覧船 津別峠の雲海ツアー 最後に 初めての北海道は自然だらけの景色…
2019/10/17
千葉県鴨川市にある「鴨川シーワールド」。房総半島の豊かな自然環境を最大限活かして作られた、国内トップクラスの水族館です。自然環境と一体となったこの施設では、約800種類11,000匹もの生物が飼育され…
2019/08/19
犬を飼っているから旅行ができない!というのは、ひと昔前の話。近頃では、愛犬同伴で宿泊できるホテルや旅館も増えてきて、大切な愛犬との家族旅行もぐっと身近なものになっています。とはいえ、愛犬と旅行する際に…
2019/04/24
今回私はニュージーランドの北島で人気の観光地ロトルアへ行って参りました。 ロトルアは日本の大分県別府市と 1987年に姉妹都市提携が結ばれたことでも有名ですが、 ロトルアといえばマオリ文化と地熱文化が…
2019/04/18
目次 希少動物や熱帯特有の生き物に会いに行く 幻の鳥ケツァールを探す! 生物の楽園では、人間がお客様 バルトロメ島は溶岩の島 最後に 希少動物や熱帯特有の生き物に会いに行く サンホセから1時間3…
2019/04/17
アメリカ・アラスカ州。アメリカ最北端の州で年中寒いイメージがありますが、四季それぞれ違う楽しみ方があります。州内には氷河が間近で見れるグレイシャーベイ国立公園や、熊がサケを取る姿が見られるカットマイ国…
2019/02/01
目次 本物のくまに会える 猛暑により大変だったくまたち 本物のくまに会える みなさんスイス首都であるベルンはくまを指す意味であることをご存じでしょうか。この町の開拓者が当時町の名前を付けるのに、…
2018/10/18
<目次> 北海道の東側、道東へ 津別峠(つべつとうげ)の早朝雲海を見に!ランチは「豚丼」 タウシュベツ橋梁へ向かう途中は、野生動物がお出迎え! 夕食はバイキング! 層雲峡黒岳ロープウェイで黒岳5合目…
2018/07/30
目次 猫がたくさん住む街アムステルダム 街のネコたち 郊外のネコたち 猫がたくさん住む街アムステルダム アムステルダムを歩けば、民家の玄関、窓際、お店の店先、レストランやカフェのヒーターの上等々に…
2018/07/15
~遠い遠い南米の地へ~ マチュピチュ遺跡は南米・ペルーに位置するわけですが、そのペルーへは日本から飛行機を2回乗り継いで総飛行時間は約20時間!乗継時間を入れると約24時間かけての大移動です。今回の…
2018/06/19
目次 タスマニアってどんなところ? 動物好きにはたまらない!オーストラリアの固有の動物の宝庫! 世界の10大ビーチに数えられるワイングラス・ベイへ! タスマニアってどんなところ? オーストラリア南…
2018/06/07
旅先で初めて見る風景や味わう食べ物に五感を刺激されることがあります。名所見物の観光にとどまらず、もっと脳を刺激するイベントを求めたいと考える人におすすめしたいのが動物との交流や観察です。 実際にその毛…
2018/03/23
ハプスブルク家の離宮といえば、シェーンブルン宮殿やバート・イシュルのカイザーヴィラなどが有名ですが、英雄オイゲン公と「女帝」マリア・テレジアが愛した離宮が、ウィーンから1時間の距離にあります。 この「…
2018/01/17
この日はシェムリアップから少し西へ行った港からボートで湖へ出ました。 そんな港で出会ったのが、こちらのカメです。ニシクイガメでしょうか?ずいぶんと頭がデカかったです。 なんでも、こちらのお嬢さんの…
2017/12/24
こんにちは!ホノルル駐在員の1985です。 我が家のネコのトイレの砂が無くなったので、ペットショップに行きました。 名前は ミカン13歳(右) 馬場さん5歳(左) ミカンの名づけ親は娘、馬場さんは私…
2017/11/28
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.