上海と言えばココは外せない!陸家嘴のノッポなビル巡り
こちらは上海を紹介するガイドブックなどでよく見かける陸家嘴(日本語読みは「りっかし」、中国読みは「ルージャーズイ」)の高層ビル群です。 上海旅行では絶対外せない観光エリアの1つで、外国人のみならず、中…
2018/06/29
『 公園 』に関する記事は全74件です。
こちらは上海を紹介するガイドブックなどでよく見かける陸家嘴(日本語読みは「りっかし」、中国読みは「ルージャーズイ」)の高層ビル群です。 上海旅行では絶対外せない観光エリアの1つで、外国人のみならず、中…
2018/06/29
酪農・畜産業が盛んな国、デンマーク。そこでよく見かけるのが農場という意味の「Bondegård(ボンデゴー)」。昔のようにBondegårdで家業として動物を飼っている人は少なく、今では趣味として動物…
2018/06/02
休日に子供と一緒に公園で遊ぶひとときは楽しいものです。せっかくなら遊具や設備が充実した公園で思い切り遊ばせてあげたいですよね。そこで今回は横浜にある遊具が充実した公園を10箇所ご紹介したいと思います。…
2018/05/20
シンガポールというと有名なスポットはマーライオンパークやマリーナ ベイ サンズなど、都会的なイメージが強いかと思いますが、実は自然を堪能できる場所もあります。美しいサンセットや夜景を見ることができたり…
2018/05/05
カリブ海に旅行に来たらまず行きたいのがビーチですが、ビーチや暑い中の観光を毎日するのも疲れてしまうもの。そこで行きたいのが、暑さもしのげて心もリラックスできるアートが盛りだくさんの公園。メキシコはカン…
2018/03/20
瀬戸内海に面したうたづ臨海公園は、絶好のデートスポットとして人気があります。何よりも瀬戸内海に浮かぶ塩飽(しわく)諸島の多島美と、瀬戸大橋を一望できるロケーションは最高です。海沿いに遊歩道が整備されて…
2018/02/27
ハワイの良いところの1つに、わざわざ遠くへ行かなくてもフォトジェニックな景色がそこかしこにあるという事実がありますよね。 ワイキキならばホテルからの景色だって良いし、ホテルから出て道を渡ればすぐにビー…
2018/02/25
海に突き出した桟橋がなんともフォトジェニックなニューブライトン。カフェとレストランが併設された海辺の図書館は定番の人気のスポットですが、つい最近ビーチサイドに新しい公園がオープンし益々魅力的なエリアに…
2018/02/13
豊かな自然に囲まれた湯どころ、神奈川県南西部・箱根。泉質や効能の異なる多彩な温泉をはじめ、歴史、アート、パワースポットなど魅力がいっぱい! 箱根は東京や名古屋から電車で約1時間半とアクセスも抜群の場所…
2018/02/06
雪深~い、本州最北端の青森県に行ってきました!冬の青森行って何するの?って思う方もたくさんいらっしゃるかもしれません。でも、冬ならでは!の通なポイントがいくつもありましたので簡単ではありますがご紹介し…
2018/02/01
北陸に行ったらどこを見ればいいの?とお思いの方に、北陸3県の観光スポットを7つご紹介いたします! 目次 1. 富岩運河環水公園(富山県富山市) 2. 瑞龍寺(富山県高岡市) 3. 観光列車「べるもん…
2017/12/24
首都であるブリュッセル市内には、いくつもの公園があります。公園と言っても、日本でいう子供の遊び場だけというわけではなく、緑に囲まれた自然の多い公園です。その中でも「カンブルの森」と呼ばれる広大な森林公…
2017/12/07
都会なシンガポールの観光やショッピングも楽しいけれど、ぜひ行ってほしいのがボタニックガーデン。世界遺産というだけで見ておく価値はあるのですが、それ以上に南国特有の虫や鳥の鳴き声を聞きながらカラフルな植…
2017/11/27
地元民に人気の東京都大田区・萩中公園(はぎなかこうえん)。広さはなんと東京ドームの約1.4倍の64,000平方メートル!その中でも特に人気の、公園内にある「ガラクタ公園」をご紹介します! なんと蒸気機…
2017/11/20
茨城県のひたち海浜公園でコキアの撮影会をしてきました。今がちょうど見ごろなので、予定されているかたはお早めにお出かけを。 この時期ならでは!秋蕎麦の花×コキアの絶景! コスモスは見ごろを過ぎてしまっ…
2017/11/12
タイガーバームを耳にしたことがある方は多いかと思いますが、タイガーバームガーデン(Haw Par Villa/ハウパーヴィラ)という非常に奇抜な公園があるのをご存知でしょうか。実はお笑い芸人さんがトー…
2017/10/15
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 突然ですが問題です。 ここはどこでしょう? 木漏れ陽が気持ちよさそう ん?日本庭園? バッタが飛び出してきそう・・・ ここにも池がある。。。 …
2017/10/06
宮崎県日向市の日豊海岸国定公園。 (c)九州観光推進機構 ここに、訪れると願いが叶うという言い伝えがある「クルスの海」があります。「クルス」とはポルトガル語で「十字」を意味します。岩礁が切り裂かれ、東…
2017/10/05
外国人旅行者にとってホーチミンの観光エリアは中心の1区。今回紹介する11区は、1区から西方に30分ほど進んだ場所。チョロンと呼ばれる中華街よりも少し先となります。「ダムセン公園」はホーチミンに住むベト…
2017/10/02
うだるような暑さの日々が続いていますが、少しでも涼しく夏の日を過ごすためにおすすめの場所があります。それは、24時間運用可能な関西の空の玄関口である空港...の対岸にある公園です。 空港の対岸エリア…
2017/09/07
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.