ベルギーではサンタクロースではなくシンタクラース?
12月6日は、ベルギーの子供達がとても楽しみにしている日で、「シンタクラースの日」です。12月5日の夜にシンタクラースが家に訪れて子供達のプレゼントを置いて行きます。「それはクリスマスでは?」と思われ…
2017/12/22
『 クリスマス 』に関する記事は全134件です。
12月6日は、ベルギーの子供達がとても楽しみにしている日で、「シンタクラースの日」です。12月5日の夜にシンタクラースが家に訪れて子供達のプレゼントを置いて行きます。「それはクリスマスでは?」と思われ…
2017/12/22
冬休みを利用して、ロンドンを訪問される方も多いかと思います。クリスマスや年末年始で賑わうこの時期、あちこち効率的に市内を巡りたいところですが、公共の交通機関に頼れない場合もあることを想定しておいた方が…
2017/12/22
この季節、毎年ついつい買ってしまうクリスマス雑貨!可愛くて華やかで見ているだけでもワクワクしますよね。今回は、クラクフで唯一の、クリスマスオーナメント専門店をご紹介します! 一年中クリスマス! 中…
2017/12/21
年末年始にスペイン旅行をされる方はいらっしゃいますか? 前回お話ししたように、スペインでは1月6日までがクリスマス・シーズン。今年は7日が日曜日なので、例年より1日長くクリスマス気分が味わえます。 今…
2017/12/20
今回はコペンハーゲンの街歩き。クリスマスまであと少し!わくわくした街中をお届けします! こちらはショッピングストリートのストロイエの中心、Amagertorv。デンマークブランドのショップや、カフェが…
2017/12/18
ハロウィーンが終わると、トロントの街並みは一気にホリデーモードになり、街角の至るところでツリーやギフトのディスプレイが見受けられます。 カナダでは、クリスマスやニューイヤーパーティーは年間を通じての一…
2017/12/14
もうすぐ待ちに待ったクリスマスですね。夏を迎えたばかりのペルーもすっかりクリスマスモードです。日本とさほど変わらない風景からちょっと驚きのものまで、今回はペルーならではのクリスマスの様子をご紹介しまし…
2017/12/14
クリスマス前の「アドベント」の時期で賑わうオーストリア。12月丸々かけてクリスマスを盛大に祝うこの国ですが、不思議なことに、サンタクロースの姿を見かけることはほとんどありません。 オーストリアでは、サ…
2017/12/12
クリスマスシーズン開園です! チボリ公園、今年最後のシーズンが始まりました。チボリ公園は年に4シーズン(クリスマス、ウィンター、サマー、ハロウィン)に開園しています。各シーズンの間は1週間から1ヶ月ほ…
2017/12/11
(c) S. Ducandas / NCTPS ヌメアの中心街では、イルミネーションが12月はじめから点灯。ココティエ広場にはクリスマスツリーとともにサンタクロース宛の手紙を投函するポストが設置され…
2017/12/09
11月も半ばをすぎると、町にクリスマスイルミネーションが目立ってきました!ロシアではツリーのことを、ヨールカ Ёлкаと呼びます。これは、トウヒ Ель(ィエリ)の若木のことで、「小さなトウヒの木」と…
2017/12/09
町にクリスマスツリーやイルミネーションが飾られ始めました。日が短く寒い冬でも、町が華やぎ、心がうきうきするクリスマスはもうすぐ。日本のクリスマスはアメリカ文化と日本独自の文化が融合したものですが、同じ…
2017/12/08
ベルリンでは日に日に気温が低くなり、日没の時間も早くなってきました。寒くなり、日照時間が短くなると、観光を楽しめないと思う人もいるでしょう。ですが、このような冬だからこそ楽しめるものがあります。それは…
2017/12/07
こんにちは! コテコテの関西人、焼売と申します。 12月3日の日曜日、阪神尼崎駅で降りてみたらいいニオイやな~。『アーリークリスマス IN あまがさき』ってイベントに遭遇。 いろんな飲食店が出店っ。…
2017/12/07
クリスマスシーズン到来!ポーランドは11月下旬から各地でクリスマスマーケットが開催されます。街中がライトアップされ、ツリーが飾られるこの季節は夜景も美しく、ロマンチック。今回はクラクフのクリスマスマ…
2017/12/06
毎年この時期のお約束、ジョン・ルイス(英国の有名デパート)のクリスマスCMが今年もテレビで流れ始めました。ということは、今年もクリスマスはもう間近!ロンドンのクリスマス・イルミネーションで押さえておき…
2017/12/05
1年のうち日照時間が短く、寒さも厳しくなるこの時期に人々が心待ちにしているのがユールマルクナド(Julmarknad,スウェーデン語でクリスマスマーケットの意味)です。 スウェーデン全土で大小様々な規…
2017/12/05
あと1ヵ月足らずでクリスマスと年末年始がやって来ますね。日本ではクリスマスは楽しく、そして年末年始は厳かに伝統的に祝われ、お正月は一年で最も重要と考えられますが、メキシコ人にとっては年末年始よりクリ…
2017/12/05
11月下旬からクリスマスまでの時期にかけて、15箇所以上のクリスマスマーケットが立つウィーン。町中がキラキラと輝き、クリスマス前の独特なワクワク感に包まれる、美しい季節です。 今回はそんなクリスマスマ…
2017/11/26
オーストラリアもクリスマスのデコレーションが次第に増え、クリスマスらしさが増してまいりました。オーストラリアのクリスマスは、真夏なので、子供達にとっては、長い「夏休み」の時期でもあり、みんながウキウキ…
2017/11/22
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.