たびこふれ

ドイツのクリスマスマーケットの楽しみ方 5選!

記事投稿日:2017/12/22最終更新日:2020/05/18

Views:

12月に入ってベルリンは冷え込みが厳しくなってきました。寒くなってくると同時に街の至るところに飾られたクリスマスのツリーやイルミネーションが、華やかな雰囲気を感じさせてくれます。このようなクリスマス一色のベルリンで忘れてはいけないのがクリスマスマーケット。ベルリンには多くのクリスマスマーケットが開かれており、様々なものを楽しむことができます。そこで今回はクリスマスマーケットでの楽しみ方を紹介したいと思います。

1.クリスマスマーケットで楽しめる飲み物

tabi01.jpg

tabi02.jpg

ドイツのクリスマスマーケットで1番有名なのはグリューワインかもしれません。グリューワインは香辛料で味付けされ温められたワインです。温められたアルコールとあって、飲むと身体の芯から温まります。そんなグリューワインなどの飲み物ですが、多くのマーケットでは飲み物代とは別にデポジットと呼ばれるコップやグラス代がかかります。これは器を返却すれば、戻ってきます。器が気に入れば、返却せずにお土産にできるので、記念に持ち帰ってみても良いかもしれません。

2.クリスマスマーケットで楽しめる食べ物

tabi03.jpg

tabi04.jpg

クリスマスマーケットには様々な食べ物の屋台が出ています。定番はソーセージを焼いたもの。熱々のソーセージは不味いわけがありません。また気軽に食べられるため、食べ歩きにはピッタリです。マーケットには食べ応えのある食べ物だけでなくデザートになるものも売られています。その一つがシュネーバールと呼ばれるクッキーの破片を丸い形にまとめたもの。チョコレートをかけられたものなど多くの種類があります。甘党の人でなくとも好きになってしまうようなお菓子なので、ぜひクリスマスマーケットで見つけて食べてみてください。

3.クリスマスマーケットで楽しめる買い物

tabi06.jpg

tabi05.jpg

クリスマスマーケットはお土産を探すのにぴったりの場所かもしれません。大きなクリスマスマーケットには様々な屋台があり、お土産探しや買い物を楽しむことができます。色々な屋台があるため目移りをしてしまうかもしれませんが、お勧めしたいのはクリスマスのデコレーションとなるもの。例えば、照明やキャンドルは、光によってクリスマスの雰囲気を一層盛り上げてくれるでしょう。日本では見かけないようなものもあるので、お土産に買ってみてはどうでしょうか。

4.クリスマスマーケットで楽しめるウィンタースポーツ

tabi10.jpg

tabi09.jpg

クリスマスマーケットの醍醐味は食べ歩きだけではありません。大きなマーケットには楽しめるものがたくさんあります。その一つがウインタースポーツ。中でも多くの場所でみられるのがスケートです。靴などをレンタルできるようになっており、手ぶらで来てもスケートを楽しめるようになっています。他にも、そりで小高いゲレンデを滑り降りるアトラクションを提供しているところも。クリスマスマーケットは屋外で寒いですが、体を動かせば、楽しめるだけでなく寒さを忘れることができるかもしれません。

5.クリスマスマーケットで楽しめるアトラクション

tabi08.jpg

tabi07.jpg

規模の大きいクリスマスマーケットには日本で考えられないようなものがあります。それは移動遊園地。中には本物の遊園地にあるような巨大な観覧車を設置しているところもあり、高い視点から街の風景を楽しむことができます。他によく見かけるものはメリーゴーランド。こちらは家族連れにぴったりなもので、子供達を乗せて両親が写真を撮る風景をよく見かけます。こうした移動遊園地を備えたクリスマスマーケットなら、子供も大人も楽しむことができます。クリスマスマーケットは食べ歩き以外にも楽しめるので、ぜひこうしたもので楽しんでみてはどうでしょうか。

プロフィール画像
この記事を書いた人
K.Hayashi
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/12/22最終更新日:2020/05/18

Views:

ドイツのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.