インタビュー・対談の新着記事一覧

インタビュー・対談 』に関する記事は全146件です。

和歌山1(和歌山ってどんなところ?)

お人好しでもいいんです! "日本一"が光るおもてなしの県『和歌山』 ▲高野山・金剛峯寺高野山・金剛峯寺に向かう階段や、壇上伽藍の中にある多宝塔・根本大塔など厳かな雰囲気に映える紅や黄色の美しい紅葉が…

JALスカイスイート2(客室乗務員メッセージ)

JAL客室乗務員 山中 美七 さん主に国際線のビジネスクラス、ファーストクラスを担当。JALスカイスイートが導入されてから、お客さまから多くのお声をいただいてきた。 私たち客室乗務員は、実際に搭乗さ…

JALスカイスイート1(JAL技術開発者に聞く想い)

プライベート空間と快適な眠りを演出する水平型完全フルフラットシート ◆全席通路アクセス 座席配列は2-2-2の横6席、又は2-3-2の横7席で、全席通路アクセス可能で移動もスムーズです。 ◆シート…

ニュージーランド4(担当者のここだけの話)

ツアー企画担当者の木挽淳美です。ニュージーランド大好き担当者の私がニュージーランドに行くといつも食べるもの...それは「ウェッジーズ」、そう!皮付きのフライドポテトです! ニュージーランドは…

ニュージーランド3(食材の宝庫)

▲マウントクックハイキング 世界遺産にも登録されている国立公園内を歩けば、全身でニュージーランドの大自然の奥深さを感じることができるでしょう。 木挽 そして、それだけ豊かな自然があるから、食事も美味…

ニュージーランド2(安心で魅力あふれる大自然)

▲テカポ湖畔に咲き乱れるルピナス(12月頃) 毎年11月~12月下旬にかけて色とりどりの花を咲かせ、大地を鮮やかに彩ります。 猪膝さん 私がニュージーランドに惹かれている"一番のポイント"もニュージ…

ニュージーランド1(快適な空の旅)

温かくてフレンドリーな人々 安らぎと感動のニュージーランド ▲[世界遺産]ミルフォードサウンド ニュージーランド屈指の景勝地です。波静かな深い入江の両側は、氷河によって削り取られた高さ1,000m以…

シンガポール2(人気の観光地)

▲セントーサ島全景 海底トンネル水族館・アンダーウォーターワールドや熱帯の花々の中を蝶々が飛び交うバタフライパークなど様々な施設があります。 -シンガポールで一番人気の観光地はどこでしょうか。 桑原…

シンガポール1(2015年は建国50周年!)

2015年は記念の『建国50周年』! 躍動を続けるシンガポール。 今年、建国50周年を迎えるシンガポールの魅力について、弊社シンガポール現地法人の社長・桑原が紹介します。 阪急トラベルインターナシ…

アラスカ2(ジャーサラダレシピ)

☆アラスカジャーサラダレシピ☆ <材料> カルローズ 1/2合 玉ねぎ 1/8個 固ゆで卵 1個 ピクルス みじん切りで大さじ1分(なければのぞいてもよい) ケイパー 10粒 ディル 1枝分 酢…

アラスカ1(シーフードの宝庫)

皆さん、こんにちは!アラスカ州政府観光局日本事務所の朝尾直也です。 アラスカはアメリカ最大の州として知られ、手つかずの自然がいまなお残る「ラスト・フロンティア(最後の辺境)」です。 日本の約4倍の…

韓国5(韓日国交正常化50周年を迎えて)

韓日国交正常化50周年を迎えて >>>韓国4(話題のスイーツをチェック!)はコチラ!         韓国と日本は今年、国交正常化50周年という特別な年を迎えました。韓国観光公社では、これを記念し…

韓国4(話題のスイーツをチェック!)

話題のスイーツをチェック! >>>韓国3(仏教文化ならではの建造物)はコチラ! ▲「パッピンス(かき氷)」(写真提供:韓国観光公社) 井上  ソウルの「明洞(ミョンドン)」や「仁寺洞(インサドン)」…

韓国3(仏教文化ならではの建造物)

仏教文化ならではの建造物 >>>韓国2(簡単サムゲタンレシピ)はコチラ! ▲[世界遺産]水原華城 東洋で初めて欧州の築城技術を取り入れた城郭。韓国唯一の水上楼閣は見ものです。 井上  では韓国なら…

韓国2(簡単サムゲタンレシピ)

簡単サムゲタンレシピ >>>韓国1(美食の宝庫)はコチラ! ★サムゲタンとは?★ 丸ごと一羽の鶏肉に高麗人参を入れて煮込んで食べる、夏に人気の韓国伝統のスタミナ料理です。 (レシピ提供:韓国観光公社)…

韓国1(美食の宝庫)

伝統を守りつつ、進化し続ける 韓国の新たなる発見を求めて... ▲[世界遺産]仏国寺 韓国の伝統的な色使い「丹青(ダンチョン)」が施された仏国寺。日本の寺院にはない模様が新鮮。 今年、国交正常化5…

オーストリア2(2015年は記念の年!)

2015年は記念の年! >>>オーストリア1(機内から始まる旅)はコチラ! ▲ホーフブルク王宮(ウィーン) cpure-life-pictures 美しい建造物が建ち並ぶウィーン。中でも旧市街を環状…

オーストリア1(機内から始まる旅)

爽やかな初夏の陽気に誘われ、『記念の年』に沸くオーストリア リング通り(ウィーン) cWienTourismus/Christian Stemper 865年フランツ・ヨーゼフ皇帝により開通宣言が行わ…