【チリ】りんごの発酵酒「チーチャ」を飲んでみよう
チリといえばワインですが、チリ人は一般的にお酒が大好きです。田舎には「チーチャ」と呼ばれるりんごや、ぶどうなどの果物を発酵させて作ったお酒があります。今回は、日本のりんごやぶどうの季節に合わせてチーチ…
2021/10/06
『 お酒 』に関する記事は全91件です。
チリといえばワインですが、チリ人は一般的にお酒が大好きです。田舎には「チーチャ」と呼ばれるりんごや、ぶどうなどの果物を発酵させて作ったお酒があります。今回は、日本のりんごやぶどうの季節に合わせてチーチ…
2021/10/06
大阪にワイナリーがあることはご存知でしょうか? 今から約140年前の1880年頃に堅下村(かたしもむら:現在の大阪府橿原市堅下)に甲州種の苗が移植されたのがきっかけなのだそうです。大阪市内から日帰りで…
2021/10/02
突然ですが、梅酒を漬けたことありますか? 私は、今まで梅酒を漬けるどころか飲んだこともありませんでした。そもそも、酸っぱいイメージの梅干しが何となく苦手で避けていました。 しかし、ある日 『レアな予約…
2021/06/24
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 憎っくきコロナのせいで、旅行などお出かけが自由にできなくなってからずいぶん経ちました。 そこで今回は、手軽に旅行気分を楽しめるアンテナショップ(東京エリ…
2021/06/11
日本三大酒処といえば兵庫県の灘、京都府の伏見、そして広島県の西条です。灘、伏見に比べると少し知名度の低い西条ですが、実は駅周辺の1キロ圏内に7軒もの酒造会社が密集する全国的にも珍しい酒蔵の街なんです。…
2021/02/25
Dobrý den! (ドブリーデン/チェコ語でこんにちは!) チェコといえばビール、チェコは国民一人当たりのビール消費量が世界一を誇るビール大国です。チェコビールについては以前の記事で詳しく書きまし…
2020/12/11
地元の人たちのおおらかな人柄と、開放的な南国の雰囲気が楽しめる、国内屈指の人気リゾート地・沖縄。そこで今回は、Instagramで投稿数の多い商品を中心に、沖縄のお土産を紹介していきます。スイーツから…
2020/10/25
南アフリカの小さな国「レソト王国」には、ホーストレッキングなどの魅力的なツアーがあります。その中で自分が見つけたのは「ロバに乗ってお酒を飲みにいく」という変わったツアーでした。その名も「ドンキーパブツ…
2020/10/22
私の住むカナダ、オンタリオ州には250を超えるブルワリーがあり、トロントだけでも30以上あります。 広大な土地と五大湖に囲まれたオンタリオ州。ブルワリーやワイナリー業がとても盛んで、ここトロントでは、…
2020/10/01
今年の日本の夏は、本当に暑かったそうですね。残暑の厳しさを乗り越えるのに必要だったのは、アイスとビール!と言う方も多いのではないでしょうか?これから秋の味覚が増えて、これまたビールがすすんでしまう..…
2020/09/26
アイルランドは、世界5大ウイスキーの一つ「アイリッシュウイスキー」が製造されている国ですが、黒ビールで有名なギネスビールの発祥の国でもあります。 >>>世界5大ウイスキーについて詳しくはこちら(サント…
2020/07/08
現在では日本の食卓にも欠かせないものとなりつつある、ワイン。赤・白・ロゼ・スパークリングなど多彩な味を楽しむことができる他、合わせる食事によって全く異なる表情を見せてくれる飲料でもあります。 日本で馴…
2020/07/01
アイルランドから日本に帰国した際に、ロンドンの玄関口、ヒースロー空港を利用しました。その際に、JAL指定の「Galleriesクラブ・ラウンジ」を使用して、9時間に及ぶ長時間のトランジットも楽に過ごす…
2020/04/29
ポーランドのレストランで、食後にサービスで出されることもある甘~いお酒"Nalewka(ナレフカ)"。ポーランドの果実酒で、アルコール度数96%のスピリタス(ポーランド産ウォッカ)などのウォッカに果物…
2020/04/23
チリの友人たちは本当によくワインを飲みます。友達の家に行くとき、手土産といえば、まずワイン。誕生日パーティなどではみんながワインを持っていくので、「かぶったか?」などと思いがちですが、心配ご無用、数時…
2020/02/25
目次 2泊4日でサクッとシンガポールを満喫 私がこのバーで体験した不思議なこと ロングバー以外の場所でも「シンガポールスリング」を発見 2泊4日でサクッとシンガポールを満喫 マーライオン見物はも…
2020/02/08
初めて訪れたジョージアは景色も教会も建物も街の雰囲気も・・・とにかく素敵!! 沢山カメラで撮影したので記録にも残しているけど、形ある物としてお土産も欲しい!! ということで、私が買ったジョージア土産を…
2019/12/26
メキシコのお酒といえば何が思い浮かぶでしょうか? 日本で有名なのは、ビールのコロナもしくは、パーティーで飲むテキーラかと思います。しかし、メキシコにはもっとディープなお酒があるのをご存知でしょうか。 …
2019/09/23
ハワイへ行ったら、現地の雰囲気にマッチしそうなトロピカルカクテルを飲んでみませんか?ハワイ生まれ(またはハワイで有名)のカクテルは多数存在し、その歴史を辿ることでより一層おいしく感じられるはず。 この…
2019/09/15
目次 ザルツブルクのビアホールを体験しよう! 1. まずはビールを買おう! 2. 続いてビールに合うおつまみを購入しよう! いかがでしたか? ザルツブルクのビアホールを体験しよう! 今回行ったの…
2019/07/26
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.