ロサンゼルスではコレが見逃せない!大人だって楽しみたい、ハロウィン・イ…
「トリック・オア・トリート!」。この時期、アメリカの子どもたちは、お菓子をバケツいっぱいにもらえるこのイベントで気分は大盛り上がり。どんなコスチュームを着るのか?どの家がいっぱいお菓子をくれるのか?そ…
2022/10/23
『 ロサンゼルス 』に関する記事は全46件です。
「トリック・オア・トリート!」。この時期、アメリカの子どもたちは、お菓子をバケツいっぱいにもらえるこのイベントで気分は大盛り上がり。どんなコスチュームを着るのか?どの家がいっぱいお菓子をくれるのか?そ…
2022/10/23
どんどん暖かさが増して、ときには35℃を超える真夏日もある春の南カリフォルニア。毎日お天気に恵まれて、ピクニックやトレイルウォークにもぴったりのこのシーズンです。自然もいっぱい溢れる土地なので、この時…
2022/05/27
<トップ画像:The Big Bounce America> 空気で膨らませたお城やお家型の中や上を、トランポリンのように飛び跳ねて楽しむバウンスハウス。アメリカではインドアのプレイグラウンドにあった…
2022/04/24
常夏のイメージがある南カリフォルニアですが、日本ほどではないものの、冬は一応そこそこ寒くなります。 寒さに慣れていないと、ついつい外出するのが億劫になりますが、1~2時間車を走らせればスキーやスノボ、…
2022/01/19
日本がちょうどすっぽり入ってしまうほどの大きさのカリフォルニア。同じカリフォルニアの中でも、地域によってまったく異なる雰囲気があります。ロサンゼルスからサンフランシスコは、飛行機なら約1時間ほどで行け…
2021/07/27
コロナのワクチン接種が進んでいることもあって、最近は随分と外出がしやすくなってきたカリフォルニア。先日2回目の接種に行ってきたのですが、その会場がロサンゼルス近郊にある「ロングビーチ」という街だったの…
2021/05/30
ロサンゼルスでは、「Stay at Home Order(自宅待機命令)」が出てから、すでに5週目に突入しています。もうご存知の方も多いとは思いますが、これは決して外出が禁止されているというわけではあ…
2020/05/18
パームツリーに青い空、どこまでも続くビーチと広い海。年がら年中、ビキニトップで過ごしていそう、、、そんなイメージのロサンゼルスですが、ちょっと車を走らせればスキーやスノボが楽しめるスキーリゾートがある…
2020/05/14
目次 探し求めていたレストランがここに! 誰もがウェルカムなワクワクの雰囲気 これは南部フュージョン料理かも リピートしたくなる味とサービス 探し求めていたレストランがここに! 我が家は、家族が…
2020/04/10
カリフォルニア州、サイプレス市。全米でも上位に上る進学校のハイスクールがあるため、この辺ではだいぶ人気の居住区です。ですが、特に観光の見所があるわけではない地域なので、旅行で来て足を止めることは、恐ら…
2020/02/25
目次 丁寧で安心できる、お気に入りの街シールビーチ 待ち時間2時間!素晴らしいサプライズがあるかも ジャズの生演奏とワイン。優雅な時間 余裕があるなら、ブランチがオススメ 丁寧で安心できる、お気に…
2019/12/21
こんにちは!2019年10月に、アメリカ西海岸を巡る旅に行ってきました! 今回はグランドキャニオンをはじめとする壮大なアメリカの大自然と西海岸の人気都市などのおすすめポイントを、思わず息をのむような絶…
2019/12/17
屋台が並び、美味しい食べ物や射的などのゲームが楽しめるお祭り。夏はそんな楽しいイベントが日本も各所で行われていますが、アメリカでもそれに値する「カウンティーフェア」というものがあります。しかも、町や市…
2019/09/15
とにかく健康志向の高い人が集まるロサンゼルス。美味しいものには目がないですが、素材にはこだわったものがやはり流行ります。数年前から、ロサンゼルスを中心に次々と店舗を増やしているアイスクリームショップ「…
2019/08/14
アメリカのモールというと、チェーン店のファミレスに近いレストランなどがほとんどのイメージ。なので、お友達のと週末のブランチにこのレストランを指定されたときは、正直「うーん、せっかく素敵な時間を過ごすつ…
2019/06/30
目次 はじめに こじんまりしていてもメニューは豊富 食感はチキンとイカの間 はじめに 夏が近づいてくると、キンキンに冷えたビールに、味の濃いお肉をがぶりつくBBQがさらに美味しく感じます。BB…
2019/06/09
私自身、アメリカ国内さまざまなところに旅行をするなか、自分が住むロサンゼルスに次いで特に気に入っているのはルイジアナ州のニューオリンズです。その好きな理由は、食事の美味しさ。好みは人によって違うと思う…
2019/05/21
The Doorsのメンバー、ジム・モリソンの不可解な死から48年経った今でも、ロサンゼルスの至る所に彼の面影を感じされる場所がある。 今回はそんな思い出の聖地を訪ねてみた。 目次 The Door…
2019/05/18
南カリフォルニアの沖合、ロサンゼルス近郊の港からフェリーで1時間。ヘリコプターを利用すれば15分で行ける「サンタ・カタリナ島」。本土から35キロほどしか離れていませんが、雰囲気はハワイのようにリゾート…
2019/04/29
間もなく「レコード・ストア・デイ」が4月13日に世界同時開催される。このイベントは2008年からスタートして既に今年で12回目となる。アメリカ市場においては売り上げがこの間10倍以上にも拡大しており年…
2019/04/15
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.