日本のマチュピチュ!?天空の城「竹田城跡」に登ろう!
早朝に濃霧が発生すると城が雲海に浮かんでいるように見える絶景写真で一躍有名になった、兵庫県の観光スポット「竹田城跡(竹田城)」。竹田城跡は、標高353.7メートルの古城山山頂に築かれた山城。大河ドラマ…
2018/09/23
『 ファミリー 』に関する記事は全52件です。
早朝に濃霧が発生すると城が雲海に浮かんでいるように見える絶景写真で一躍有名になった、兵庫県の観光スポット「竹田城跡(竹田城)」。竹田城跡は、標高353.7メートルの古城山山頂に築かれた山城。大河ドラマ…
2018/09/23
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 私は昭和レトロ調が大好きです。デパートの中にある大食堂なんていったらまさに子供の頃の憧れでした。運動会や遠足に行くのと同じくらい私にとってはハレの場でし…
2018/09/15
8月30日(木)神奈川県藤沢市民会館において「海外旅フェスタ in 藤沢」が"初"開催されました。 「海外旅フェスタ in 藤沢」の趣旨、なぜ藤沢市で開かれるのか等については、8月23日に行われた記者…
2018/09/04
2017年、埼玉県の越谷に日本初のインドア・スカイダイビング施設「FlyStation(フライステーション)」がオープンしました。屋内でするスカイダイビングって何だろう?気になる!ということで、さっそ…
2018/07/31
「人間が生まれて初めて出会うアートはおもちゃなのでは?」そんな理念を元に名前が付けられた新宿区にある「東京おもちゃ美術館」。ここは赤ちゃんから大人まで、たくさんのおもちゃや遊具に触れて、気持ちの良いひ…
2018/07/24
横浜市にある、日本最大級の都市型動物園「よこはま動物園ズーラシア」。『ズーラシア(ZOORASIA)』とは、動物園(ZOO)と広大な自然をイメージしたユーラシア(EURASIA)をかけた造語。東京ドー…
2018/07/12
日本でも人気の木のおもちゃ。ヨーロッパメーカーのものをよく見かけますが、ポーランドでおすすめなのが"Bajo"(バヨ)。こどもだけでなく、大人も楽しめて、インテリアにしても素敵です! Bajo社とは…
2018/03/21
オーガニックコスメ専門店"Mydlarnia u Franciszka"(ミドラルニャ ウ フランチシュカ)は、ポーランド国内に100店舗以上、クラクフ市内だけでも9店舗!かわいい店内には、カラフル…
2018/03/08
こんにちは。キューバダンサーYUNA(じゅな)です。北海道の冬のイベントは、長い期間行っているものもありますが、ほとんどが一番寒い2月上旬に集中します。キューバダンスも夏はラテンのシーズンで繁忙期です…
2018/03/07
ポーランドで2月の一大イベントといえば、Tłusty Czwartek(トゥスティ チュファルテック)!!!直訳すると"脂の木曜日"です。この日はPączki(ポンチュキ)というポーランドのドーナツ…
2018/02/20
ポルトガルも雨が多い事実上の「雨季」を迎え、雨が多い日が続いています。「干ばつ」状態となってしまっていたポルトガルにとっては、恵みの雨であり、美味しいワインやオリーブオイル、そして様々な野菜などにも影…
2018/01/23
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 私は広島県出身なのですが東京に出てきて、川(河川敷)が整備されてとっても美しいことに驚きました。「江戸川と言えば寅さん」「荒川と言えば金八先生」「多摩川…
2018/01/10
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.