札幌で本格的アイリッシュパブを楽しんでみない?
初めまして。北海道札幌市在住の新米ライター 酒田 望と申します。 いきなりではあるが、私は映画が好きだ。と言っても、有名どころやアカデミー賞の作品をすべてチェックしているわけでもないし、毎週の様に映画…
2018/01/04
『 ビール 』に関する記事は全74件です。
初めまして。北海道札幌市在住の新米ライター 酒田 望と申します。 いきなりではあるが、私は映画が好きだ。と言っても、有名どころやアカデミー賞の作品をすべてチェックしているわけでもないし、毎週の様に映画…
2018/01/04
(c)一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー オリオンビールは沖縄のビールシェアNo.1のブランドです。沖縄のビール=オリオンビールといっても過言ではないでしょう。そんなオリオンビールの製造工程…
2018/01/03
台湾のスーパーやコンビニで気軽に買うことのできるフルーツビールは、甘くて軽い口当たり。ビールは苦手という女子たちにも、これなら大丈夫!と人気です。お土産としても人気の高い種類豊富なフルーツビールたちを…
2017/12/08
ビール愛好家の集う場所 世界遺産の運河地区、レンブラント、ゴッホ、フェルメールの絵画鑑賞、アンネ・フランクの家、、、などアムステルダムには見るべきものがいっぱい。さて、たっぷりと市内観光を楽しんだ後に…
2017/11/12
ブリュッセルのイクセル地区にある、ビールマニアによるビール好きの為の「ビアマニア(Beer Mania)」は、ベルギービールの小売店でもありビアカフェでもあるお店です。とてもレアなビールを含む約400…
2017/11/07
酒飲みに嬉しいお得なシステム アメリカのバーやパブ、レストランでは、ハッピーアワーの時間帯を設けているお店が沢山あります。ハッピーアワーというのは、お客さんが少ない時間帯の客寄せを目的としたもので、そ…
2017/11/04
ベルギービールウィークエンド(Belgian Beer Weekend)は、毎年9月初めにブリュッセルの世界遺産でもあるグランプラスで開催されている大規模なビールフェスティバルです。40以上ものベルギ…
2017/10/04
こんにちは! ローマ駐在のGiovanni(ジョバンニ)です。 イタリアでお酒といえば・・・? ワイン!!! そうですよね。イタリアといえば何はなくともまずワインです。 ワイン生産量世界一を誇るのはな…
2017/09/12
あっという間に8月になってしまった。さて、こないだの日曜日はサイコーのビール日和だった。まずは、ノースアイランドの『祭りな昼飲み』! 明るい!青空の下、限定ビールでいきましょう! 8周年記念I.P…
2017/09/05
ヴィレ修道院(Abbaye de Villers)はブリュッセルから南へ50㎞ほどのVillers-de-Villeという村にあり、12世紀に建てられましたがフランス革命時に破壊され、現在はその後が廃…
2017/09/02
みなさん、こんにちは。シンガポールブログ担当のChikaです。 ホーカーといえば、シンガポールの地元の方の台所で、HDBと言われる集合住宅にあったり、それ自体が観光施設になってる屋台村です。いろいろな…
2017/05/18
ハワイ島の地ビールとして有名な『Kona Brewing Co.(コナ・ブリューイング・カンパニー)』。ハワイ島西海岸のコナで造られているハワイで定番人気の地ビールです。 有名な種類のLONGBOR…
2017/03/29
歴史を越えて今に残る奇跡 驚きの世界遺産と美しい古都 ▲かつて中世の宝石と讃えられ栄華を極めた街「クラクフ」 東西ヨーロッパの中心部に位置し、中欧の文化と歴史が交錯する国ポーランド。激動の歴史を越…
2017/03/08
ハワイから帰国するとき、お土産はみんなのためにも自分のためにも持ち帰りたくなるはず。行く先々で見つけたおいしいもの、かわいいもの......どれをスーツケースに詰めていこうか、ワクワクしている方もいら…
2017/02/25
知られざる美食の国・カナダ ▲フードカート カナダ料理...。あまりイメージがわかない方も多いと思いますが、実はカナダは美味の宝庫。多国籍国家なので、何日いても毎日飽きないほど様々な国の本格料理が…
2017/01/12
川辺と申します。今回、12月15日~20日の6日間、バルト3国のひとつ「リトアニア」に行ってまいりました!中世のおとぎの国のような街並みと可愛らしいクリスマスマーケット、由緒ある修道院設備を改装したレ…
2017/01/05
今回はデンマークの缶ビールをご紹介します! 写真はスーパーの缶ビール売場。物価の高いデンマークですが、ビール大好き国民のおかげか有名メーカーのビールも1缶100円ほどから買えちゃいます。 …
2016/08/19
暑い夏がやってきました!ここ上海の最高気温は40度近くまで上がることもしばしば。日本の暑さの比ではありません。 こう暑くなってくると、美味しいビールが飲みたくなりますよね。上海ではここ最近クラフトビー…
2016/08/12
「メキシコのビールといえばレモンを瓶の口から入れて飲む"コロナ(corona)"よね」と思っている方が多いのではないでしょうか。 でも実はそれはアメリカ人が広めた飲み方だそうで、そもそもメキ…
2016/05/12
やっと春の暖かい陽気になりました!今年の冬は例年より気温が高く、うそみたいな暖かさでとても過ごしやすい冬となりました。 これからどんどん気温も上がり、カナダのベストシーズン、夏もすぐです! …
2016/05/02
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.