トルコにもあった!海に沈む海中博物館!
皆さんトルコってどんなイメージがありますか?ケバブ?モスク?親日国家?全て当たっています(笑)!そんなトルコでとても面白い場所を見つけました。なんと海中に博物館があります! ダイビングの世界には沢山の…
2020/02/12
『 アート 』に関する記事は全98件です。
皆さんトルコってどんなイメージがありますか?ケバブ?モスク?親日国家?全て当たっています(笑)!そんなトルコでとても面白い場所を見つけました。なんと海中に博物館があります! ダイビングの世界には沢山の…
2020/02/12
チェコの首都プラハから東へ約65km、鉄道なら1時間の距離にある人口約2万人の地方都市クトナー・ホラ。中世に銀鉱脈が発見されて以来、その豊富な産出量をもとに13世紀から15世紀にかけて都市として栄えま…
2020/01/01
<Photo by Tina Paul 1987 All rights Reserved> "My contribution to the world is my ability to draw. I…
2019/12/20
チューリップや風車、アムステルダムの運河、ファン・ゴッホやレンブラントの絵画。オランダには沢山の観光客向けのポストカードがあります。大切な人への特別な1枚を探したい方には、アムステルダムの『Art U…
2019/12/10
前編「ジャズ生誕の地ニューオリンズへ音楽ふらり旅」で綴ったのが、ニューオリンズで起きたジャズ生誕の歴史。 西アフリカから黒人奴隷と共に辿り着いたその原点からジャズは誕生し、ニューオリンズ・スタイルの音…
2019/10/24
本日は芸術の秋にぜひ足を運んでいただきたい香川県の「直島(なおしま)」を紹介します。 瀬戸内国際芸術祭の中心島でもあり、アート島の先駆けとしても知られている直島。地中美術館やベネッセハウスなど有名な観…
2019/10/03
2年に一度のアートの祭典、ヴェネチア・ビエンナーレ。2017年に初めて体験しとても感動した筆者は「決めた!絶対に次回も来る!」と心に誓ったのでした。そしてあっという間に2年が過ぎ、今年(執筆当時)もヴ…
2019/10/02
<Portrait de la reine Marie-Antoinette dit « à la rose », Élisabeth-Louise Vigée-Lebrun, 1783, Châte…
2019/10/02
こんにちは♪ たびこふれ美術ライターのやすおです! 前回は阪急交通社のたびコト塾のご案内をさせていただきましたが、今回からは「たびこふれ美術館」と称して、私が添乗先で見た(本職は添乗員)いろいろなアー…
2019/10/01
アムステルダム南区にあるヘルダーランドプレイン(Gelderlandplein)は、食料品や生活雑貨、衣類、宝飾品、スポーツ用品などがそろうショッピングモールです。バラマキお土産を買ったり、日本食を味…
2019/09/29
ケアンズといえば、グレートバリアリーフ!と真っ先に思い浮かびますでしょう?ケアンズの「海」は、グレートバリアリーフだけでなく陸上でも満喫できるのですよ♪ 目次 ケアンズもSea Wallsに参加して…
2019/09/18
さて!今回も前回の記事に引き続き世界遺産の街Rørosについてご紹介いたします。小さな街ですが魅力がたっぷり!前回の記事をまだご覧になられていない方はこちらからどうぞ 世界遺産の街ノルウェー・レーロ…
2019/09/18
エクアドルのどこへ行ってもお土産屋で販売されているこの芸術家絵画。 力強くも圧倒的な痛み、悲しみを訴える作品の数々。絵を通し、過ぎ去った社会的・政治的、そして人道的な悲劇が浮かんできます。 それは「誰…
2019/09/13
アムステルダムの中心地、ダム広場にある新教会(Nieuwe Kerk)は、1980年より展覧会・イベント会場として使用されています。15世紀に建造された由緒ある教会の中で、アート展やコンサートなど、多…
2019/09/08
芸術の都パリにはルーブル、オルセー美術館をはじめ歴史的な大きくて有名な美術館からこじんまりとした小さな美術館まで、たくさんの美術館があります。2014年10月アメリカの建築家フランク ゲーリー氏がデザ…
2019/08/17
<レオナルド・ダ・ヴィンチ『洗礼者聖ヨハネ』© RMN-Grand Palais(musée du Louvre)Tony Querrec> 2019年は、レオナルド・ダ・ヴィンチが亡くなって500年…
2019/08/16
新しさと懐かしさが同居する、台湾南部の玄関口、高雄。この街の縮図のような「駁二(ばくに)アートセンター」は、見る、買う、食べるが、一度に楽しめる観光スポット。南国らしく、のんびり走るライトレールに乗っ…
2019/08/08
前回の記事では、今私が滞在しているメキシコのオアハカという街の伝統料理を紹介しました。食べ物もとてもユニークで、しかも何を食べても美味しい!オアハカには日本人もハマる人が多く、移住先としてもとても人気…
2019/08/02
パリから流れるセーヌ川が、大西洋に流れ込む河口にある港町ル・アーヴル。 世界遺産に登録されている「オーギュスト・ペレによる再建都市」は、多数の近代建築や現代アートに出会える街です。同時にここは、印象派…
2019/07/22
今、世界で一番、目が離せない街、マカオ 5つ星以上のホテルが続々とオープンしているIRリゾートコタイの非日常的夢空間が今なお進化中のマカオ。 2017年、ユネスコの「食文化創造都市(シティ・オブ・…
2019/07/17
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.