マドリードのルーフトップバーで過ごす贅沢時間
<Álvaro López del Cerro © Madrid Destino> マドリードでここ数年、雨後の筍のように増えてきたのがルーフトップバー。マドリーの中心部にある比較的高い建物の屋上や上…
2023/03/11
『 お酒 』に関する記事は全90件です。
<Álvaro López del Cerro © Madrid Destino> マドリードでここ数年、雨後の筍のように増えてきたのがルーフトップバー。マドリーの中心部にある比較的高い建物の屋上や上…
2023/03/11
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 日本酒で有名な県といえば、新潟、京都(伏見)、兵庫(灘)などでしょう。 最近では、秋田、山形、福島、三重県なども日本酒の美味しい地域として全国区になっ…
2023/01/18
新潟県といえば、海の幸、お米、お酒などのグルメをはじめ、観光列車やスキー場、ものづくりなど、旅の魅力が溢れていますよね。 今回訪れたのは新潟県南西部に位置する「上越市」。上越妙高駅は乗り換えで通過した…
2022/11/04
「世界のベストバー50選(The World's 50 Best Bars)」を毎年発表しているイギリスのメディア会社「ウイリアム・リード・ビジネス・メディア(William Reed Busines…
2022/08/06
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 JR東日本新潟支社では「新潟・庄内のってたのしい列車」として3つの観光列車を売り出しています。その中でお酒を楽しむリゾート列車「越乃Shu*Kura(こしの…
2022/06/05
ビール好きにはたまらないイギリスの「パブ」ですが、パブも進化しています!ここ数年新しいパブのジャンルとして定着してきた「ガストロパブ」という種類のパブについて、今までのパブやレストランとの違いについて…
2022/04/25
南米チリでは夏が終わり、少しずつ寒くなって木の葉の紅葉もちらちら見受けられるようになりました。夏の間、私が住んでいる街では、人も車も増え、この街が観光地であることを実感したので、今回は私が10年住んで…
2022/03/29
あなたは日本酒、お好きですか? 日本酒の中に熟成酒というものがあります。ひとことでいうと、造ってすぐに出荷するのではなく、一定期間寝かせ、熟成させてから世に出すお酒です。 私は大の日本酒党なのですが、…
2022/03/22
目次 沼津はハイレベルのクラフトビール醸造所の宝庫! 沼津港のすぐ近く!東京や横浜でも大人気【ベアードビール】 小さなアメリカンスタイルの醸造所【沼津クラフト】 沼津駅からすぐ近く!欧米のパブを彷彿…
2022/02/05
日本のスコットランドと言われる余市に、スペインバルホテル「LOOP(ループ)」がオープンしました。 JR余市駅前という立地なので、とってもわかりやすく、JRでも行くことができます。 ずっと行きたかっ…
2022/01/22
旅行先として、世界からも、そして日本からも多くの人々が訪れるドイツ。首都ベルリンを始め、オクトーバーフェストで有名なミュンヘン、ロマンチック街道、そしてディズニーランドのお城のモデルになったと言われる…
2021/12/26
目次 2021年にオープン!尾道本通り商店街の新名所「尾道ブルワリー」 古蔵をリノベーションしたビール醸造所 尾道ブルワリーのアクセス 尾道産の野菜やフルーツから醸造されたオリジナルクラフトビール …
2021/12/25
近年、個性豊かなクラフトビール人気の高まりや、「大人の工場見学」人気を受けて、ブルワリー見学が注目されています。ビールが好きな人は、ぜひ旅行の楽しみのひとつとして、ブルワリー見学を取り入れてみてはいか…
2021/12/23
<TOP画像:御所まちの町並みと葛城山> 奈良県御所(ごせ)市域は、古くは大和朝廷時代に遡る歴史を持つエリアなのだそうです。7〜8世紀頃の古事記、日本書紀、万葉集といった書物にも記された地名が今なお残…
2021/12/19
<トップの画像:高梁市の吹屋の街並み> こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 岡山県に備中(びっちゅう)という地方があるのですがご存知でしょうか。あなたは備中と聞いてどんなイメージを持たれ…
2021/11/20
先日、熊本県の人吉・球磨(ひとよし・くま)地方を訪れました。令和2年7月の九州南部豪雨被災から1年以上経ちますが、いまだに国道219号線、JR肥薩線は寸断されたまま。熊本方面からの道は高速道路(八代~…
2021/11/15
ワインの産地といえばフランスやイタリアなどを思い浮かべる人も多いと思いますが、近年は日本でも国際的に高い評価を受けるワインが増え、日本ワインへの注目が高まってきています。 そんななかで人気上昇中なのが…
2021/11/08
日本全国に1,300以上もの日本酒の酒蔵があること、あなたは知っていましたか? 中には、実際に蔵の中に入って、製造工程の見学や試飲などが楽しめる酒蔵もあります。お酒が好きな人は、酒蔵見学を旅程に加えて…
2021/10/23
カナダ東部のNo.1観光スポットと言えばナイアガラの滝! 一生に一度は訪れたい大迫力の滝は、夏に訪れると全身びしょ濡れ爽快な体験ができます。川を挟んで向かいはアメリカ。アメリカ滝とカナダ滝の迫力をどち…
2021/10/18
チリといえばワインですが、チリ人は一般的にお酒が大好きです。田舎には「チーチャ」と呼ばれるりんごや、ぶどうなどの果物を発酵させて作ったお酒があります。今回は、日本のりんごやぶどうの季節に合わせてチーチ…
2021/10/06
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.