「文化」のタグ一覧

165件中1~20件を表示しています

ウィーンからの半日旅行、温泉の町バーデンをゆったり散策

オーストリアの温泉街ってどんな感じだと思いますか? ウィーンからアルプスにかけては、多くの温泉が湧いている上、ローマ人が入浴の習慣を持ち込んだため、温泉文化が花咲きました。 今日ご紹介するのは、そんな…

心と体に効くチベット料理と文化

おいしいチベットの伝統食で体と心が悦び、現地事情や奥深い文化などの情報を知り、知識欲も深く充たされる。そんな素晴らしい経験ができる、稀少な一軒を紹介します。 靖国通り、防衛庁前のチベットレストラン&…

台湾の民族「客家(ハッカ)」について知っていますか?

台湾の新しい観光「客家文化」巡り 人気の旅行先、台湾ですが、「客家」をご存知の方は少ないのではないでしょうか。客家とは、客家語を話す漢民族の人々のことで、古代には中国東北部に住んでいたといわれます。新…

ウィーン最古のカフェ「フラウエンフーバー」は、モーツァルトとベートーヴ…

ウィーンのカフェハウスはユネスコの無形文化遺産にも数えられ、独特の雰囲気と居心地の良さが、ウィーン人だけではなく世界中の観光客を魅了しています。 そんな中でも、ウィーン最古のカフェハウス「カフェ・フラ…

これぞイギリスのカルチャー。イギリスのパブの特徴と注文方法について

ロンドンなどの大都市だけでなく、小さな村にも必ずあると言われるイギリスのパブ(Pub)。夕方の時間帯には、店の外にまで人が溢れているような光景もよく見かけます。観光などでイギリスを訪れると、一度は足を…

オーストリアの「女帝」マリア・テレジアが愛した離宮「シュロス・ホーフ宮…

ハプスブルク家の離宮といえば、シェーンブルン宮殿やバート・イシュルのカイザーヴィラなどが有名ですが、英雄オイゲン公と「女帝」マリア・テレジアが愛した離宮が、ウィーンから1時間の距離にあります。 この「…

ギリシャの遠足事情。日本とは違う、こちらでは当たり前のこととは?

皆さんは、学校の遠足や校外学習が楽しみだったでしょうか?自分の子供の頃を振り返ってみると、遠足はそれほど覚えていなかったり(大した場所に行ってない?)、宿泊研修は嫌だったけど行くとそれなりに楽しかった…

マレーシアファッションウィーク!今年はパブリカで

MFW2017(マレーシアファッションウィーク2017) 10月18−22日、毎年恒例のマレーシアファッションウィークが開催された。今年の催し会場は、おしゃれなマレーシアンが集まるホットなスポット、パ…

続・マレーシアの中流上位階級の人たちの生活はどんな感じ?

最近、マレーシア人の日本への観光旅行者が増えているので、マレーシアの人たちをよく見かけるようになったかもしれないが、前回の記事から引き続き、増加しているミドルアッパー層ってどんな人たちなんだろうという…

台湾客家文化に触れ希少で高価な烏龍茶「東方美人茶」と出会う

台湾政府観光局イチオシの新エリア 一般的に台湾の観光地は台北とその東側の九フン、十分が有名ですが 今回は客家(はっか)文化を強く残す台三線、客家ロマンチック街道に赴きました。 そこでは素朴ではあります…

花の王国オランダ、秋は両手いっぱいの花摘み

花と密着した文化 オランダは小国ながら、世界で一番大きな生花市場を持ち、花の生産量や輸出では世界一を誇ります。オランダの花といえば春のチューリップがあまりに有名なため、他の花は忘れられがちですが、勿論…

カンボジア人の重要なタンパク源は淡水魚です

先日の某発表会の後行われた食事会でのメインがこのライギョの塩焼きでした!カンボジアでは国民が摂取する動物性タンパク源の7割から8割を淡水魚から摂取しているという話はよく耳にします。 現在の日本では考…

マレーシアの中流上位階級の人たちの生活はどんな感じ?

最近マレーシアでも増加しているミドルアッパー層。 マレーシアのミドルアッパー層の人たちってどういう人たちなの?そんな興味にお答えすべく私生活や特徴などを紹介したい。 ミドルアッパーの職業はたいがいデザ…

マレー系、田舎では未だに残る昔ながらの結婚式

クアラルンプールは結構な大都市だが、少し都市から離れると、自然豊かな場所も多く、ジャングルの中で自給自足的な生活をしている一般人もかなりいる。 そのようなちょっと一歩奥に入った地域の結婚式やその他のお…

ロシアの病院ってどんなところ?

ロシアの病院は、基本的には日本とそれほど変わりません。 大きな総合病院の待合室や廊下。 待合室は小さなクリニックだとこんな感じ。違うところといえば、病院に入る時、靴カバーをつけることでしょうか?雪…

ポルトガルの喫煙事情

ポルトガルの観光シーズンの中で、最も賑わうのが8月。温暖な気候と雨が降らない観光日和が続くポルトガルには、世界各国から多くの観光客が訪れます。レストランでのマナーや作法など、ポルトガルはドレスコードも…

自由が丘へ、友達になれる美しい織物を観に行く

自分の知らないアジアに出会いたい。そう願う方にアジアの高地を巡る旅が人気です。 中国の四川省や雲南省、貴州省。インド最北部のラダック。チベットなどに惹かれる人の多くは旅の明確な目的、テーマがあるようで…

グアムの歴史や文化が垣間見れるグアムミュージアム

Hafa Adai!! グアムの子供達の二ヶ月あまりある長い長い夏休みも終わりに近いある日、昨年オープンしたグアムミュージアムへと子供達を連れ行ってきました。日本が夏のこの時期はグアムもとても暑く、燦…

韓国の暑気払いは熱々の『参鶏湯』で!

日本で言う丑の日にあたるのが、韓国では伏日(ポンナル)と呼ばれる3日で、それぞれ初伏(チョボッ)、中伏(チュンボッ)、末伏(マルボッ)と言い、合わせて三伏(サンボッ)とも言います。 この日は、うな…

マレーシア多様性文化の発端、ペラナカン が美しい

他民族が入り乱れた貿易時代。マラッカでは、その文化の織りなす独特の雰囲気に身を置く事が出来る。 1400年前後、マラッカでは初期の中国との貿易が盛んになって行き、現地人と中国人との混血が増え始める。こ…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!