【アメリカ】廃材に命を吹き込む!ハイセンスなリサイクルアート展「リミッ…
先日、アメリカ・シカゴで行われたリサイクルアートの展示販売会「リミックス・シカゴ」に行ってきました。廃材からつくったとは思えない、ハイセンスな雑貨がたくさん売られていました。 米環境保護局によれば、ア…
2019/07/03
『 マーケット 』に関する記事は全35件です。
先日、アメリカ・シカゴで行われたリサイクルアートの展示販売会「リミックス・シカゴ」に行ってきました。廃材からつくったとは思えない、ハイセンスな雑貨がたくさん売られていました。 米環境保護局によれば、ア…
2019/07/03
新しいアイデアやコンセプトを重視するダッチデザインは、1990年代に世界的なムーブメントを起こしました。シンプルで斬新、ユーモア溢れるダッチデザインの製品は、ギフトにも最適です。アムステルダムでダッチ…
2019/07/01
マルタへの旅行の日程が週末と被るなら、ぜひ足を運んで欲しいのがサンデーマーケット!きっとガイドブックにもちょこっと載っているとは思いますが、Malsaxlokk(マルサシュロック)というマルタの南方、…
2019/01/04
オーストラリアの人はマーケットが大好きです。ケアンズでも、週末ともなるとあらゆるマーケットが開催されます。開催場所はケアンズですが、そこに参加している方は、シドニーやブリスベン、ゴールドコーストなどオ…
2018/11/01
トロントで知る人ぞ知る、穴場的な癒しスポット「Evergreen Brick Works」。ウワサや友人の勧めで聞いていましたが、今回初めて足を運んでみたので、ご紹介します。緑あり、おいしいものあり、…
2018/10/06
「買い物や有名な観光地巡りもいいけれど、シンガポール人がどんなふうに暮らしているのかを見てみたい!」という方にお勧めなのがチョンバル(Tiong Bahru)。シティエリアながら外国人とシンガポール人…
2017/12/13
■知っていますか? 「ラオス」って知っていますか? まだまだほとんど知られていない国ですが、実はニューヨーク・タイムズ紙で行ってみたい国NO.1にも選ばれた国で、一言で言うとまだ昔ながら風景がたくさん…
2017/11/07
ケアンズの街の中心にあるラスティーズマーケットは、地元の新鮮な野菜や果物が手に入るケアンズの台所的存在のマーケット。 日本であまり見かけないトロピカルフルーツが見つかったり、旬の野菜に季節を感じたりす…
2017/11/02
前回ご紹介した紅茶の名店、「ベティーズ・カフェ・ティールーム」が店舗を構えているノース・ヨークシャー州の都市、ヨーク。歴史的な町として良く知られ、英国内でも人気の観光地のひとつとなっています。 一瞬に…
2017/10/08
新規就航!日本航空(JAL)直行便 成田⇔メルボルン線! 某俳優のCMでおなじみ新・間隔エコノミー B787で快適な機内。機内食は期間限定 吉野家とコラボ 「AIR吉野家」 オーストラリア第二の都…
2017/09/18
南アフリカでは、週末になると至る所でマーケットが開催されています。食品、雑貨、アート、工芸品など、そのマーケットのテーマによって内容はさまざまです。 私の住むプレトリアにもいくつものマーケットが開催さ…
2017/09/12
先日、ロッテルダムに用事があったので、オランダ最大の屋内フードマーケット、マルクトハルに寄ってみることにしました。マルクトハルは、ロッテルダムを拠点に世界で活躍する建築家集団MVRDVによって設計され…
2016/02/17
シンガポールといえば、中華系、マレー系、インド系などからなる多民族国家。現地で目にする食事もそういった多様な文化から成る様々なメニューに出逢います。 では、必ず押さえておきたいシンガポール料理って・・…
2016/01/27
毎年この季節になると、イースターの話題をお届けしていますが、オーストリアではイースターはクリスマスの次に華やかなイベント。街の様々なところで関連するイベントやマーケットが開かれ、記事にする話題には事欠…
2015/04/20
日本人には今ひとつマイナー観光地のバレンシアですが、マドリからはAVEで1時間半、バルセロナからは列車ユーロメッドに乗れば3時間の距離なので、マドリ-バルセロナ間の移動途中に寄って1泊なんていかがでし…
2013/10/29
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.