
リマで一番のクロワッサンをどうぞ♪「小さなフランス」を体験できるパン屋…
ペルー人はパンが大好き。そのくせパンの種類は意外と少なく、街角のパン屋とスーパーのパンコーナーの品揃えがほとんど変わらないという、ちょっと不思議な現象が起こっています。ラテンアメリカ一のグルメ国家とい…
208件中1~20件を表示しています
ペルー人はパンが大好き。そのくせパンの種類は意外と少なく、街角のパン屋とスーパーのパンコーナーの品揃えがほとんど変わらないという、ちょっと不思議な現象が起こっています。ラテンアメリカ一のグルメ国家とい…
※VR PARK TOKYOは2020年8月に閉店しました。 渋谷にVRアトラクションを思う存分遊べる施設があることをご存知ですか? 2017年12月には池袋店もオープンし、拡大を続けるアドアーズさん…
お台場観光のプランに、VRアトラクションを取り入れてみませんか? 東京ジョイポリスに登場した「ZERO LATENCY VR(ゼロ レイテンシー ヴィーアール )」は、最大6人でプレイできる刺激的なV…
世界中のビートルズ・ファンたちが、一生に一度は訪れてみたいと願う場所のひとつが、北ロンドンの「横断歩道」。1969年に発表されたアルバム、『アビイ・ロード』のジャケットで、ビートルズの4人が横断歩道を…
ウィーンのカフェハウスはユネスコの無形文化遺産にも数えられ、独特の雰囲気と居心地の良さが、ウィーン人だけではなく世界中の観光客を魅了しています。 そんな中でも、ウィーン最古のカフェハウス「カフェ・フラ…
ニイハオ!皆さんが上海に旅行に来られる際の旅の目的は何ですか? グルメからショッピング、観光、リラックスにリフレッシュ、何をしようかと考えるだけでワクワクしますよね! 今回は心も体もリラックス&リフレ…
ポルトガルも雨が多い事実上の「雨季」を迎え、雨が多い日が続いています。「干ばつ」状態となってしまっていたポルトガルにとっては、恵みの雨であり、美味しいワインやオリーブオイル、そして様々な野菜などにも影…
ハプスブルク家の離宮といえば、シェーンブルン宮殿やバート・イシュルのカイザーヴィラなどが有名ですが、英雄オイゲン公と「女帝」マリア・テレジアが愛した離宮が、ウィーンから1時間の距離にあります。 この「…
カフェ文化、バル文化が発達しているイタリア。街を歩いていると沢山のカフェを見かけるので「どこに入っていっていいか分からない!」という方も多いのではないでしょうか。もしくは、どこに入っても大差ないのでは…
トロントの冬がいよいよ本格的な寒さになってきて、年の瀬を感じる頃になりました。 11月末からクリスマスにかけては、トロントの街のあちこちで、欧米スタイルのクリスマスの美しい装飾やイベントが見られます。…
観光やショッピングに疲れたときや、異国でたまの贅沢としてぜひ行きたいのがスパ。ガイドブックにあるような高級スパまでは必要ないけれど、安いマッサージ店はちょっと・・・というあなたに、今回は高級スパと激安…
春夏がベストシーズンのオーストリア観光ですが、冬にしか休暇が取れない方もいらっしゃるかもしれません。オーストリアの冬の気候は北海道並と言われていますが、冬には冬の醍醐味がたっぷり。寒さに負けず、冬のウ…
スイスと言えば、雄大なアルプスの山々! 今回は中でも一番人気のある山「マッターホルン」を紹介します。 目次 アルプス観光の拠点であるツェルマット 紅葉も楽しめる!人気の登山列車「ゴルナーグラート鉄道…
カナディアンロッキーとは カナダ・アルバータ州にあるカナディアンロッキーは、4つの国立公園と2つの州立公園が含まれる、大自然あふれる人気ハイキングスポット。冬にはスノーボードなどでも人気の観光地です。…
日月潭(にちげつたん)とは? 台湾南投県に位置する、台湾で最も大きな淡水湖!台中駅からバスで約1時間!水深23.5m、標高749mのところにある深緑色の湖の美しさは、訪れる多くの人々を魅了しています。…
こんにちは!8日間でイタリアへ行って来ました! 現地で味わった本場イタリア料理をご紹介します! 目次 1. ミラノ風カツレツ&サフランリゾット 2. 海鮮マリネ 3. シーフードリゾット 1. ミ…
毎年この時期のお約束、ジョン・ルイス(英国の有名デパート)のクリスマスCMが今年もテレビで流れ始めました。ということは、今年もクリスマスはもう間近!ロンドンのクリスマス・イルミネーションで押さえておき…
ハワイに来てまで串カツ?って思いますよね? 私も思っていました。ここに来るまでは! ここは、『フジヤマテキサス』というお店。この『フジヤマテキサス』というお店は、「111-HAWAI'I Award」…
まずは昔懐かしいSLに乗車 「南アルプスあぷとライン」の正式名称は「大井川鐡道井川線」。そう、あのSLで有名な「大井川鐡道」の千頭駅から井川駅間25.5㎞を結ぶ鉄道なんです。 そこで、まずはレトロな雰…
釜山から車で約1時間。山に囲まれた集落の中でひときわカラフルなエリアがあります。近年韓国でも人気の甘川洞文化村は、まだまだ日本人の観光客で訪れることの少ないエリアです。カラフルな家屋や入り組んだ迷路の…