
【大阪府】「この秋、私は渋滞知らず 勝尾寺紅葉シャトルバス」に乗ってみ…
今年も紅葉の季節がやってきました。 皆様、パーク&ライドという言葉をご存じでしょうか?『市街地・観光地周辺の駐車場までをマイカーで行き、そこからは公共交通機関を利用すること』という意味です。 …
59件中1~20件を表示しています
今年も紅葉の季節がやってきました。 皆様、パーク&ライドという言葉をご存じでしょうか?『市街地・観光地周辺の駐車場までをマイカーで行き、そこからは公共交通機関を利用すること』という意味です。 …
トロントでは、10月初旬になると空気が一気に冷え込み、朝晩は一桁の気温になることが増えてきました。季節の移り変わりを肌で感じ、ふと外を見ると紅葉が始まった木々を見つけ、秋本番だなと目でも感じることがで…
ニューヨーク州はりんごの名産地として有名で、全米ではワシントン州に続いて2番目の生産量を誇っています。 りんごの種類がびっくりするほど多く、9月半ば〜10月終わりまではどこのファーム(果汁園)でもアッ…
イタリア旅行といえば、その土地のパスタ、チーズやハム、ワインなどイタリアングルメに舌鼓を打ちたいもの。筆者が住むシチリアも、胃袋が追い付かないほど美食で溢れています。 料理ももちろんなのですが、その一…
2021年4月にリニューアルオープンした「いばらきフラワーパーク」は、30haの広大な敷地を持つ「花と緑の楽園」のテーマパーク。特に茨城県の県花であるバラは900種・9,000株も植栽されており、関東…
<トップの画像:トマノ耳とオキノ耳をつなぐ稜線> こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。 "日本百名山"と言えば「深田久弥」先生が随筆で1964年(昭和39年…
千葉県市川市。江戸川を挟んで東京に隣接する人口約49万人の都市です。かつて下総の国の中枢機関がおかれた国府台や中山法華経寺、葛飾八幡宮などがあり歴史と緑の多い場所です。そんな市川市には気軽に街なかで紅…
秋は紅葉がとっても綺麗なシーズン。紅葉といえば、やはり京都ではないでしょうか。 今回は、私が昨年訪れた、京都の王道の紅葉スポットをご紹介したいと思います。私が訪れた時期は、紅葉シーズンも終盤でしたが、…
涼しくなりハイキングや登山が楽しめる季節になりました。秋らしい景色の中をのんびりと歩きたいなら、兵庫県神崎郡神河町にある「砥峰高原(とのみねこうげん)」がおすすめ。まるでゲレンデのように輝くススキの美…
10月に入ると、朝晩の気温が10度ちょっとになり肌寒い日が増えてきたここトロントですが、日中は例年よりも暖かいことが多く、過ごしやすくて助かっています。外の木々が少しずつ紅葉に向け色を変えており、秋ら…
目次 鴻巣市と花々と水管橋 荒川河川敷のコスモス 鴻巣市と花々と水管橋 埼玉県鴻巣市。埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部には荒川の流れを擁する中山道の宿場町として栄えた町です。昭和20年代から、気…
10月2日、高地ということもあり、10月初旬ながら紅葉真っただ中の立山黒部アルペンルートに行ってきました。たくさんの乗り物を乗り継いで絶景を巡ることが立山黒部アルペンルート観光の特徴です。 今回は、2…
東京都調布市にある神代植物公園は、2021年10月に開園60周年を迎えた東京都立の植物公園です。深大寺に隣接し、調布の観光スポットとして人気があります。園内には約4,800種類の植物が植えられています…
スペインではオリーブの収穫が始まりました。スペインは世界のオリーブオイル生産量の約半分を占めるオリーブ大国。健康に良いと言われるエキストラバージンオリーブオイルは化学的な工程は一切なく、オリーブの果実…
パンの焼く時に、蒸し焼きの工程を入れる(日本初)ことにより、ふわふわなのに、しっとりもっちりした新しい食感のパンを作っている「STEAM BREAD EBISU」が2021年9月5日、秋限定商品として…
目次 はじめに 室堂とは 雄山とは 立山室堂へのアクセスと今回のスケジュール 室堂での紅葉おすすめルート 最後に はじめに 雄大な自然を間近で感じられる人気の観光スポット、立山黒部アルペンルート…
9月に入ると、季節はすっかり秋模様。ドイツの秋は涼しくて過ごしやすく、紅葉も美しい!そしてなんといってもミュンヘンの一大イベント、オクトーバーフェストも開催されます。そんな見どころ満載のこの時期にぜひ…
はじめまして!たびこふれ編集部のよしだようこです。いつもは記事の編集を担当していますが、今回からライターにも挑戦します!これからどうぞよろしくお願いします。 さて、記念すべき(?)1本目の記事は、私…
<紅葉とヴァヴェル城> 10月中旬から11月にかけてポーランドは一年で一番美しいといわれる"złota jesień(ズウォタ イェシェン)=黄金の秋"を迎えます。気温はぐっと下がり日も短くなる時期、…
秋の匂いがしはじめる9月中旬、越後・信州3日間の旅をしてきました! 滝に、ダムに、湖に、山々を見渡すロープウェイまで、自然を大満喫できる旅。そんな新潟県と長野県の10絶景をレポートします!私が旅した9…