
【神戸市内】涼しい&リフレッシュ♪ビギナーでも楽しめる逢山峡の沢登り
「夏でも涼しく、自然の中で過ごしたい」「体を動かして、リフレッシュしたい」という人に、ぜひおすすめしたいのが沢登りです。水の中を歩くので涼しく、海よりも人が少ないので、のびのびと過ごせますよ。景色のい…
20件中1~20件を表示しています
「夏でも涼しく、自然の中で過ごしたい」「体を動かして、リフレッシュしたい」という人に、ぜひおすすめしたいのが沢登りです。水の中を歩くので涼しく、海よりも人が少ないので、のびのびと過ごせますよ。景色のい…
「神戸市御影(みかげ)をめぐる発見:その1」では、神功皇后と御影の起源、また後醍醐天皇と御影郷との関わりスポットなどを紹介しました。今回は、同区域にある登録有形文化財建築物のうち、互いの関わりが深い3…
御影は、「阪神間」にある神戸市東灘区の一区域を指す地名です。阪神間とは、文字通り大"阪"と"神"戸の"間"の地域を指します。20世紀の初め、大正期から昭和にかけて、「阪神間モダニズム」と呼ばれる近代芸…
こんにちは!猫好きおばちゃんと申します。 少し前の季節のことです。2022年2月27日(日)、神戸のOSシネマズハーバーランドで開催された、『モスラ寄席 映画『モスラ」鑑賞と、講談・落語で語る「モスラ…
すっかり暖かくなり、外出するのが楽しい季節になりましたね。そんなポカポカ陽気の中、気軽に心身をリフレッシュするのにお勧めなのが、JR新神戸駅から徒歩約15分でアクセスできる「布引・再度山」のハイキング…
目次 春が来た!お出かけを楽しもう 新しい観光スタイルとは? 行ってみると、こんな風景に出会いました ファーマーズマーケットの魅力って? コミュニケーションを楽しもう! 春が来た!お出かけを楽しも…
神戸と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?神戸牛や洋館巡りなどのイメージがあると思います。最近私は地元である神戸を取材して歩いているのですが、まだ行ったことのない場所も多く、知らないことだらけなのだ…
秋がやってきましたね。街を歩くだけでもホントに気持ちいいものです。この秋、ちょっとした冒険感を味わってみたいと思いませんか? 冒険といってもワイルドな感じではなく、普段あまり見る機会のないことに触れて…
ハイテクノロジーがデフォルトとなった現代、ネイティブ・デジタル世代も増える一方ですが、その反面、手仕事への関心は増えていると感じます。それを証拠に近年「匠の技」の名を冠したイベントが増え、どれも盛況を…
神戸は異人館がよく知られていますが、多くの住居用だった洋館が残っている異人館に対し、海側にある旧外国人居留地には、石造りのレトロ・ビルディングが多く残されています。 南京町のすぐ隣に広がるエリアですが…
神戸は女子旅にもカップルでの旅行にも人気のおしゃれな港町。洗練された街並みにはフォトジェニックなスポットも多く、休日には全国から多くの観光客が訪れます。 人気のスイーツ店から神戸でしか味わえない地元フ…
目次 春バラと秋バラ、どう違う? 色と香りが濃い(恋?) 一期一会の秋バラ ローズヒップのかわいさ♪ 歴史ある須磨離宮と絶好のロケーション 春バラと秋バラ、どう違う? 爆発的に咲く春バラは迫力が…
昨年大いに盛り上がった、ラグビーW杯2019。私自身、合計4試合 迫力ある試合を生で観戦する事が出来ました。2019年9月28日に家族で静岡に「日本vsアイルランド戦」その後、全ての試合はラグビー好き…
目次 兵庫県神戸市須磨区に鎮座する綱敷天満宮 平成31年(2019年)1月の御朱印『福来たる』 平成31年(2019年)2月の御朱印『寒さにも負けない』 平成31年(2019年)3月の御朱印『天晴れ…
最近の御朱印は、『素敵』なイラストが描かれ、押印されるようになりました。 今回ご紹介する兵庫県神戸市須磨区に鎮座する『綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)』も、平成30年(2018年)1月より「月替わり…
もふもふのウサギからかっこいい肉食動物、珍しい鳥のショーや美しい花まで楽しめる「神戸どうぶつ王国」。最近は子連れファミリーや神戸の学生のデートだけでなく外国人にも人気なんだとか!どうしてそんなに盛り上…
大切な人との旅行なら、おしゃれで、ちょっぴりロマンチックで、食べ物も美味しくて...♪そんな贅沢で欲張りなプランを叶えたいなら「神戸」に行ってみるのはいかがでしょうか。 今回は、大人のカップル旅行で楽…
サムネイル・トップ写真:写真AC 春、神戸へ観光に行くなら桜も見ておきたい! そんなあなたのために気軽に行ける神戸のお花見スポットをご紹介。すべて新神戸駅から、30分以内で電車やバスを使って到着できる…
飛鳥ⅡXmasワンナイトクルーズ みなさんこんにちは!突然ですが、船の上でクリスマスを経験されたことはありますか? クルーズって1週間ぐらい日にちがかかりそう...とお思いのそこのあなた! 1泊…
懐かしくも新しい港町・神戸、その魅力を〝再び〟見つけに行きませんか ▲神戸異人館・うろこの館 外壁を覆う天然石が魚のうろこに見えるため、「うろこの館」と呼ばれるようになりました。パワースポットとして…
1