【福島】土湯温泉 週末に出掛けたい。1泊2日で巡る温泉旅
今回の舞台は、福島県。温泉地が集まる県としても有名で、自然の豊かさが感じられる魅力的な県です。数多くの温泉地の中で、今回は土湯温泉を訪れてみました。週末旅の参考にしてみてください。 目次 土湯温泉と…
2023/03/12
『 宿泊 』に関する記事は全215件です。
今回の舞台は、福島県。温泉地が集まる県としても有名で、自然の豊かさが感じられる魅力的な県です。数多くの温泉地の中で、今回は土湯温泉を訪れてみました。週末旅の参考にしてみてください。 目次 土湯温泉と…
2023/03/12
「自然の中で日常を忘れてリフレッシュできる」と、近年人気が高まっているグランピング。 グランピングという言葉が「豪華なキャンプ」を意味する通り、「本気のキャンプはちょっと...」という人にもチャレンジ…
2023/03/06
冬の道東といえば流氷が有名ですが、実は野鳥の宝庫だということはご存知でしょうか?流氷の上を飛ぶオオワシやオジロワシをはじめとして、雪の妖精に例えられるシマエナガにも出会うことができます。 今回はそんな…
2023/02/28
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 長崎県に属する国境の島「対馬」に旅したことはありますか? 名前は聞いたことあるけどよく知らないという方も多いのではないでしょうか。 私は一度対馬を訪れて…
2023/02/14
海外へ旅に出るとき、少しでも旅費を抑えたいなら、安宿に泊まるのがおすすめ。筆者もアジアやヨーロッパなど、世界各地で安宿に泊まってきました。 この記事では、海外の安宿の探し方から、その魅力、国ごとの安宿…
2023/02/04
関西では黒枝豆の季節になるとTV番組や雑誌で丹波篠山の特集をよく見かけますが、黒枝豆の収穫が終わった秋の終わりから冬にかけてもたくさんの魅力があります! 今回は、冬に向かう丹波篠山のちょっと懐かしい風…
2022/12/27
奥三河の秋の風物詩・四季桜(シキザクラ)をご存知でしょうか?春と秋から冬にかけて二度開花する二季咲きが最大の特徴の桜です。 なんと豊田市小原地区は、四季桜が町の至るところに植わっている全国有数の町。1…
2022/12/13
入国規制も緩和され、これから日本から海外旅行される方もどんどん増えることでしょう。新型コロナウイルスの影響で、長い間自由に旅行もできないという経験を経ると、行けるうちに行きたいところに行っておきたいと…
2022/12/12
あなたは「リトリート」という言葉を聞いたことありますか? 最近、よく耳にするようになったこの言葉。諸説ありますが"忙しく過ごす日常から離れて、疲れた身体と心をリフレッシュするべく過ごすこと"と書いてあ…
2022/11/17
ヌクーシオ国立公園は、映画「かもめ食堂」のロケ地として知られていますが、35個あるフィンランドの国立公園のひとつでもあります。 ヘルシンキ市街から車で約30分で到着することができ、まさに「これぞフィン…
2022/10/18
岐阜県の山奥、付知川の源流に佇む1軒の旅館。電気が通っていないことから、ランプの宿という愛称で親しまれている「渡合(どあい)温泉旅館(※以降、渡合温泉と省略)」です。 隔絶した自然と共に、いつまでも変…
2022/10/09
今回は、タモンエリア中心に位置するデラックスホテル「デュシット ビーチ リゾート グアム」をご紹介します。 >>前回の記事:約2年ぶりの海外!ユナイテッド航空でグアムへ行ってきました! 目次 ホテル…
2022/09/18
このたび、四季折々の自然と日本各地のお宿をご紹介するコラムを連載することになりました。"四季に身を投じる旅スタイル"を、気軽に多くの方に共有してもらえるような発信を目指します。 ということで第1回は、…
2022/08/25
北海道の東の果てにある根室の町、北方領土が間近に見られる実質的な最東端といえる納沙布岬(のさっぷみさき)が有名です。しかし、納沙布岬以外にも根室には魅力がいっぱい。今回は釧路からJR花咲線に乗って根室…
2022/08/17
ウユニ塩湖に来たらぜひ泊まりたいのが塩のホテル。塩湖から切り出した塩のブロックで造られた、正真正銘の塩のホテルです。コルチャニ村から塩湖方面へ4kmほど進んだところにある4軒の塩のホテル(うち1軒は半…
2022/07/28
2022年4月29日、淡路島北部に、見たことの無い新しい施設が誕生しました。その名も『禅坊 靖寧(ぜんぼう せいねい)』です。 目に飛び込んでくるビジュアルは、まるで歴史ドラマで登場するお城の渡り廊下…
2022/07/24
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 新潟県の中央部に位置する弥彦・燕三条エリアは「ものづくり」で発展、そして世界的に有名な「伝統産業」が集中している地域でもあります。実は以前よりこの地域にとて…
2022/07/04
移動をしている道中も、旅の楽しみですよね。目的地に辿り着くまでに、どれだけ楽しめるか?これも旅の充実度を左右する要素だったりします。 今回は意外と盲点だった、空港に前泊するという宿泊体験をレポートした…
2022/06/27
兵庫県西脇市に、2,050円でコテージに1泊できる場所があるのをご存じですか?兵庫50山の一つ「西光寺山」の麓にあるキャンプ場で、蛍や星空が見られるんですよ。神戸市から車で約1時間なので、交通の便もい…
2022/06/20
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 ホテルは旅行や出張で泊まるところ? その通りです。しかし、単に泊まるだけでなく、その場所が居心地のいい時間を過ごせる場所であったら、なお嬉しいですよね。…
2022/05/10
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.