世界初の塩のホテル、パラシオ・デ・サル
ウユニ塩湖に来たらぜひ泊まりたいのが塩のホテル。塩湖から切り出した塩のブロックで造られた、正真正銘の塩のホテルです。コルチャニ村から塩湖方面へ4kmほど進んだところにある4軒の塩のホテル(うち1軒は半…
2022/07/28
『 宿泊 』に関する記事は全201件です。
ウユニ塩湖に来たらぜひ泊まりたいのが塩のホテル。塩湖から切り出した塩のブロックで造られた、正真正銘の塩のホテルです。コルチャニ村から塩湖方面へ4kmほど進んだところにある4軒の塩のホテル(うち1軒は半…
2022/07/28
2022年4月29日、淡路島北部に、見たことの無い新しい施設が誕生しました。その名も『禅坊 靖寧(ぜんぼう せいねい)』です。 目に飛び込んでくるビジュアルは、まるで歴史ドラマで登場するお城の渡り廊下…
2022/07/24
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 新潟県の中央部に位置する弥彦・燕三条エリアは「ものづくり」で発展、そして世界的に有名な「伝統産業」が集中している地域でもあります。実は以前よりこの地域にとて…
2022/07/04
移動をしている道中も、旅の楽しみですよね。目的地に辿り着くまでに、どれだけ楽しめるか?これも旅の充実度を左右する要素だったりします。 今回は意外と盲点だった、空港に前泊するという宿泊体験をレポートした…
2022/06/27
兵庫県西脇市に、2,050円でコテージに1泊できる場所があるのをご存じですか?兵庫50山の一つ「西光寺山」の麓にあるキャンプ場で、蛍や星空が見られるんですよ。神戸市から車で約1時間なので、交通の便もい…
2022/06/20
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 ホテルは旅行や出張で泊まるところ? その通りです。しかし、単に泊まるだけでなく、その場所が居心地のいい時間を過ごせる場所であったら、なお嬉しいですよね。…
2022/05/10
こんにちは!ハローキティとサンリオ、かわいい物が大好きなライターとうもとです。 淡路島内で、色んなハローキティとの体験を楽しめることを知っていますか?丘の上のグランピング施設には、3つのタイプのハロー…
2022/04/10
純粋な旅行以外に、登山も大好きな筆者。全国各地へ遠征登山に出かけていますが、その中で密かな楽しみが、山麓の鄙びた温泉宿に泊まることです。長時間の歩行が必要な登山道の近くには、必ずと言って良いほど、登山…
2022/04/09
三河の奥座敷と呼ばれる、新城市の「湯谷温泉(ゆやおんせん)」。 宇連川(うれがわ)に抱かれるようなロケーションを誇っている、愛知県屈指の秘湯です。トロトロとした褐色が特徴で、長寿伝説もあるお湯は、日本…
2022/04/07
淡路島のホテルといえば、島の南側の海辺で温泉があって!お刺身が新鮮で!浴衣でのんびりというイメージでしたが、今回私が泊まった『GRAND CHARIOT北斗七星135°』は、2018年5月に島の北側に…
2022/03/05
今だからこそ地元・愛知のお宿をご紹介する今回の企画。第2弾は、愛知県の北東部にある茶臼山高原の「御宿 清水館」をご紹介します。家族経営で、今のオーナーは5代目。 山や渓流の幸が詰まった朝夕食、広々とし…
2022/02/07
日本のスコットランドと言われる余市に、スペインバルホテル「LOOP(ループ)」がオープンしました。 JR余市駅前という立地なので、とってもわかりやすく、JRでも行くことができます。 ずっと行きたかっ…
2022/01/22
沖縄県の八重山諸島の主島の石垣島は、遠いように見えて都内や関西地方から直行便が出ているので、本当に近いリゾートアイランド。ゆったりとした空気が流れるこの島は、意外に大きくレンタカーで数日かけて回る必要…
2021/12/20
<トップ画像提供:レゾネイトクラブくじゅう> 旅でホテルに泊まる時、あなたは何を求めますか?私は、脱日常感、ゆったりのんびり、癒し、朝の爽やかな風景などを味わえたら嬉しいですね。今回そういう要素がそろ…
2021/11/20
こんにちは。突然ですが、私は愛犬(K.ダックス ブラックタン)を飼っています! 近場の旅行には行けても、遠出は飛行機に乗せるのが少し可哀そう・・・と、愛犬と一緒に遠出の旅行をしたことがない私ですが、「…
2021/11/14
2021年9月10日(金)、大阪・新世界に『Willows Hotel(ウィローズホテル)大阪新今宮』がオ-プンしました。 華やかな色彩のネオンや看板が咲き乱れる新世界の中心部に、スタイリッシュなモノ…
2021/10/15
もし初めてホーチミンに訪れるならば、宿泊するホテルでは贅沢に過ごしたいところですよね。 そこでおすすめしたいのが、今回ご紹介する「ルネッサンスリバーサイドホテル」です。ベトナム国内でも最高峰のホスピタ…
2021/09/13
はいさい!フォトグラファーのひさみつです! 今回は日本最南端の有人島、波照間島に行ってきました! 本当に美しい景色にたくさん巡り合うことができたので、写真と共に紹介していきます。 ぜひ最後までご覧くだ…
2021/07/20
新しい働き方「ワーケーション」。今、ネットでもリアルでも何かと話題のワーケーションですが、 実際どうなの?本当に仕事がはかどるの?おすすめなの?色々な情報が溢れているけど、調べても人に聞いてもよくワカ…
2021/07/09
自然に囲まれ、家族や友人とゆったり過ごせる手軽なアウトドア旅行として、最近人気のコテージステイ。でもそもそも、「バンガロー」「コテージ」「ロッジ」......よく聞く言葉だけれども、何がどう違うのか、…
2021/07/06
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.